2025.04.01
「千晶と騒がNight」「ボイジャーソングライブ」追加
☆MoJo Zone Season 8 ~番外編~
08.7.20 ライブハウス LANTERN
出演/☆MoJo
司会&コーラス/ショッカーO野
演奏/カラオケ
梅雨も明け、夏休みも始まり、連日30℃を越える暑さが続く中、
☆MoJoさんファンにはおなじみのライブハウス LANTERNで開催された
ソロライブ「☆MoJo Zone Season 8 ~番外編~」に参加してきました。
会場に入ると☆MoJoさんがスタンバイ中。
滞りなく入場も済み、なごやかな雰囲気に。
開演間近、司会のショッカーO野さんが千葉県浦安地方での
世界征服を終えて無事に到着。どうやら今回も征服できなかったとか。
-MC-
ショッカーさん「いやぁ、今回だけは間に合わないかと思ったよ。
一時間で浦安から神泉までこれちゃうモンなんだね」
ショッカーさんが到着されたという事で観客のみなさんと乾杯。
合図は前回以来すっかり定着した感のある
ルネッサァーンス!!(髭男爵・山田ルイ53世様より)
ショッカーさん「さてそろそろはじめていきたいと思いますが皆さんよろしいですか!?」
観客「わぁあああああ」
ショッカーさん「まずは前回初披露されましたアノ曲からいきましょう!!
『炎神戦隊ゴーオンジャー』より、『炎神合体! エンジンオーG6』」
00:☆MoJo Zone のオープニング/SE
…の前におなじみオープニング。
さまざまな曲が散りばめられており、ライブの始まりを期待せずにいられなくなります。
01:炎神合体! エンジンオーG6
-MC-
前回の「Season 7」で披露されて以来、ファンの心をわしづかみにしたこの曲。
フルスロットルな☆MoJoさんと、抜群の合いの手&コーラスをかます
観客の☆みなさんのソウルのぶつかり合いが凄まじい轟音に。
ショッカーさん「今、日本で一番この曲のコーラスが出来るのはあなた方だぁあああああ!!!」
観客「ぅおおおおおおおおお」
ショッカーさん「凄いよね。このままスーパーヒーロー魂とかに行きたい。
みんな合いの手がわかるように歌詞用意してきてるし。
この前CD発売されたばっかりなのになぁ。
前回の『のど自慢』でカラオケを流してみんなで練習しただけありますね」
☆MoJoさん「ハハハ」
ショッカーさん「どこにもありませんよ。カラオケを流して観客がコーラスを練習するライブって…どんなライブだよッ!」
観客笑。
ショッカーさん「でも皆さんのコーラスってホントに凄くて、スーパーロボット魂とかスーパーヒーロー魂とかの
いわゆるAJFなんかの大きい会場でやると、普通のお客さんも来るじゃないですか?
………まぁ、あそこに来る時点で普通じゃないんですけどっ」
観客またもや笑。
ショッカーさん「いわゆるビギナーの方、初めてきた方は皆さんがコーラスをするんでとても驚くみたいですね」
ショッカーさん「ですが、そんなみなさんもつい歌っちゃっているのがゴーグルVのオルタネートヴァージョンなんですよ。
あれ実は"歌っちゃダメ"なんですよ。
普通のバージョンでは『テケテッテッ・テッ・テテッ テケテッテッ・テッ・テテッ』ってなってるから
つい『ゴーグルV・ゴー(↑)・ゴー(↑)』と歌ってしまいがちなんですが、歌わないんです。
歌わないで『ゴーグルV・ゴッ・ゴー!!』となるのが正しいんですよ」
ショッカーさん「さて、今回は『☆MoJo Zone Season 8 ~番外編~』ということですが
なぜ番外編かと言いますと、『のど自慢』の方が一回早く開催しまして、
前回で言いますと『Zone』が7で『のど自慢』が8になっていたので、
わかりにくくなってしまうから、気持ちよく揃えてしまおうという事なだけなんですね。
ですが、せっかく『番外編』ということなのでいつもとは少し違った事をしてみようかな、と」
ショッカーさん「こちらのLANTERNでは☆MoJoさんの実験室としてこれまで様々な試みをしてきました。
その中で、☆MoJoさんが他の方が歌われたアニソン・特ソンをカバーしたりしてきました。
カバーした曲を数えてみたらなんと2ケタ。結構あったんですよ。
というわけで、今回は『カバーZone』というのを組んでみました!!」
おおお。是非カバー曲の特集を。と思っていただけになんとも嬉しい番外編。
02:ゴーゴー・キカイダー
-MC-
まずは「人造人間キカイダー」から。「スーパーヒーロー作戦 ボーカルコレクション」で☆MoJoさんがカバー。
「スイッチオン」や「チェィンジ」では☆みなさんの手が「3」に。最後はみんなで「ゴッ・ゴッーゴーゥ!!」
ショッカーさん「キカイダーは関東地方では土曜日の20時に放送されていたんですね。
ちょうど『8時だヨ!全員集合』の裏番組なんですね。
こちらLANTERNではキカイダーの後、20時30分からの番組も聴く事が出来るという」
☆MoJoさん「この曲、かわいいから好きなんだっ」
と踊る☆MoJoさん。
ショッカーさん「この曲で踊るってのも不思議なモンですね」
03:今日もどこかでデビルマン
-MC-
昨年の「Xmas」で初披露された「デビルマン」よりエンディング。冒頭で腕を組むショッカーさん。
アニソンファンなら誰もが知っている曲が☆MoJoさんアレンジでよみがえることの嬉しさ。
ショッカーさん「☆MoJoさんといえばやっぱり戦隊シリーズを多く歌ってらっしゃいますが
……どうでしょう?"メタルヒーロー"というのは!!?」
観客「おおおおおお」
ショッカーさん「前回のZoneで☆MoJoさんが歌われて大好評だったこの曲を!!
『巨獣特捜ジャスピオン』より 『おれが正義だ! ジャスピオン』」
04:おれが正義だ! ジャスピオン
-MC-
前回の「Season 7」で熱狂を呼んだ「ジャスピオン」。「Come on Boy!」のコーラスがまた凄い。
このライブの数日前、ブラジルでは串田さんや宮内さんも歌われたとか。
☆MoJoさん「これ、去年ブラジルでアコギで歌ったんだよ」
ショッカーさん「そうなんですってね。今年はクッシーや宮兄がいってるんですよね」
☆MoJoさん「うん。もう帰ってきた」
ショッカーさん「え、じゃあなんで今、鈴木美潮がブラジルに行ってるの?」
☆MoJoさん「今は影ちゃんたちが行ってるんだよ」
ショッカーさん「あ、JAMが行ってるんだ」
ショッカーさん「続いてもメタルヒーローから。以前はキカイダーと一緒に
レッド&ブルー特集で連続で歌いましたよね……。
この前、やっとご本人が歌ってくださいました。その時ご本人が『説教臭いなぁ~』なんて言ってましたけど」
観客笑。
ショッカーさん「なんてったって作詞・ジェームス三木さんですからね。
ちょっと読み違えると"ジュース三本"に見えちゃうんですけど…」
☆MoJoさん「ハハハハ、ショッカー、今日お前いろいろ仕込んでるなぁ~」
ショッカーさん「いえいえ、これは結構前から言われてることですよ。ご本人が言ってましたしね」
05:君の青春は輝いているか
-MC-
「超人機メタルダー」より。原曲発売元のコロムビアではなく、とあるレーベルのオムニバスCDに収録されています。
☆MoJoさんご本人もお気に入りのようで、壮大な世界観を一言一言かみ締めながら歌っていらっしゃるようでした。
ショッカーさん「次の曲は、☆MoJoさんがその作品の曲を何曲か歌っていまして、
だったらオープニングも歌ってもらおうじゃないかと!!」
06:Midnight Submarine
-MC-
「未来警察ウラシマン」より「Season 6」で初披露。磐石のコーラスと合いの手はさすがの☆みなさん。
「君の~」とはうって変わって軽快に歌う☆MoJoさん。どんな曲でも歌えるのは凄いです。次回は「Dream City Neo Tokio」を是非。
ショッカーさん「『カバーZone』のとりあえずのラストは、ボクが兄さんのカバンにこっそり忍ばせたことで
このコーナーのきっかけにもなったこの曲、『海のトリトン』、『Go!Go!トリトン』!!」
07:海のトリトン(Go!Go!トリトン)
-MC-
「Season 5」で初披露されたアニメソングの名曲中の名曲。だいっ好きな曲です。
カバーソングの中でも「Zone」でよく歌われているので秋の「アニソンパワー」でも是非聴きたいと思ったり。
ショッカーさん「今回は『番外編』という事であまり大きいライブでは歌われない曲を。
ここからは『イメージソングZone』です。
初めてきた方スイマセンね。☆MoJoさんの代表曲はもちろん後で出てきますからね」
08:エスパー・ファイティング2
-MC-
09:コロネル・バレンシュタイン
-MC-
「イメージソングZone」は「超人ロック~コズミックゲーム~」から二曲。
「エスパー・ファイティング2」はサビのたたみかけからつながる裏声がもう格好良いこと格好良いこと。
激しいロックから一転した「コロネル・バレンシュタイン」では重々しくも気高さあふれます。
ちなみにどちらも☆MoJoさんによる作曲。
☆MoJoさん「ちょっとロックっぽいのを歌いたくなっちゃったんだ~」
ショッカーさん「激しいのが続いたという事でここからはちょっとバラードをお届けしたいと思います。
この曲は☆MoJoさんがカラオケを作るようになるきっかけの曲でおあるんですね」
10:Maybe
-MC-
バラード一曲目は「未来警察ウラシマン」の挿入歌。☆みなさんの素敵コーラスをかみ締めながら歌う☆MoJoさん。
☆MoJoさん作のカラオケが出来てからというもの、「のど自慢」でも上位に入る人気曲です。
ショッカーさん「やっぱりいい曲ですね。でもこの曲のコーラスを男共が『ア~ア~』ってのがなぁ…」
☆MoJoさん「なんだよぉ、いいじゃんか~」
ショッカーさん「いや、もちろんいいですよ!! 冗談ですって」
ここで当日の世界征服から見事に間に合ったショッカーさんの「鉄道って凄い」というお話がありました。
内容は開場限定。
11:人生の停車駅
-MC-
万感の思いをこめて「銀河鉄道999」より挿入歌。「宇宙の男ライガー」と並ぶ☆MoJoさんのアニソンデビュー曲です。
最後の「そして人はまた~」からは観客のみなさんとの大合唱。あの会場の空気感がまた素晴らしく。
ショッカーさん「前半最後はやはり盛り上がるのをいきたいと思います!!」
☆MoJoさん「アレだね」
ショッカーさん「リンかけですよ」
12:Seishun-Jungle(青春ジャングル)
「リングにかけろ」のイメージソング。イメージソングが前半の締めというのも珍しい印象でした。
ラストの「夜空を突き刺せ」はまさに突き抜けるような爽快感。やっぱりカッコいいってばないです。
~休憩~
-MC-
和やかな休憩時間がおわり後半スタート。
ショッカーさんがいい感じに出来上がって。
ショッカーさん「後半の最初は『カバーZoneスペシャル』!!」
観客「おおおおおお」
そして内緒の話。
ショッカーさん「超獣戦隊、ライブマン!!!」
☆MoJoさん「どっかーん」
13:超獣戦隊ライブマン
-MC-
どっかーん!! 既成楽曲のオムニバスCDに収録されているカバー。
昨年の「Xmas」以来すっかり定着した「どっかーん」。☆MoJoさんもすっげぇ楽しそう。
☆MoJoさん「オレ、"どっかーん"好きなんだよ~」
ショッカーさん「変な話、この方が来れば簡単に昭和の戦隊コンプリートなんですよね」
ここでも内緒の話。舌好調。
ショッカーさん「次の曲はNHKに☆MoJoさんが出演された時にカバーした曲ですね。
…みんな燃えてくれるかっ!?」
観客「ぉおおおおおおおお!!」
14:燃えてヒーロー
-MC-
06年のBS永遠の音楽大全集「アニメ主題歌大全集」でカバー。☆MoJoさんのイナズマシュート炸裂。
2番の「それにつけても俺達ゃなんなの~」ではショッカーさんと肩を組みなんともいえない表情のお二人。
ショッカーさん「この曲をよくぞ☆MoJoさんにカバーしてもらったと思いますよ!!
もっ、こればっかりはボクNHKを褒めたいです!」
ショッカーさん「さて、今まではこれまで歌われた曲をお届けしましたが
『カバーZoneスペシャル』ですから、新曲を」
観客「ぉおおお」
ショッカーさん「おそらく☆みなさんが待ち望んでいたと思います。イントロで『やられたー』と思うはず!!
『駆けろッ! スパイダァアーマン』!!!」
観客「おおおおおおおおおおおおおおお!!!」
15:駆けろ! スパイダーマン
-MC-
おおおおおお!! 物凄い大歓声。大好きな曲なだけに感謝感激。日本版「スパイダーマン」よりヒデ夕樹さんの名曲。
ショッカーさんの曲紹介、イントロ、☆MoJoさんの歌のたたみかけに心をガッと持っていかれました!!
ショッカーさん「ね、イントロで盛り上がったでしょ。『バトルフィーバーJ』」
☆MoJoさん「ちがうちがう」
ショッカーさん「同じ宙明節ですよね」
そしてマーブルつながり。
ショッカーさん「今回は『スペシャル』ということで、もう1曲。バラードを」
観客「ぉおおお」
ショッカーさん「スイマセ~ン、思いっきり趣味に走ってしまいました~。
ホントに大好きな曲です。『アイアンキング』より『ひとり旅』」
16:ひとり旅
-MC-
思わず身を乗り出してしまいました!! なんという素晴らしい選曲!! 子門真人さんの曲のカバーです。
軽快な曲調ながらヒーローの哀愁が見事に詰まった大好きな曲が☆MoJoさん版で聞けるとは!! 感激です!!
ショッカーさん「大っ好きなんですよ。この曲。
ウチの留守電はずっと『ひとり旅』と『せがた三四郎』だったんですよ」
☆MoJoさん「そうだったんだってね」
ショッカーさん「『せがた三四郎』に変わるまではずっと『ひとり旅』だったんです。
今回は子門さんへのラブコールもかねて☆MoJoさんに歌っていただきました」
☆MoJoさん「ホントはちょっと子門さんのマネをしてみようかなと思ったんだけどね」
ショッカーさん「いやぁ、やっぱり☆MoJoさん版で聞きたいですもん」
☆MoJoさん「オレ、子門さんの曲は学芸モノで歌ってるんだよ『およげ!たいやきくん』」
ショッカーさん「あ、パラパラにアレンジしたヤツですね。なんでも歌っちゃうんだから凄いなぁ~」
ショッカーさん「さて、ここからは『戦隊挿入歌Zone』!!
スイマセン、始めてきた☆みなさん、こんな濃い~のばっかりで」
ショッカーさん「いやぁ~暑いっすね。日差しがまさに"熱風シャドウ"っすよね」
観客「おおおお」
17:熱風シャドウ
-MC-
18:白昼の嵐~BOMBER TWIST~
-MC-
戦隊挿入歌Zone1曲目は「ゴーグルV」からDADUDADUDAッな「熱風シャドウ」。
軽快なリズムとスキャットが印象的でライブでは更に激しくノリノリな☆MoJoさん。
2曲目は「ダイナマン」から雄々しく激しく「白昼の嵐」。
以前にも書きましたがイブシ銀な格好良さ。曲中の手拍子の再現度も完璧です。
ショッカーさん「今日も"ゴーオンジャーショー"をやってきまして、ショー自体は倉庫でやったんですけど
練習が屋外でね、まさに"熱風シャドウ"でしたよ」
ショッカーさん「でも『☆MoJo Zone』も今回で8回目。もうすぐ10回目ですよ」
☆MoJoさん「そうだね」
ショッカーさん「三ヶ月に一回のペースでやってますけど、ここに来ると☆みなさんとの同窓会みたいな感じになるんですね。
しかもこんなに幅広い世代が一つの好きなもので一緒になれるっていうのもそうはありませんよ」
ショッカーさん「AJF、ロボネーションから始まって足掛けもう12年になりますけど
来年くらいで"☆MoJo"として復活してから10年になりますね」
☆MoJoさん「そうだよなぁ、ショッカーと会ってもう10周年だよ。いろいろあったよなぁ…」
ショッカーさん「なんの肉体関係もなくね」
☆MoJoさん「……………………」
照れる☆MoJoさん。
ショッカーさん「なんでそこで照れるんですかッ!! 照れたら突っ込めないじゃん! みんな本気にしちゃうでしょぉ!!!」
開場爆笑。
ほかにも嬉しいお知らせがあったり、ショッカーさんと貴日さんとのたくらみがあったり。
ショッカーさん「さて、お待たせしました!!
ここからは☆MoJoソングの代表曲をドドドとお届けしましょう!!」
19:光速電神アルベガス
-MC-
代表曲が立て続けに押し寄せる最終Zone開始。まずは唸る宙明節から「アルベガス」。
他のライブではなかなか見ることができない「まっ・まっ・マぁッ!!ぷたあつぅ~」のアクションは必見。
ショッカーさん「やっぱアルベガスはいいわ~」
20:星雲仮面マシンマン
-MC-
心に☆を持つ男の登場です。今年生誕70年を迎えられる石ノ森章太郎先生の作品から「マシンマン」。
「あっれっは! (あれはっ!?)」では観客の☆みなさんにマイクを向けたり。
ショッカーさん「☆MoJoさんが『マシンマン』を歌っていてくれてホントに良かったです。
だって石ノ森先生のイベントがあったら☆MoJoさんに呼べるんですもん」
21:バトルフィーバーJ-オルタネートヴァージョン-
-MC-
ラストは怒涛のスーパー戦隊づくし。最初はもちろん「バトルフィーバーJ」。
「一人一人は小さいけれど」の振り付けの見事なそろいっぷりにグッときた様子の☆MoJoさん。
ショッカーさん「最初にお話したようにオルタネート、よろしくおねがいしますよー!!」
22:大戦隊ゴーグルV-オルタネートヴァージョン-
-MC-
ゴーグルV・ゴッ・ゴー!! おそらく「☆MoJo Zone」での出演者と観客との一体感が一番現れている曲。
☆MoJoさんの歌声、ショッカーさんの名乗り、☆みなさんのコーラス、合いの手どれをとっても素晴らしいです。
ショッカーさん「みんなこのままヒーロー魂に出てくれれば、アップルパイも楽なんだけどなぁ~」
23:科学戦隊ダイナマン
-MC-
「バトルフィーバー」、「ゴーグルV」とくればもちろんこの曲「ダイナマン」。
ここまでくると☆みなさんの熱狂も最高潮、合いの手も「キラリィン…」も手拍子も。
ショッカーさん「最後は、本日1曲目にも歌いましたが、やはり、もう1回☆みなさんと
盛り上がりたいと思いますがいかがですかぁあああ!?」
観客「おおおおおおおおお!!」
24:炎神合体! エンジンオーG6
「☆MoJo Zone Season 8 ~番外編~」もノーリミッターで最終コーナー。無敵のG6再登場!!
後半で音が飛んでしまい「???」な状態でしたがそれをも越える盛り上がり。やっぱりこの曲は盛り上がります。
☆MoJoさん「ごめ~ん、音飛んじゃった…」
ショッカーさん「………アンコール!! アンコール !! アンコール!! アンコール!! アンコール!!」
沸き起こるアンコール。
-アンコール-
-MC-
ショッカーさん「アンコールありがとうございます!!…って自分でやったんじゃねぇかねぇ」
音飛びが無い様に☆MoJoさんがPAとみた君に変身してMacをスタンバイ。
ショッカーさん「…とはいってもさすがに『G6』3回はちょっとクドいですよね。
何やりましょうか? 今日やってないやつがいいですよね」
観客の☆みなさんにリクエストをつのるショッカーさん。
初参加の方のリクエストで「Crystal Knights NECRIME」が歌われることに。
25:Crystal Knights NECRIME
-MC-
☆MoJoさんソングの中でも気高さある妖しさは随一の「未来警察ウラシマン」の挿入歌。
冒頭にちょっとしたトラブルがありましたが、原曲より、より躍動的に、より艶っぽく歌う☆MoJoさん。
☆MoJoさんどうやら不完全燃焼な様子。
☆MoJoさん「もう1曲、これ歌おう」
ショッカーさん「あ、いいっすねぇ」
26:夢をかなえてダイナマン/&ショッカーO野
「☆MoJo Zone Season 8 ~番外編~」の最後を飾るのはラストにふさわしい「ダイナマン」のエンディング。
ラストの「夢をかなえてぇー・ダイナッマァアン」が心地いいくらいにLANTERNに響き渡ります。
万雷の拍手の中、ショッカーさんが☆MoJoさん、そしていつも素敵空間を提供してくださる
LANTERNのスタッフのみなさんを紹介。続けて☆MoJoさんがショッカーさんを紹介して
今回の「番外編」は終了となりました。
閉演後もLANTERNのみなさんのご好意によりはみなさんゆっくりと帰路についたり、残ったり…。
「番外編」ということで何が飛び出すかお楽しみだった今回のライブ。
切望していた「カバーZone」という「番外編」にピッタリな内容で、普段のZoneとはまた違った
☆MoJoソングを堪能させていただきました。
しかも新しく「スパイダーマン」と「ひとり旅」という大好きな曲がカバーの仲間入りとは。嬉しすぎでした。
おまけ。
27:名乗り
28:スーパーヒーローショー
補足
・「炎神合体! エンジンオーG6」ではお客さん提供のシフトチェンジャーを装着する☆MoJoさん。
・「ひとり旅」は原曲より若干遅めのテンポでより情感たっぷりに。
・ショッカーさん舌好調。良い酔い。
・☆MoJoさん、群馬サファリパークを歌う!?
・もしくは旭山動物園!?
・ショッカーさん「以前、ダイナマン、ゴーグルVコンプリートしたじゃん?
ウラシマンもできたでしょ? バトルフィーバーもできた。
………マシンマンもねぇ?」
・☆MoJoさん海外ドラマにハマる。
・LANTERNでの音響トラブルとは珍しい。
・☆MoJoさんによるアニソンカバーアルバム熱烈希望。
・"いちろう"2DAYS。