2025.04.01
「千晶と騒がNight」「ボイジャーソングライブ」追加
東京国際アニメフェア2009 のいろいろ
09.3.20. 東京ビッグサイト
2002年から東京ビッグサイトで行われる日本最大級のアニメイベント、「東京国際アニメフェア」。通称TAF。
各企業ブースでは様々なイベントが催され、多くの来場者で会場がいっぱいになります。
今回はパブリックデー1日目の終了後に催された「東京アニソンライブ2009」のレポートのおまけとして
各ステージやブースのステージを少しだけ。
CoFestaプレゼンツ「世界に広がる日本アニメ 復活! ドラゴンボール」
特設ステージ
出演/野沢雅子 渡辺菜生子 古川登志夫
Dragon Soul(谷本貴義 岩崎貴文)
司会/おおさききよみ
世界に日本のアニメ文化を広めていく「JAPAN国際コンテンツフェスティバル」通称「CoFesta(コフェスタ)」による
09年4月から再編集、再アフレコでTVに戻ってくる「ドラゴンボール改」のイベントです。
01:Dragon Soul(1C)/Dragon Soul
本邦初公開「ドラゴンボール改」主題歌。
谷本さんとサングラスでギターな岩崎さんがキラキラな道着の"Dragon Soul"というユニットで歌われます。
サビの"どっかんどっかん"がキャッチーで覚えやすく、歌詞もちゃんと「ドラゴンボール」していて好感触。
野沢雅子さん、渡辺菜生子さん、古川登志夫さんトーク
05年の「アニメで救おう!」以来となる生野沢さんと生古川さん、初めてお姿を拝見する渡辺さん。
とても和気あいあいと楽しそうにトークをなさるお三方が印象的でした。フリーザはイヤなヤツ。
02:Yeah! Break! Care! Break!(ヤブレカブレ)(1C)/Dragon Soul
なんと「ドラゴンボール改」のエンディングも聞く事ができるとは。嬉しサプライズ。
こちらもしっかり「ドラゴンボール」な内容で、軽快で覚えやすいサビ。アニメソングはこうでなくては。
最後に出演者の皆様から一言づつあり、拍手で見送られた後、「のだめカンタービレ」や「ハチミツとクローバー」など
世界で放送されていたり、アジアでも映像化され注目されている作品の紹介がありイベントは終了。
トミカヒーロー レスキューファイアー スペシャルステージ
特設ステージ
出演/ファイヤー1 ファイヤー2 ファイヤー3 R1
JAM Project (影山ヒロノブ 遠藤正明 きただにひろし 福山芳樹)
司会/たかはしもみじ
「トミカヒーロー レスキューフォース」の流れをくむ新作「レスキューファイアー」のステージ。
JAM Projectの皆さんが主題歌を初披露されるとの事で参加しました。
司会のたかはしさんがJAMのみなさんを呼び込んで、いよいよ主題歌初披露。
…となるはずが、超火災を発生させるなぞの集団"ジャカエン"によって特設ステージが占拠されるという非常事態。
なすすべも無くただ見守るしかない観客、非難する出演者の皆さん、この未曾有の事態を救ってくれたのが、レスキューファイアーの皆さん。
見事に「爆鎮」されると、「レスキューフォース」のR1が登場。お互いにエールを交換し合い、ビッグサイトに平和が訪れました。
01:レスキューファイアー/JAM Project
改めて、JAM二作目となる特撮主題歌「レスキューファイアー」初披露です。
不在の奥井さん、ヒカルドさんのパートは遠藤さん、福山さんが担当されていたようです。
最近のJAMソングの中ではかなり作品に歩み寄っているようで好感触。そして「爆鎮完了!!」がお気に入りの遠藤さん。
JAMの皆さんが見送られ、「レスキューファイアー」のインフォメーションがありステージは終了。
その後、各ブースを見て周った後、次に向かったのは…
ワンピース×ドラゴンボール改
東映ブース
出演/野沢雅子 山口勝平 孫悟空 ウソップ そげキング
Dragon Soul(谷本貴義 岩崎貴文)
司会/おおさききよみ
フジテレビ系列では09年4月から日曜日朝9時~10時を「ドリーム9」として
「ドラゴンボール改」と「ONE PIECE」が放送されます。今回は孫悟空役の野沢さんとウソップ役の山口さんがそろぞれ登場。
まずは「ONE PIECE」から山口さんがウソップと共に登場。おぉ!! 山口さん、ローグタウンで買ったゴーグルとパチンコ装備!!
アニメ放送10周年を迎える「ONE PIECE」にちなんた山口さんに10の質問と新作劇場版の特報を上映。
そして「ドラゴンボール改」のステージになり野沢さんが悟空さと共に登場。山口さんと共にトーク。
生「かめはめ波」や「オラに元気玉をわけてくれ!!」が聞けて感激。
01:Dragon Soul(1C)/Dragon Soul
02:Yeah! Break! Care! Break!(ヤブレカブレ)(1C)/Dragon Soul
本日二度目の「Dragon Soul」と「Yeah! Break! Care! Break!」。
しっかりアニソン、しっかりドラゴンボールな曲なので「ドラゴンボール改」が楽しみになりました。
2曲ともサビの部分に振り付けがあるのでライブでの披露も今から楽しみです。
歌のコーナーが終わると、再び野沢さん、山口さん、悟空さが登場。
ウソップはどこかに行ってしま…変りにそげキングが登場だっ!!
山口さん「みんな、そげきの島ってどこにあるか知ってるかい? …それはね、君たちの心の中にあるのさ」
ヒーローだっ!! ホンモノのヒーローだっ!!
「ワンピース×ドラゴンボール改」のステージ終盤と重なるように
向かい側のバンダイナムコゲームスステージから聞きなれた名調子が…
水木一郎×堀江美都子 トーク
バンダイナムコゲームスステージ アフレコ!ステージ
出演/水木一郎 堀江美都子
司会/ショッカーO野
カラオケJOY SOUNDでアニメの名場面でアフレコ体験が楽しめるアソビ「アフレコ!」。
その「アフレコ!」を水木さんと堀江さんが体験するという趣旨のスゴイステージ。
しかも司会はショッカーさんというのですから、ライブの時のような楽しいやりとりが繰り広げられました。
見所、聞き所は「真(チェンジ!!)ゲッターロボ」での堀江さん演じる流竜馬と、
「トップをねらえ!」でのアマノ・カズミお姉さまを演じる水木さん。
後半にはお客さんも水木さん、堀江さんと一緒に「アフレコ!」体験。
ショッカーさん「せっかくお二人が揃っているのに、歌っていただかないわけには行きませんよねぇ!!
バンダイナムコといえばお二人が一緒に歌われているゲームがありましたよね」
水木さん「アレは影ちゃんも一緒に歌ってるんだけど、今日はいないんだよなぁ」
ショッカーさん「あぁ、朝からあっちこっち行ってたみたいですけどね」
堀江さん「なので、影ちゃん抜きで二人バージョンで歌いたいと思います」
01:響け! 太鼓の達人/水木一郎 堀江美都子
久しぶりに聞く事ができました! お二人バージョンというのも貴重です。
水木さん、堀江さん、影山さんが地方を中心に行っているアニソンBIG3のステージでも頻繁に歌われているらしく、
お二人の磐石のコンビネーションはこの曲でも健在。次回はお三方そろい踏みで是非。
ショッカーさんが再び登場し、お二人がそれぞれ挨拶をされて退場。
その後、ショッカーさんによるインフォメーションがありステージは終了しました。
この間に先程「ワンピース×ドラゴンボール改」のステージを行っていた東映ブースでは…
キッズステージ
東映ブース
出演/茂家瑞季 林桃子 Noria
ねぎぼうずのあさたろう にんにくのにきち くのいちのこもも
キュアブラック キュアホワイト シャイニールミナス キュアプルーム キュアイーグレット
キュアドリーム キュアルージュ キュアレモネード キュアミント キュアアクア ミルキィローズ
キュアピーチ キュアベリー キュアパイン
「ねぎぼうずのあさたろう」、「うちの三姉妹」、「フレッシュ プリキュア」のステージ。
「あさたろう」はあさたろう、にきち、こももによる活劇がくりひろげられていました。
01:たっとぅーん♪たいむ(1C)/Noria
02: Let’s!フレッシュプリキュア!(1C)/茂家瑞季
03:You make me happy!(1C)/林桃子
「うちの三姉妹」からはエンディングを歌うNoriaさんが登場。軽快なマーチが楽しく。フー! スー! チー!
「フレッシュプリキュア!」はオープニングとエンディングを歌うお二人とプリキュアオールスターズが登場。
茂家さんは音源よりもさらに歌が上達された印象。林さんはフレッシュプリキュアな皆さんを従えTVと同じダンスを披露されました。
最後は司会の方があさたろうと共に退場され、ステージは終了。
再びバンダイナムコステージのサンライズの作品が主題歌と共に紹介されている映像を見ながら
「東京アニソンライブ2009」の入場待機列へと向かいました。