top of page

voyager ウルトラヒーローソングライブ 14:00
25.3.29 アリオ橋本 グランドガーデン

出演/ボイジャー(TAKERU 瀬下千晶)
   ウルトラマンゼット

司会/まさきおねえさん

演奏/カラオケ


 

日本各地に展開しているショッピングセンター・アリオグループ。

各店舗のイベントステージでは歌手の方やアイドルの方々による歌のステージや

地元のサークルによる演奏会、ダンスグループの発表会などなど、多種多様なステージが開催されており、

アニメ、特撮関係でも歌のステージやキャラクターとの触れ合いなど、数多くのイベントが開催されています。

今回はアリオグループの一店舗、神奈川県の相模原市にあるアリオ橋本で開催された

特撮「ウルトラマン」シリーズで数々の歌を歌われている音楽ユニット・ボイジャーのお二人による「ウルトラソングライブ」のレポートです。

 

アリオ橋本では過去にボイジャーのお二人による歌のステージをはじめ、

ウルトラヒーロー達はもちろん、出演俳優さんや監督さん達によるヒーローショーや

巨大なウルトラマン立像の展示やイルミネーション等、ウルトラマン関係のイベントが多く開催されております。

 

ボイジャーのお二人がアリオ橋本のステージに立たれるのは2024年の同時期3月末以来一年振り。

イベント当時はウルトラマンゼロの声を担当されている宮野真守さんとお二人が主題歌を担当されている

特撮「ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ」第三シリーズが放送中であり、

第三シリーズの主役の一人でもあるウルトトラマンゼットも応援に駆け付けるという事で、とても楽しみにしておりました。

イベントは11時と14時の二回開催されたうち、今回は14時の回のレポートです。

 

会場はアリオ橋本内のイベントスペース、グランドガーデンにあるステージ。

ステージは二階までの吹き抜けとなっている広々とした開放感のある場所にあり、

開演前まではステージ壁面のモニターには今回のイベントのメインビジュアルが映し出されていました。

ステージ前に100席ほど設けられた椅子席はご家族連れを中心にすべて埋まっており、

ウルトラマン関係の人形やアイテムを持ったお子様やファンたちが多く見受けられました。

 

開演までの間はBGMとして特撮「ウルトラマンゼット」関係の主題歌やBGMが流れており、

時折上演中の諸注意がアナウンスされていました。

 

ステージ近くの物販ブースにはウルトラマン関係のCDが販売されており、

CD購入者には終演後にボイジャーのお二人によるサイン会に参加できる特典が用意されていました。

 

 

00:ご唱和ください我の名を!/SE

-MC-

 

開演時間を少し過ぎた頃、特撮「ウルトラマンゼット」よりオープニングと共に

今回、司会を担当される、まさきおねえさんがご登場。

ご挨拶をされた後、イベント開演前の諸注意や終演後の特典会の案内などをアナウンスされました。

 

・まさきおねえさん「それじゃあみんなでボイジャーさんを呼びましょう。

         おねさんが『せーの』って言ったらみんなで『ボイジャー』って呼んで下さいねー」

 観客「はーーい」

 まさきおねえさん「せーのっ」

 観客「ボイジャァアアアアアアアア」

 

01:ゼロの覚醒 (ボイジャーver.)/ボイジャー ウルトラマンゼットアルファエッジ

-MC-

 

まずは当日も放送されていた特撮「ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ」第三期よりオープニングを披露。

間奏になると変身音と共にウルトラマンゼットアルファエッジがステージにご登場。

力強く歌われるボイジャーのお二人を見守りながら、観客を扇動して盛り上げていました。

 

・まさきおねえさんも合流されてボイジャーのお二人とウルトラマンゼットアルファエッジをご紹介。

・ボイジャーのお二人とウルトラマンゼットだけのステージというのは今回が初めて。

 千晶さん「これまで何度もお顔を拝ませてもらってることはあるんですけどね」

 TAKERUさん「それこそ、ゼットさんの歌を歌っている遠藤正明さんとアリオ橋本で一緒にステージに立たせてもらった時とかね」

 千晶さん「歌う時に一緒にいてくれるっていうのも初めてですよ」

 TAKERUさん「なんで今まで来てくれなかったのぉ?」 

 観客笑。

・まさきおねえさん「改めてお二人の今回のライブの意気込みを」

 千晶さん「ここにいらっしゃる皆さんのウルトラ愛の炎の高さを知っているので、我々はそれを消しにかかります」

 TAKERUさん「消しちゃダメなんじゃない?」

 観客笑。

 千晶さん「消しちゃダメだった。火に油を注ぐ感じですかね。一緒に燃え上がりたいです」

 

・ここで師匠であるウルトラマンゼロからの指令でパトロールに向かうウルトラマンゼットアルファエッジを見送り、

 まさきおねえさんも退場されてボイジャーのお二人でトーク。

・ここでこの年の3月11日に開催されたウルトラマンゼロの誕生15周年記念ライブ

 「ULTRAMAN MUSIC LIVE ウルトラマンゼロ15周年~Beyond the STARS~」に出演されたお話。

 当日はTHE ALFEEの高見沢俊彦さんを中心に宮野真守さん、つるの剛士さん、DAIGOさんとご共演されました。

・TAKERUさん「今回ご一緒した皆さんとは2016年にウルトラマン放送開始50年記念で開催された

      『ウルトラマンの日 in 杉並公会堂 「THE ROCK 2016」』以来だったんですけど、

      その時にはもう一人、水木一郎さんもご一緒だったんですよ」

 1970年代から数多くのアニメ、特撮ソングを歌われ"アニメソングの帝王"と称され"アニキ"と愛された水木一郎さんは

 2022年に声帯不全麻痺と肺がんの治療中にご逝去されました。

・千晶さん「我々はお仕事はもちろん、プライベートでもとっても可愛がってもらったんですよね」

 TAKERUさん「そうなんですよ。水木さんがいらっしゃらなくなってから、つるのさんやDAIGOさん、

      影山ヒロノブさんやきただにひろしさんのお力をおかりしてアニキと歌った曲をご一緒しているんですが、

      今日はここ、アリオ橋本の皆さんのお力をお借りしたいと思います」

 千晶さん「アリオ橋本のアニーキとアネーキとね」

 TAKERUさん「なんで伸ばしたのぉ?」

 観客笑。

 

02:オーブの祈り (ボイジャーver.)/ボイジャー

-MC-

03:Unite~君とつながるために~/ボイジャー

-MC-

 

特撮「ウルトラマンオーブ」オープニングより水木さんと歌われたオープニングをボイジャーのお二人版で。

重厚感のある曲調をパワフルに歌われると、特撮「新ウルトラマン列伝/ウルトラマンX」が10周年というお話から

「ウルトラマンX」よりエンディングをサビ部分で行う振り付けを観客にレクチャーされた後にご披露。

お二人の思いが込められた本曲をしっかりと歌われ、サビでは振り付け、間奏では手拍子で観客と一体感を作り、

最後はTAKERUさんの「X、10周年おめでとう」で締めくくられました。

 

・TAKERUさん「さっきさ、ゼットさん来てくれたじゃない? もう一回会いたいよね。

      じゃあ、もう一度来てもらって、ボイジャーがここで"ご唱和"を歌わせてもらおうかなと思います」

 千晶さん「歌いましょうか!」

・ここで観客が「ゼット」と呼び込み、ステージに再びウルトラマンゼットアルファエッジがご登場。

 

04:ご唱和ください我の名を!/ボイジャー ウルトラマンゼットアルファエッジ

-MC-

 

特撮「ウルトラマンゼット」より遠藤正明さんが歌われたオープニングをウルトラマンゼットアルファエッジと共にカバー。

お二人の突き抜ける様なロングトーンからはじまり、千晶さんがメインで軽やかに、TAKERUさんは頼もしく歌われる中、

ウルトラマンゼットアルファエッジも終始ノリノリで観客と扇動しつつ、お二人と共にステージを楽しんでいました。

 

・まさきおねえさんが合流され、ボイジャーのお二人とウルトラマンゼットアルファエッジとトーク。

・ここで改めてボイジャーのお二人にゼットさんの印象を聞いて見る事に。

 TAKERUさん「ゼットさんはちょうどコロナ禍に地球を守っていたけど……近いね」

 TAKERUさんの顔前10㎝くらいまで距離を詰めて見つめるゼットさん。

 まさきおねえさん「すごい気になるんですね」

 TAKERUさん「……この親しみやすさと熱さにテレビを見ていて救われましたね……そんな顔してたんだね」

 観客笑。

 千晶さん「ゼロ距離っていうかゼット距離だね」

 TAKERUさん「めちゃくちゃ男前ですよ」

 千晶さん「何よりまっすぐな所が素敵よね。ちょっと日本語があれだけど、まあ私も人の事は言えないんだけど」

 TAKERUさん「うんそうだよね」 

 観客笑。

・ここでウルトラマンゼットが出演中の当時絶賛放送中の特撮「ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ」第三期のお話。

・更に最後に歌う「ULTRA PRIDE」の後半に設けられている「NEVER GIVE UP!」のコール&レスポンスを練習しました。

 

05:ULTRA PRIDE (ボイジャーver.)/ボイジャー ウルトラマンゼットアルファエッジ

 

ライブのラストは特撮「ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ」第二シーズンより

ボイジャーのお二人が黒木ひかりさん演じるオオタユカ隊員と共に歌われたオープニング。

お二人は疾走感抜群の本曲を軽やかに歌われ、ウルトラマンゼットアルファエッジは客席に降りて観客と触れ合いタイム。

後半の観客との「NEVER GIVE UP!」のコール&レスポンスで大盛り上がりの中でライブを締めくくられました。

 

・まさきおねえさんが合流され、ボイジャーのお二人が今回のライブの感想をお話されると、

 パトロールに出かけるウルトラマンゼットアルファエッジは観客の「がんばってねー」という声で見送られて行きました。

 

○記念写真撮影

-MC-

 

ライブの最後にボイジャーのお二人とまさきおねえさんが観客を背にしての記念写真を撮影。

スタッフさんがカメラを構えるなか「ハイチーズ」の掛け声で記念写真が撮影されていましたが、

端に座られていたまさきおねえさんをボイジャーのお二人が中心に座るように促す場面もありました。

 

閉演BGM:ご唱和ください我の名を!

 

写真撮影が終わるとボイジャーのお二人が今回の総括をお話され、観客の拍手の中ご退場。

「ご唱和ください我の名を!」が流れ出す中、まさきおねえさんが終演後の特典会に関してのアナウンスをされ

スタッフさんが特典会の準備を行う中、「voyager ウルトラヒーローソングライブ」14:00の回は終演となりました。

 

一年ぶりとなったアリオ橋本でのボイジャーのお二人のライブ。

ウルトラマンゼットと二組だけでのライブは意外にも今回が初めて。最初からゼットさんと共に観客をおおいに盛り上げ、

「オーブの祈り」では観客の力をお借りし、放送10周年を迎えた「Unit」では観客と一緒の振り付けでユナイトしと、

14時の回は観客との一体感に重きを置いた印象のステージになりました。

また、11時の回に引き続きカバーされた「ご唱和ください我の名を!」はオリジナルの遠藤さんとはまた違った魅力で、

お二人の突き抜ける様な歌いぶりが実に心地よかったです。

 

 

 

補足

 

・今回のボイジャーのお二人のお衣装は特撮「ウルトラマンジード」の頃から着られている青を基調としたものでした。

 

・11時の回と比べると14時の回の客層は大人が多めな印象でした。

 

・まさきおねえさんはライブ中はステージのすぐ近くで歌ったり手拍子をしたりして観客を盛り上げていました。

 

・11時の回同様、「ゼロの覚醒」は宮野真守さんの歌声にとても近づけて歌われるTAKERUさん。

 

・まさきおねえさん「お二人がアリオ橋本のステージに初めて立たれたのってどれくらい前なんですか?」

 千晶さん「もうかれこれ10年以上前だと思いますね。ほんとによくして頂いて。だから……来年も来たいです!」

 観客拍手。

 TAKERUさん「このステージの声ってアリオ中に聞こえるから、きっと偉い人たちにも聞こえてるだろうし、

      まわりのお店のスタッフさん達も聞いてくれているはずだから『ボイジャー来年も来たい』だけ覚えて頂けていれば」

 観客笑。

 千晶さん「ボイジャーもなんとか爪痕を残していけるように頑張ります!」

 

・TAKERUさん「橋本のアニキとアネキは凄いね」

 

・アタクッチャーンス。

 

・「Unite」ではステージ横にいた音響のスタッフさんの方を向き、一緒に振り付けをする様に目配せされていたTAKERUさん。

 

・千晶さん「やっぱり振り付けでみんなとユナイトするって楽しいね。ボイジャーももっとそういう曲を増やしたいね」

 TAKERUさん「既存の曲を? 例えば?」

 千晶さん「例えばねぇ……例えば……ちょっとぱっと思いつかないですね。ボイジャーは振り付け師じゃなくて歌手なので」

 TAKERUさん「そんな事ないよ、オーイシマサヨシさん(※)とかは自分で歌って振り付けも考えてるんだって」

※オーイシマサヨシさん。数多くのアニメソングを歌い手がけられており、特撮「ウルトラマンR/B」では主題歌「Hands」をご担当。

 千晶さん「そうだよね。♪けっしてきっずっなっをあっきらめなっぃ (「Hands」。身体を左右に動かす振り付き)」

 TAKERUさん「アリオ橋本でお買い物中の皆様、急に変な動きをしてしまいスミマセン」

 千晶さん「ちょちょちょ。来年呼んでくれなくなっちゃーう」

 観客笑。

 

・TAKERUさん「ゼットさんがこんなに盛り上げてくれたから、

       ゼットさんのマント(ニュージェネレーションウルトラマンケープ)伸びます!」 

 

・まさきおねえさん「ここでちょっとスタッフさんにも行ってないんですけど私の独断で。千晶さん!」

 千晶さん「!! ハイ!!」

 まさきおねえさん「先日、お誕生日を迎えられましたよね!?」

 ライブの数日前3月26日は千晶さんのお誕生日でした。

 千晶さん「え、ハイ!!」

 観客拍手。

 まさきおねえさん「おめでとうございます。なにぶん私が突然言い出したもので、プレゼントも何もないんですけど、

         ここはみんなで一緒に『おめでとう』って言ってお祝いしたいと思います。いいですか?」

 観客拍手。

 まさきおねえさん「それじゃあみんなで、せーぇのっ」

 観客「おめでとおおぉぉおー!」

 千晶さん「ありがとうございます。目を閉じて噛みしめたんですけど、みんな声が響いて宇宙空間にいる感じでした!」

 まさきおねえさん「実はお誕生日が近いという事で、ぜひお祝いしたいと思っていたんですよ」

 千晶さん「ありがとうございますぅ。ちなみにまさきおねえさんはお誕生日いつですか?」

 まさきおねえさん「7月の18日です」

 TAKERUさん「おっ、近いですね。ボクは7月の8日なんですよ」

 まさきおねえさん「10日違いなんですね」

 TAKERUさん「そうなんですよ。あ、じゃあ、7月くらいにまたアリオ橋本に呼んでもらってお祝いしてもらいましょう」

 観客拍手。

 TAKERUさん「いやいやいや求めすぎよっ」

 

・やはり喉が枯れ気味ながらも全編見事に歌い切られたTAKERUさん。

 

・11時の回と14時の回の両方を通し、今回は千晶さんがメインでMCをされている感じ。

 

・ライブ後の特典会ではボイジャーのお二人は観客一人一人とじっくりお話されながらサインをされていました。

  • mixi
  • Grey Instagram Icon
  • x

© 2005 TEKKOUTETU All Rights Reserred

bottom of page