top of page

第33回 下北沢音楽祭 フラフラ下北沢【中止】
24.7.6 線路街ステージ

出演/景山菜奈 影山ヒロノブ

演奏/???



東京都世田谷区にある下北沢駅周辺で開催されているイベント「下北沢音楽祭」。
劇団による演劇や音楽ライブ、古着をはじめとしたファッションなど様々な文化が入り混じり
どの時代も若者たちを中心に独特な存在感のある下北沢。地元商店街とライブハウスが一体となって
1991年の「ワールド ミュージック フェスティバル イン 下北沢」として開催された事からはじまり、
その後「北沢音楽祭」として開催され19回目から現在の「下北沢音楽祭」として開催されています。

「異世代共存響声」をコンセプトに小劇場での演劇やライブハウス、ホール、野外でのライブ、
マーチングバンドによるパレードなどが街中で開催される中、
世田谷区在住の影山ヒロノブさんを中心に2023年より「下北沢音楽祭 Premium Live アニソンFesta」を開催。
2024年も「アニソンFesta 2024」として開催され大盛況のもと終了したとか。

今回は「アニソンFesta 2024」の翌日に町内各所で行われる野外フリーライブ「フラフラ下北沢」の
影山さんとご息女の景山菜奈さんがご出演されるという事で興味津々でいってみました。

「フラフラ下北沢」は7月6日と7日の二日間、下北沢駅周辺の計6か所で開催されるフリーライブ。
各所で時間毎に様々なステージが開催されており、影山さん達は6日の線路街ステージのトリでご出演でした。

線路街ステージは小田急線地下化に伴い線路跡地を開発して設けられた
多目的イベントスペース「下北線路街 空き地」にあるステージ。
会場に到着するとフードスペースや仮設テントで衣服など様々なものが販売されており、
ステージでは影山さんと菜奈さんの前にボーカルユニットBREATHEの宮田悟志さんが歌われている真っ最中。
小規模な会場なので前方に用意されたベンチ、後方のテントとも多くの観客がステージを楽しんでいました。
ステージ横にはライブ用の機材が設置されていたりスタッフさんなどが待機するためのテントが立っていました。
 

 

・当日の天気は夕方ごろにゲリラ豪雨の予報がでていたものの、この時点では曇天。
宮田さんのステージを拝見しながら待機していると小雨がぱらつきだし、雷も鳴り始めました。
・まるで宮田さんの歌に合いの手を入れるように雷が強くなり観客も声をあげていると雨が強くなっていきました。
・豪雨の中、宮田さんは観客を気づかわれており、おそらく進行を早く進め、曲数も予定より減らされていたご様子。
・宮田さんのステージが終わり、続いての影山さんと菜奈さんが準備の為、ステージ横のテントに姿を見せられる中、
豪雨と雷は止まず、方々に立っているテントの布部分や観客の足元にも雨水が溜まっていきました。
・ステージ上ではスタッフさんがマイクスタンド等を準備される中、
横のテントではスタッフさんと影山さんと菜奈さんが打ち合わせをされていました。

・しばらくして影山さんと菜奈さんのステージ開始の時間になった頃、スタッフさんが登場され
雷雨が夜まで続く予報の為、安全を考慮して、現時点以降「フラフラ下北沢」の全ステージの中止が発表されました。

・ステージが中止になってしまったものの、挨拶だけはしたいという事で影山さんと菜奈さんがご登場。
・影山さん「せっかく集まってくれてありがとう。こんな感じになってしまって。今日は遠藤(正明さん)がいないのに……」
観客笑。
影山さんも遠藤さんも雨男として広く知られています。
菜奈さん「みなさんせっかく来て頂いたのに申し訳ありません。私、実は今日誕生日なんですよ」
観客「えぇぇええぇええええ」
菜奈さん「一生忘れられない誕生日になりました。ここまで来てくださった皆さんに感謝を伝えたいです。
     絶対また、別の機会にライブをやりたいと思っています!」
影山さん「ホンマにんみんな気をつけて家に帰ってね!」

激しい雷雨が続く中、ステージ横のテントに移動された影山さんと菜奈さんは
しばらくの間、観客に手を振ったり、会話を交わされた後、会場を後にされました。
 

 

しばらくして身動きが出来ないほどだった雨脚が徐々に弱くなっていき、移動できる程になると
観客もそれぞれのペースで会場を後にして行き、「第33回 下北沢音楽祭」「フラフラ下北沢」は中止となりました。


影山さんと菜奈さんがお二人の地元である下北沢での音楽イベントで共演されるという事で
とても楽しみにしていましたが、生憎の激しい雷雨で中止となってしまったのは非常に残念でした。
直前の中止発表という事で影山さんも当日お誕生日だった菜奈さんにとっても
我々以上に悔しい思いだった事は想像に難くないと思いますが、だからこそ次回のステージを楽しみにしたいです。

  • mixi
  • Grey Instagram Icon
  • x

© 2005 TEKKOUTETU All Rights Reserred

bottom of page