2025.04.01
「千晶と騒がNight」「ボイジャーソングライブ」追加
東京アニソンライブ2009
09.3.20. 東京ビッグサイト 特設ステージ
出演/水木一郎 宮内タカユキ 堀江美都子
山野さと子 五條真由美
アニソンシンガーズ81
演奏ゲスト/はなしまなおみ(Vio)
司会/榎本温子
ダンス/キュアピーチ キュアベリー キュアパイン
演奏/カラオケ
2002年から東京ビッグサイトで行われる日本最大級のアニメイベント、「東京国際アニメフェア」。通称TAF。
各企業ブースでは様々なイベントが催され、多くの来場者で会場がいっぱいになります。
今回はパブリックデー1日目の終了後に催された「東京アニソンライブ2009」のレポートです。
会場は東京ビッグサイト内の特設ステージ。当日は朝から夕方まで多くのイベントが行われていました。
二段になっているステージの中央後方には大スクリーンが設置されていました。
開演時間が近くなると、今回の司会である声優の榎本温子さんによるアナウンスが流れたり。
-MC-
いよいよ開演。
まずは司会の榎本さんが登場され、今回のイベントの趣旨説明や諸々のインフォメーションをされました。
榎本さん「それでは、出演者の皆様をお迎えしたいと思いまーす!!」
今回の出演者のみなさんが一人ずつ呼び込まれます。
山野さん、宮内さん、堀江さん、水木さんの順番にぞくぞくと登場。
全員が登場された後、ここで改めて榎本さんがお一人お一人をご紹介。
榎本さん「さっそく、歌っていただきます! まずは山野さと子さんのステージで『とんがり帽子のメモル』!!」
01:とんがり帽子のメモル/山野さと子
-MC-
山野さんの生の歌声を聴けるのも昨年のNHK BS「アニメ主題歌大全集」以来、二度目。
音源とまったく変わらない素敵な歌声で歌われるのはチャーミングな「メモル」。
榎本さんが登場され、山野さんのアニソン歌手になった敬意や、現在の持ち歌の数
「ドラえもん」の主題歌を担当することが決まった時の思いなどを話されました。
02:ドラえもんのうた/山野さと子
-MC-
山野さんの代表曲「ドラえもん」。私ども、どストライク世代です。あぁ、イントロから何から何まで愛おしい。
気がついたら口ずさんでいましたもの。台詞は山野さんと観客とドラえもん(声だけ)で一緒に。
山野さんと入れ替わりに榎本さんが登場され、次の出演者の方のご紹介。
榎本さん「さぁ、特撮ファンのみなさん、お待たせいたしました!
宮内タカユキさんの登場です! 『ビデオ戦士レザリオン』!」
03:ビデオ戦士レザリオン/宮内タカユキ
-MC-
続いては宮内さんの登場です。てっきり「銀牙」と思っていましたが、まさか「レザリオン」とは!
近未来的な宙明節と宮内さんの歌声が見事に相まって、独特の世界観を醸し出しています。
宮内さんと榎本さんお二人でトーク。
アニソンデビューのきっかけや、今後の予定などを話されました。
榎本さん「それでは、宮内さん、次の曲紹介をお願いします!!」
宮内さん「ハイ、『仮面ライダーBLACK RX』!!」
04:仮面ライダーBLACK RX/宮内タカユキ
-MC-
宮内さんといえば「RX」を外すわけにはいきません。いつ聞いても色あせることの無い素敵曲。
力強く、シリアスな歌声が最高。最後のキメはもちろん「ぶっちぎるぜぇえええ!!」。もう、カッコよすぎ。
宮内さんが見送られ、榎本さんお一人でトーク。
榎本さん「ここで、素敵なゲストをご紹介します! 五條真由美さんです!!」
なんとサプライズ、五条さんが登場!!
榎本さんは「ふたりはプリキュア Splash Star」でキュアイーグレットを演じられたということで、
「プリキュア」つながりで五条さんとも仲良しとの事。
当日公開された映画「プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!」のアフレコ裏話や、
「プリキュア」シリーズについてなどお二人ともフレンドリーにお話をされていました。
05:キラキラkawaii!プリキュア大集合♪/ 五條真由美 with フレッシュプリキュア!
-MC-
映画「プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!」のキラキラする主題歌、初披露です!
しかも最新作「フレッシュプリキュア!」のキュアピーチさん、キュアベリーさん、キュアパインさんがダンサーとして参加。
それぞれの主題歌を印象的な部分がそのまま組み込まれており、作り手の愛情のあふれっぷりで、ちょいとした感動でした。
ここで突然、榎本さんによる、クイズ「アニソン検定」開始。
大スクリーンに四択問題が映し出され、観客一人一人が挙手で答えていきました。
問題は「久石譲さんが担当されていないジブリ作品は?」と「影山さんが主題歌と声優を担当されたのは?」の二問でした。
次の準備が終了したようで、クイズが終了。
榎本さんのトーク中にスタッフの方々によって続々と用意されていくマイクスタンド。
榎本さん「続いてはトムス・エンタテインメントの作品をメドレーでお届けします!
歌うのは私と同じく81プロデュースに所属する若手10名で今回の為に結成された"アニソンシンガーズ81"の皆さんでーす!」
06:東京ムービー&トムス・エンタテインメント ヒットソングメドレー
ビッグX(1C)~行け行け飛雄馬(1C)~アタックNo.1(サビ)~天才バカボン(1C)~エースをねらえ!(サビ)
~侍ジャイアンツ(サビ)~ルパン三世のテーマ(1C)~宝島(1C)~傷だらけの栄光(サビ)~CAT'S EYE(サビ)
~アンパンマンのマーチ(1C)~ゆずれない願い(1C)~名探偵コナン メインテーマ(メンバー紹介)(1C)
~ハム太郎とっとこうた(1C)~ぷるるんっ! しずくちゃん(サビ)~ライブオン!(サビ)/アニソンシンガーズ81
-MC-
トムス・エンタテインメントと東京ムービーの怒涛の16曲におよぶメドレー。
いきなり「ビッグX」とは驚きました。突発的に「ヤァ!!」と言ってしまいましたもの。
てっきり大メジャーどころだけと思いきや、アニソン好きな私達のツボをいい感じに刺激する選曲を、
アニソンシンガーズ81の皆さんが力強く元気よくフレッシュに歌われていました。
榎本さん「さぁ、いよいよこの方の登場です!! アニソン界の女王、堀江美都子さん!! 曲は『キャンディ キャンディ』!」
07:キャンディ キャンディ(2C)/堀江美都子
-MC-
デビュー40周年を迎えた堀江さんの代表曲中の代表曲。今回もゆるぎない堀江さんの歌声素敵。観客の手拍子が見事に揃うこと。
堀江さんの歌声も、詞にこめられたメッセージも、いつ聞いても色あせることが無く、新鮮な気持ちになります。
堀江さん一人でトーク。
堀江さん「アニメソングを専門に歌う歌手として、他の世界も知らないで育ってきて…まぁアニソンサイボーグといいますか…」
会場笑。
堀江さん「さっきの『キャンディ キャンディ』もそうでしたが、今日は私の代表曲を歌わせていただきます。
次の作品は、私が主題歌と声優をやらせていただいたのですが、二代目なんですね。『ひみつのアッコちゃん』。あの髪が紫の」
08:ひみつのアッコちゃん/堀江美都子
-MC-
09:花の子ルンルン(2C)/堀江美都子
-MC-
「テクマクマヤコン テクマクマヤコン シッポナになぁれ~」な「アッコちゃん」。私達、堀江さんのアッコちゃん世代でございます。
続いての「花の子ルンルン」では堀江さんの「一緒に歌いましょう」という呼びかけで「ルルルン・ルン・ルン」を観客一緒に合唱。
堀江さんの代表曲を連続で聞く事ができる機会になかなか居合わせることが出来ないだけに、とても貴重でした。
堀江さんと入れ替わりで榎本さんが登場。
榎本さん「出演者のトリを飾っていただくのは、この方!! アニメソング界の帝王、水木一郎さんの登場です!!
みなさん、せーので"アニキ"。いきますよー!! せーのッ」
榎本さん&観客「アーニーキィー!!」
10:マジンガーZ/水木一郎
-MC-
"アニキ"コールから間髪いれずに流れたのは"鉄の城"のイントロ。「マジィイイイイン・ッゴウッ!!」
今まで数えられないほど歌ってこられた名実共に水木さんの代表曲なだけに、抜群の安定感。会場の盛り上がりも言わずもがなです。
水木さん「サンキューッ・ゼェエエエエエッ!!!
次の曲は、これも代表曲です、みんなで掛け声してくださいね。『バビル二世』!!」
11:バビル二世/水木一郎
-MC-
12:キャプテンハーロック/水木一郎
-MC-
どどどと「バビル二世」。この曲も多くの人が知っている曲だけに、「ヤァ!」の合いの手もあいまって磐石の盛り上がり。
続く「ハーロック」は久しぶりに聞く事ができた印象。やっぱりこの曲も格好いいです。
「ハーロック」の時にはこの当時、「ハーロック」が放送していたキッズステーション内での「ハーロック」のCMが流れていたり。
榎本さんも合流し、あらためて堀江さんを呼びこんで三人でトーク。おぉ、衣装チェンジ。
約40年、同志として共に歩んできたお二人が初めて会った時と今の印象の話や、自分の歌に元気付けられるという話、
レコーディングではかならず一緒に録音するという話、世界中に呼ばれるアニソン歌手など、お二人の絶妙な掛け合いで話されました。
榎本さん「せっかく、お二人がいらっしゃるので…ぜひデュエットを聞かせていただきたいのですが…」
水木さん「ハイ! じゃぁ、スパロボから『CROSS FIGHT!』」
13:CROSS FIGHT!/水木一郎 堀江美都子
-MC-
「破邪大星ダンガイオー」より。お二人のデュエットの中でも代表的な「CROSS FIGHT!」
この曲発表からかなりの年月を経ているのにも関わらず、お二人の歌力はその迫力は原曲以上の凄さ。
お二人仲良く手をつないで退場され、これで終了かなと思いきや。
榎本さん「日本のアニメの歴史は『鉄腕アトム』から始まりました。
今日の最後はその『鉄腕アトム』の主題歌を皆さんと共に歌ってお別れしたいと思います。
今回は特別ゲストとしてヴァイオリニスト、はなしまなおみさんに登場していただき、
素敵なヴァイオリンの音色も合わせてお楽しみください!!」
14:鉄腕アトム/はなしまなおみ アニソンシンガーズ81
リズミカルにアレンジされた「鉄腕アトム」のイントロにのせて、はなしまさんとアニソンシンガーズ81の皆さんが登場。
まずははなしまさんの素敵ヴァイオリンが1番分奏でられ、その後はアニソンシンガーズ81の皆さんが元気良く歌唱。
ラストは二組いっしょに奏で歌うという構成でした。
榎本さんも登場し、最後に水木さん、堀江さん、宮内さん、山野さんが呼び込まれ、全員でお別れ。
それぞれ拍手で見送られ、「東京アニソンライブ2009」は終了となりました。
代表曲づくしなだけに抜群の安定感を誇る出演者の皆さん。
一時間ほどと、普段参加しているライブよりも短い時間ではありましたが、メドレーやクイズなどもあり、
2006、2007と開催されてきた「東京アニソンフェスティバル」とはまた違った視点からのアニソンイベントでした。
補足
・TAF終了後のイベントなので特設ステージの向こう側が静か。若干の優越感。
・なんと山野さんは来年でデビュー30周年。
・榎本さん「わぁ~、メモルぅ~見てましたよ~」
・「メイプルタウン」に凄く反応する榎本さん。
・宮内さん「今年は、去年の三倍、ライブをやりますから!!」
・「プリキュア」では大スクリーンに映画のハイライトが流れていたり。
・てっきり「アンパンマン」で終わるかと思っていたメドレー。まさか「レイアース」や「しずくちゃん」、「ライブオン」まで聞けるとは。
・メドレーの「名探偵コナン メインテーマ」はインスト。アニソンシンガーズ81の皆さんのメンバー紹介が行われました。
・水木さん「40周年をこえて思うのは、やっぱり"継続は力"だと思います。まさかこの歳になるまで歌っていられるとは」
・堀江さん「ドレス着てるのに後ろに"魂"って書いてありますからね」
・最後の「アトム」には他の出演者の方々も一緒に歌っていただきたかったり。