top of page

ゴールデンウィークチャリティーイベント2025

アニソン☆ヒーロー祭り!! in 川越 昼の部 家族で一緒にアニソンライブ!

25.5.6 スペース・セブン

 

出演/速水けんたろう 山野さと子 宮内タカユキ MoJo 石原慎一

   五條真由美 工藤真由 うちやえゆか 隆成 川島和子 Salia

   

司会/柳川公輔 Mami

 

演奏/カラオケ

 

 

埼玉県川越市にある株式会社L4(エルフォー)。地元密着型のヒーロー、ローカルヒーローの映像作品である

特撮「武蔵忍法伝 忍者烈風」、特撮「鎧勇騎 月兎」、特撮「妖ばなし」、特撮「J-ヒーローズ」や、

それらのヒーロー達が登場し、日本各地で展開しているヒーローショー「J-ヒーローズ」など、

多くの作品を手掛けられているほか、コンテンツ制作やプロダクション事業を行っています。

また、日本全国で児童福祉の目的でローカルヒーロー達のチャリティーイベントを開催しており、

毎年ゴールデンウィークになると地元・埼玉県川越市などでも前途のヒーロー達による

アクションショー「J-ヒーローズヒーローショー」やヒーロー達との撮影会、

アニメソングを歌われている歌手の方々のステージ「川越アニソン★ヒーロー祭り!!」などを催してきました。

 

今回は2024年に引き続いて「ゴールデンウィークチャリティーイベント2025 川越アニソン☆ヒーロー祭り!!」として開催。

昼の部は「家族で一緒にアニソンライブ!」、昼の部終了後には出演者の皆様による「チャリティサイン会&グッズ大販売会」、

夜の部は「GWラスト! 燃え上れスペシャルライブ!」の三部構成で開催されました。

 

「アニソン☆ヒーロー祭り!!」は毎年、石原慎一さんを中心とした歌手の方々がご出演。

2016年に開催された「ウェスタ川越夏まつり! アニソン ヒーローズ THE LEGEND 」の流れを汲みつつ

株式会社L4とのタッグで2021年より様々な歌手の皆さんが出演されて開催されております。

小江戸川越観光親善大使の速水けんたろうさんや「J-ヒーローズ」のテーマを歌われているMIQさん、

石原さんのYouTubeチャンネル「慎ちゃんねる」にレギュラーとして出演経験のある、

宮内タカユキさん、川島和子さん、山野さと子さん、うちやえゆかさんに加え、

過去に川越でのイベントに参加経験のあるMoJoさんと五條真由美さん、

今回はSaliaさんと工藤真由さんと速水さんのご子息の隆成さんが初参加でした。

MIQさんは夜の部、山野さんは昼の部のみの参加がアナウンスされていました。

 

今回は昼の部「家族で一緒にアニソンライブ!」のレポートです。

 

会場は2021年は埼玉県飯能市、2022年と2023年は川越駅付近の商店会「クレアモール」内広場「クレアパーク」で開催されていましたが、

2024年からは川越駅付近にある屋内の商業施設アトレ川越内にあるイベントホールスペース・セブンで開催。

当日は川越は雨模様でしたが、会場は川越駅から屋根続きになっており、濡れる事無く会場に到着する事が出来ました。

開場したホール内は前方がS席、後方がA席になっており、続々と観客が入場していました。

ステージ上はスピーカーの他、両端にマイクスタンドとマイクが設置されていました。

 

-MC-

 

・開演時間になると特撮「武蔵忍法伝 忍者烈風」忍者烈風/舞風飄太役の柳川公輔さんと

 FMラジオ川越でパーソナリティをされている株式会社L4・劇団アメーバプロジェクト所属のMamiさんがご登場。

・今回のイベントがチャリティである事や、開演にあたっての諸注意をご説明された後、

 お二人と入れ替わりに速水さんと山野さんとうちやえさんが登場されてご挨拶。

・速水さん「今日は盛りだくさんでお届けします。一緒に楽しみましょうね! まずはこの歌から!」

 

01:だんご三兄弟/速水けんたろう 山野さと子 うちやえゆか

-MC-

 

一曲目はNHK「おかあさんといっしょ」より、速水さんと茂森あゆみさんが歌われた「だんご3兄弟」をお三方で。

発表当時社会現象を巻き起こした曲だけに、前奏が流れると観客がどよめいていました。

お三方が歌詞に合わせた振り付けでコミカルに歌われる中、観客も合いの手や合唱で参加していました。

 

・うちやえさんは「だんご三兄弟」の振り付けを当日の朝に覚えられたとか。

・今回は若手から大ベテランまで幅が広い。

・ここで速水さんとうちやえさんが退場され、山野さんお一人に。

 

02:ハロー! ドラミちゃん/山野さと子

-MC-

03:メイプルタウン物語/山野さと子

-MC-

04:ボノロンと歩こう!/うちやえゆか

-MC-

 

まず山野さんが歌われたのは映画「ドラミちゃん ミニドラSOS!!!」のエンディングであり、

以降、ドラミちゃんのテーマソングとなった「ハロー! ドラミちゃん」。遂に聞く事が出来ました。

黄色と赤の照明も心憎く、山野さんがチャーミングに歌われた後は、ご自身の45周年コンサートに関してお話をされ、

続いてアニメ「メイプルタウン物語」よりオープニングでは軽快な歌声を披露されていました。

山野さんと入れ替わりにうちやえさんが登場され、アニメ「ボノロン~不思議な森のいいつたえ~」よりオープニング。

弾むように歌いながら体操をされるうちやえさんに合わせ、観客もその場で一緒に体操をしておりました。

 

・うちやえさんに呼びこまれ、五條さんと工藤さんが登場されてご挨拶。

・リハーサルと立ち位置を間違えてしまううちやえさん。

 うちやえさん「アレ? そうだっけ?」

 五條さん「またリハで言った事を何も聞いてないんだからぁ」

 工藤さん「いやーうちやえさんがいますねー」

 観客笑。

 

05:しょで! しょで! だんしんぐっ!/工藤真由

06:夢にエール! パティシエール♪/五條真由美

-MC-

07:パディントンのぼうけん/隆成

-MC-

08:いつも世界はワンダーランド/隆成

-MC-

 

うちやえさんと五條さんが退場されて工藤さんが歌われたのは、アニメ「うちの3姉妹」より初代オープニング。

今回初登場の工藤さん。ステージを拝見するのも久し振りでしたが、変わらないはつらつさでした。

工藤さんと入れ替わりで五條さんが登場されて歌われたのは、アニメ「夢色パティシエール」よりオープニング。

五條さんがおしゃれに歌われながらされていた振り付けは、客席の方々でも一緒に行っている観客の姿も。

続いては五條さんの紹介を受けて隆成さんが登場され、当時放送中のアニメ「パディントンのぼうけん」よりオープニング。

隆成さんはやわらかくあたたかな歌声を披露されると、自己紹介と次の曲の曲解説とサビ部分での合唱の練習をされ、

特撮「鎧勇騎月兎」より、ご自身が作曲された第四期エンディングへ。穏やかな曲調の本曲を隆成さんがのびやかに歌われる中、

歌われる前に練習した「ワンダーランド」の部分になると観客の大人も子供も一緒に合唱し、一体感が生まれていました。

 

・速水さんが合流され隆成さんとトーク。

・速水さんと隆成さんはイベント初共演。

・速水さん「本日最年少の隆成ですが、何を隠そう、息子です」

 観客拍手。

 隆成さん「何を隠そう、親父です」

 観客笑。

 速水さん「こら! ステージ上では親父っていうんじゃない!」

 隆成さん「すみませんでしたけんたろうさん」

 速水さん「うん。……こんな感じでやっております」

 観客笑。

・速水さん「まだまだ色んな曲が登場します。それでは隆成よろしくー。あ、違うか次オレだ」

 観客笑。

 速水さん「出てきただけって司会者じゃないんだからね。ま、こういう事もありますよ」

09:マッハ・ゴー・ゴー・ゴー・1997/速水けんたろう

10:武蔵忍法伝 忍者烈風/石原慎一

-MC-

 

隆成さんを見送って速水さんが歌われたのは、アニメ「マッハGoGoGo(新)」より二代目オープニング。

速水さんが爽快に歌われた後は石原さんのご登場で、特撮「武蔵忍法伝 忍者烈風」より二代目オープニング。

石原さんがシャープな歌声を披露される中、忍者烈風がステージ上に登場し、盛り上がりに華を添えていました。

 

・忍者烈風を見送って石原さんお一人に。

・石原さん「今回昼の部はアニメソングを中心にお届けしていまして、なかなかレアな曲もございますよ。

     レアといえば、この方です!! 川島和子さん!!」

 石原さんに呼びこまれて川島さんがご登場されご挨拶。

 川島さん「ありがとうございます。ここだけですよ、私が出てきてこんなに盛り上がってくださるの」

 石原さん「そんな事ないですよ。むしろ川島さんは川越でしか歌いたくないくらいじゃないんですか?」

 観客笑。

 

11:サーシャわが愛/川島和子

12:無限に広がる大宇宙/川島和子

-MC-

13:ふたつぶの種/川島和子

-MC-

 

石原さんを見送って川島さんが歌われたのは、アニメ「宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち」より「サーシャわが愛」。

島倉千代子さんが歌われた本曲を、川島さんが透き通るような繊細な歌声でカバーされたあとは、

アニメ「宇宙戦艦ヤマト」より「序曲」のショートバージョン「無限に広がる大宇宙」をアカペラの披露に圧巻。

アニメ「宇宙戦艦ヤマト」の放送50周年に触れられた後に歌われたのは、ご自身のアルバム「The Second Story」より、

「宇宙戦艦ヤマト」をはじめとして多くの楽曲を手がけられた宮川泰先生の遺作である「ふたつぶの種」。

川島さんの包容力のある歌声に観客もじっくりと聞き入っており、会場がとてもやさしい雰囲気に包まれました。

 

・石原さんがステージに登場され、川島さんを拍手でお見送り。

・石原さん「続いても素敵な方にご登場いただきます。ボクが『仮面ライダーAGITO』を歌っていた頃に

     スーパー戦隊の『百獣戦隊ガオレンジャー』でエンディングを歌っていましたSalia!!」

 観客の拍手の中、Sailaさんが登場されてご挨拶。

 Saliaさん「今日はホントに楽しみにしていました。私は今、洗足学園大学の声優・アニメソングコースの教員をしているんですけど

      同じ大学でご一緒している石原先生や速水先生とのステージというのもとても嬉しいです」

 

14:キューティーハニーF/Salia

-MC-

15:夜霧のハニー/Salia

-MC-

 

石原さんを見送ってSaliaさんが歌われたのは、ご自身の代表曲であるアニメ「キューティーハニーF」よりオープニング。

激しいダンスを踊りながら躍動感たっぷりに歌われた後は、同じくアニメ「キューティーハニーF」より「夜霧のハニー」。

がらりと雰囲気が変わり、ぐっと大人な雰囲気漂う楽曲をはかなげながらも伸びやかに歌われていました。

 

・Saliaさんを見送られながら石原さん、山野さん、速水さんがご登場。

・石原さん「ちょっとここで特別に『アラジン』の楽曲をミュージカル仕立て風に。仕立てですからね」

 山野さん「仕立て風」

 速水さん「そんな丁寧に言わなくても。仕立てでもいいですし、仕立て風でもいいですから」

 観客笑。

 

16:キッズたいそう ~ホール・ニュー・ワールド~

ひと足お先に/速水けんたろう 石原慎一

~フレンド・ライク・ミー/石原慎一

~スピーチレス~心の声 パート2/山野さと子

~ホール・ニュー・ワールド/山野さと子 速水けんたろう

-MC-

 

石原さんの「昔々、アラジン速水という貧しい少年……少年がいました」という語りからはじまったのは、

アルバム「2020 うんどう会(1) キッズたいそう ~ホール・ニュー・ワールド~」に収録されている

実写映画「アラジン」の楽曲を運動会や発表会で児童が体操する目的で作られたメドレー。

原曲は山野さんと石原さんと出口たかしさんが歌われており、今回は速水さんが出口さんパートをご担当。

「ひと足お先に」は速水さんのスマートな歌いぶりと複数役で歌われる石原さんの掛け合いが聞き所。

「フレンド・ライク・ミー」は石原さんのダイナミックさ、「スピーチレス」は山野さんの繊細さを

最後の「ホール・ニュー・ワールド」では山野さんと速水さんとのロマンチックなハーモニーが味わえました。

 

17:MIDNIGHT BLUE/石原慎一

18:強殖装甲ガイバー/石原慎一

-MC-

 

山野さんと速水さんを見送られた石原さんが「ここから後半」と歌われたのは、

K.INOJOさんと青木庸和さんによるサウンドプロデュース&テクノユニットダウトメン(Doubtmen)による

「機動警察パトレイバー」カバーアルバム「PATLABOR feat. Doubtmen Song Collection」で石原さんがカバーされた

TV版アニメ「機動警察パトレイバー」より、KISSME QUICKさん達が歌われた初代エンディング。

都会的な石原さんの歌声と高揚感あるテクノアレンジを味わった後は、OVA「強殖装甲ガイバー」よりオープニング。

リクエストが多いとお話された本曲ではシリアスで激しい石原さんの歌いぶりを堪能できました。

 

・石原さんが五條さん、うちやえさん、工藤さんを呼び込まれてご退場。

・「アニソン☆ヒーロー祭り!!」初登場の工藤さん、久しぶりの五條さん、いつも出ているうちやえさん。

・うちやえさん「また川越で歌えるのはうれしいですよねー」

 五條さん「そうですね。前は野外でやってましたよね。暑かったしい」

 工藤さん「今日雨だったから皆さんよかったですね屋根があって」

 

19:ラ♪ラ♪ラ♪スイートプリキュア♪~∞UNLIMITED∞ ver.~/工藤真由

20:まかせて★スプラッシュ☆スター★/うちやえゆか

21:DANZEN!ふたりはプリキュア (Ver.Max Heart)/五條真由美

 

ここからは25年以上続くプリキュアシリーズコーナー。

まずは「プリキュア魂をお届けします」と話された工藤さんによるアニメ「スイートプリキュア♪」より二代目オープニング。

工藤さんはたおやかに歌われながら、間奏では「ストレス発散しましょう」と観客の荒ぶる勢いの合いの手を扇動されていました。

続いてはうちやえさんのご登場で、アニメ「ふたりはプリキュア Splash Star」よりオープニング。

うちやえさんは疾走感抜群の本曲を小気味よく歌われ、間奏では「元気の交換こ」と称し、拳を掲げて盛り上げられていました。 

プリキュアシリーズのラストは五條さんのご登場で、アニメ「ふたりはプリキュア Max Heart」よりオープニング。

観客からの「Max Heart」コールを受けながら軽やかに歌われる五條さんは、颯爽としたパフォーマンスと立ち姿が印象的でした。

22:アイアンリーガー~限りなき使命~/速水けんたろう 隆成

23:さぁいこう! キズナファイブ/隆成

-MC-

 

勢いそのままに速水さんが登場されアニメ「疾風! アイアンリーガー」よりオープニング。

勇ましい曲調を速水さんがスマートに歌われる中、二番の途中から隆成さんがご登場。

速水さんの歌声に見事なハーモニーで参加され、オイルも沸騰するほどの嬉しい親子共演となりました。

隆成さんが残られ、アニメ「戦隊レッド 異世界で冒険者になる」より劇中戦隊「絆創戦隊キズナファイブ」のテーマ。

「今日初めて歌います!」と話された隆成さんは、今風がらも張りのあるパワフルな歌声を披露され、堂々とした歌いぶりでした。

 

・石原さんが登場され、改めて隆成さんをご紹介。

 

・石原さん「さぁ、お待たせしました! 若者の後はベテラン、宮内タカユキさん、MoJoさんのご登場です!!」 

・隆盛さんと入れ代りにMoJoさんと宮内さんがご登場。

・石原さん「今回、是非出て下さいとボクが土下座して頼みましたから」

 MoJoさん「してないしてない」

 観客笑。 

・石原さん「この取り合わせですと11月あたりのお台場方面ですけど今日はアニソン方面でレアな曲も。耳福ですよみなさん」

 観客拍手。

 

24:悪! 烈! ウイングマン/宮内タカユキ

-MC-

25:流れ星 銀/宮内タカユキ

-MC-

 

MoJoさんと石原さんが退場されて宮内さんが歌われたのは、アニメ「夢戦士ウイングマン」より「悪! 烈! ウイングマン」。

思わぬ選曲に観客もうなる中、宮内さんががなりを交えてパワフルに歌われた後は、「みんな元気だね」と笑顔を見せられ

続いてはアニメ「銀牙 流れ星 銀」オープニングへ。宮内さんは凛々しく歌われていて、サビ部分は特に力強さを感じました。

 

・宮内さん「さぁ、次はMoJoさんの登場です!」

 拍手の中、MoJoさんがご登場。

 MoJoさん「昼の部はアニメの感じでずっとやってるよね。じゃあオレもアニメの中から『釣りキチ三平』の……」

 観客「おぉぉおぉおお」

 MoJoさん「『若き旅人』を歌わせてもらいます」

 

26:若き旅人 2015ver./MoJo

-MC-

27:俺は釣りキチ三平だ 2015ver./MoJo

-MC-

 

宮内さんを見送られてMoJoさんが歌われたのは、アニメ「釣りキチ三平」よりオープニングをパチンコ機「CR 釣キチ三平」版のカラオケ。

近年「若き旅人」はご自身のソロライブでもなかなか歌われる機会がないだけに、じっくりと噛みしめて聞き入りました。

「今日は長靴履いて釣り竿を持って歌おうと思ったんですけどね」とお話されて観客を和ませられた後は、

同じくアニメ「釣りキチ三平」エンディングをパチンコ機「CR 釣キチ三平」版のカラオケで。

観客が手拍子で調子をとる中、MoJoさんは「のどかでいいじゃないですか」と歌詞の身振りを交えて楽しそうに歌われていました。

 

28:ドラえもんのうた/山野さと子 五條真由美 工藤真由 うちやえゆか 川島和子 Salia

          速水けんたろう 宮内タカユキ MoJo 隆成 石原慎一

 

退場されるMoJoさんを見送りながら山野さんが登場され、「最後の曲です」と歌われたのはアニメ「ドラえもん」より四代目オープニング。

山野さんが観客に歌詞を教えながら一番を歌われた後、二番になると出演者の女性陣がご登場。山野さんと一緒に歌われ、

三番では男性陣が合流され、一番の歌詞を繰り返し。

曲中のドラえもんの台詞は一番と二番は山野さん、三番はMoJoさんが勢いよくご担当。

とても和やかな雰囲気の中で「アニソン☆ヒーロー祭り!! in 川越 昼の部」を締めくくられていました。

 

・司会の柳川さん、Mamiさんも合流される中、石原さんが退場される出演者の皆さんをお一人づつご紹介。

 

最後に石原さんが退場されると柳川さん、Mamiさんから今回は時間の都合上、アンコールは設けられないという事と、

昼の部と夜の部に開催される「チャリティサイン会&グッズ大販売会」や

株式会社L4によるチャリティイベントのご案内があり、ご挨拶をされて拍手の中退場されていき、

「アニソン☆ヒーロー祭り!! in 川越 昼の部 家族で一緒にアニソンライブ!」は終演となりました。

 

 

これまで昼の部ではJ-ヒーローズによるヒーローショーやキッズソングが披露されていましたが、

今回はアニメソングを中心にした歌のステージに特化し、バラエティ豊かな作品の作曲で構成。

出演者の皆さんの代表曲はもちろん、なかなか大きいライブでは聞く事が出来ない楽曲も披露され、

約二時間という上演時間ながらもメドレー含めて30曲以上の大ボリュームという贅沢さでした。

 

 

J-ヒーローズ/忍者烈風

 

 

補足

 

・入場時には入口で特撮「武蔵忍法伝 忍者烈風」の忍者烈風が観客をお出迎え。

 

・山野さんが「ハロー! ドラミちゃん」の曲紹介をされた後、

 間違えて「メイプルタウン物語」のカラオケが流れてしまう場面も。

 

・工藤さんの愛称「くどまゆ」の名付け親はうちやえさん。

 

・アニメ「戦隊レッド 異世界で冒険者になる」を手がけるアニメ制作会社サテライトの30周年を記念して

 この年の5月下旬に開催予定だった一大イベント「SATELIGHT 30th Anniversary SATEFES!」。

 隆成さんも出演される予定でしたが、諸般の事情で延期になった旨をお話されていました。

 

・このライブの前日にCSのディズニージュニアチャンネルで「レスキューペット ロボゴボ」が放送開始。

 石原さんが日本語吹替版の演出、隆盛さんが日本語版主題歌をご担当。およそ1年前から準備されていたそうです。

 

・昼の部と夜の部の間には「チャリティサイン会&グッズ大販売会」が同じ会場で開催。

 2024年は特に人数制限を設けず誰でも参加する事が出来ましたが、限定120名が参加可能。

 参加には事前の申し込みが必要でしたが、当日の時点で上限に達しており完売状態でした。

 

・サイン会とグッズの販売はステージ上で机や椅子を設けて行われ

 進行を石原さんのYouTubeの配信にも参加されている声優の須田勝也さんがご担当。

 参加者は座席に着座で待機し、番号順に呼ばれてステージへ登壇していましたが、

 大盛況の為、予定時間を多少過ぎてもサインやグッズ購入の列が作られていました。

  • mixi
  • Grey Instagram Icon
  • x

© 2005 TEKKOUTETU All Rights Reserred

bottom of page