2025.04.01
「千晶と騒がNight」「ボイジャーソングライブ」追加
横田基地日米友好祭2008 谷本貴義 ステージ
08.8.24. 在日米軍横田基地倉庫内特設ステージ
出演/谷本貴義
演奏/カラオケ
東京は福生市にある在日米軍横田基地が、毎年日米の友好を深める目的で開催している
横田基地日米友好祭(Japanese-American Friendship Festival)というお祭りがあります。
普段入ることができない基地の飛行場と格納庫の一部を一般の日本の方に開放し、
飛行機展示や基地内で働く人々によるアメリカンな食事やくじびきやわなげ等の出店でとてもにぎわうこのお祭り。
今回は谷本貴義さんがそのお祭りでステージを行うということで参加してきました。
当日はあいにくの雨にもかかわらず、お祭りはとてもにぎやかに行われていました。
会場は倉庫内の特設ステージ。
倉庫内にも数多くのピザやケーキなどの出店があり、更に奥にステージがありました。
谷本さんのステージの時間が近くなると物販ブースがスタンバイ。
そして谷本さんもステージ脇にスタンバイ。
開演時間までしばし待機し、時間になると…。
01:君にこの声が 届きますように
-MC-
突然始まったイントロ。その不意打ちっぷりたるや。「金色のガッシュベル!!」の二代目OP。
生で聞けたのは昨年のAJFX'mas以来。音源と何の遜色もない、しなやかな高音が素敵です。
谷本さん「えー、みなさんはじめまして!! 谷本貴義といいます!!
本日はお足元の悪い中、友好祭に来ていただきありがとうございます!!
ボクはですね、アニメとか特撮とかの歌をいくつか歌っているんですけれども、
今日は、そんなアニメソングを中心にみなさんと歌って、遊んでいきたいと思っています!!」
ここで登場曲とこれから歌う二曲の説明など。
02:見えない翼
「~ガッシュベル!!」の三代目OP。この曲はAJF07"冬の陣"で聞くことができて以来。
今回は改めてかみ締めて聞きました。歌詞の要所要所でOP映像が脳内フラッシュバック。
03:One Vision
-MC-
まさか今回聞くことができるとは!! 「デジモンテイマーズ」より谷本さんのメジャーデビュー曲。
シリーズの中でも「テイマーズ」は特に好きな作品なので、谷本さんの歌声で当時に戻ったようでした。
谷本さん「さっきの『ガッシュ』もそうですが、『デジモン』も世界55カ国で放送されてます。
もしかしたらもっと多いかもしれません。それくらい日本のアニメやアニメソングっていうのは
世界共通の文化になってるんですねぇ」
ステージ横にはピザの屋台がありました。
谷本さん「みんなピザたべてますかぁああ?」
並んでいる人々に声を掛けてみたり。
谷本さん「今日はCDも持ってきているんで興味のある方は是非。
このステージが終わったらボクがサイン書きますんで。」
谷本さん「次の曲は『ドラグレイド』というゲームの曲です。
みなさんご存じないないかもしれませんが、ぜひ聞いてみてください」
04:Change Your Beat!
「カスタムビートバトル ドラグレイド2」より、CDも発売されたてでした。CMでも流れているサビが印象的。
谷本さんご自身も思い入れのある曲らしく、とても感情たっぷりに歌っていらっしゃるようでした。
05:Break up!(1C)
-MC-
今回「Change Your Beat!」は聞けるとは思っていましたが、まさか「Break up!」まで聞けるとは!
同ゲームから自己を静かに奮い立たせるような印象深いのエンディングテーマ。これで1番だけとは惜しい!!
谷本さん「えー、アニメ、ゲームときたので、次は特撮の歌を。
ボクは特撮の戦隊シリーズの曲も歌っているんですけれど、今朝の『ゴーオンジャー』見た人ー!!
おぉ~いますねぇ~。『炎神戦隊ゴーオンジャー』を歌っているProject.Rにボクも参加していまして、
エンディング『炎神ファーストラップ-Type Normal-』を歌っています。
今日は、その中の簡単な振り付けをみなさんと一緒にやってみたいと思いま~す」
SHSから約一週間ぶりとなる「炎神ファーストラップ」のドキドキ愉快な振り付け講座。
今回は小さいお友達が多く、谷本さんのレクチャーに真剣なまなざし。
06:炎神ファーストラップ-Type Normal-
なんとも貴重なオール谷本さんによる「ファーストラップ」。会場のそこかしこで振り付けが。
3番では谷本さんとカラオケの谷本さんとの掛け合いが聞けるという面白いことに。
谷本さん「あっという間ではありましたが最後の曲です、去年、ボクが主題歌を歌った『獣拳戦隊ゲキレンジャー』!!」
07:獣拳戦隊ゲキレンジャー
-MC-
最後はやっぱりこの曲。お祭りの中のイベントでもイントロでの「ィャアチャァアアアアアアア!!」の叫びはもちろんあり。
サビでの出して引っ込める振り付けも「今度は簡単な振り付けですので、ピザを待っている方もぜひ一緒にやってみてください」
という谷本さんの扇動で多くの観客の皆さんに浸透していきました。
谷本さん「えーっと、以上でステージは終わりなんですけど、まだ時間…ありますよね?
じゃあ、あちらのCDを売っている所に『ゴーオンジャー』のポスターが貼ってあるんですけど、二枚。
コレを今からボクとジャンケンしてボクに勝った小さいお友達にサインを書いてプレゼントします!!」
ということで、谷本さんの粋な計らいでジャンケン大会開始。
ステージ前方に小さいお友達が集合して谷本さんとジャンケン。
見事勝利の栄光を勝ち取ったお友達は物販コーナーへ。
谷本さん「というわけで、谷本貴義でしたっ!!! ありがとうございました!!」
拍手で見送られる谷本さん、そのまま物販コーナーでCD購入者にサイン会が開始されました。
小さいお友達中心に丁寧にトーク&サイン。
30~40分という短いステージではありましたが、予想以上の内容で大満足。
なにより谷本さんのこういったステージを始めて拝見しました。
最初から「一緒に遊びたい」といった小さいお友達へ向けてのステージをされていて、とても好感が持てました。
雨の中行った甲斐がありました。
補足
・終始小さいお友達視線に昨年一年の修行の成果を見たり。
・予定表にはこう書いてありました。
"Talayoshi Tanimoto (sentai)"
…(sentai)て。
・CD物販には谷本さんプロデュースのバンド「as.milk」の皆さんのCDもあったり。もちろん買いました。
・前半は日曜9時つながり(東京圏)。
・前日にはLOUDNESSのヴォーカル二井原実さんのステージもあったそうです。
・そして18:00~屋外ステージでEARTHSHAKERのライブがあったり。どんなロックフェスか。
・しかし雨によりEARTHSHAKERのステージは中止。残念。
・谷本さん「ファーストラップ」、「ゲキレンジャー」と特定のカップルなお二人にピンポイント。
・次のバンドのステージが始まってもサイン会をやめない谷本さん。