2025.04.01
「千晶と騒がNight」「ボイジャーソングライブ」追加
ゴールデンウィークチャリティーイベント2024
川越アニソン☆ヒーロー祭り!! 夜の部 GWラスト! 燃え上れスペシャルライブ!
24.5.6 スペース・セブン
出演/速水けんたろう MIQ 宮内タカユキ
ドリーミング 川島和子 石原慎一
五條真由美 北川理恵 うちやえゆか
司会/池田航 Mami
演奏/カラオケ
特撮「武蔵忍法伝 忍者烈風」、特撮「鎧勇騎 月兎」、特撮「妖ばなし」、特撮「J-ヒーローズ」など
地元密着型のヒーロー、ローカルヒーローの映像作品を多く手掛けられている傍ら、
コンテンツ制作やプロダクション事業を行っている埼玉県川越市にある株式会社L4(エルフォー)。
日本全国で児童福祉の目的でローカルヒーロー達のチャリティーイベントを開催しており、
毎年ゴールデンウィークになると地元・埼玉県川越市でも前途のヒーロー達による
アクションショー「J-ヒーローズヒーローショー」やヒーロー達との撮影会、
アニメソングを歌われている歌手の方々のステージ「川越アニソン★ヒーロー祭り!!」などを催してきました。
今回は「ゴールデンウィークチャリティーイベント2024 川越アニソン☆ヒーロー祭り!!」として開催。
昼の部は「J-ヒーローズヒーローショー」と「家族で一緒にアニソンライブ!」の二本立て、
昼の部終了後には出演者の皆様による「チャリティサイン会&グッズ大販売会」、
夜の部は「GWラスト! 燃え上れスペシャルライブ!」の三部構成で開催されました。
「川越アニソン☆ヒーロー祭り!!」は毎年石原慎一さんを中心とした歌手の方々がご出演。
小江戸川越観光親善大使の速水けんたろうさんや「J-ヒーローズ」のテーマを歌われているMIQさん
石原さんのYouTubeチャンネル「慎ちゃんねる」にレギュラーとして出演経験のある、
宮内タカユキさん、川島和子さん、山野さと子さん、ドリーミングのちよさん、うちやえゆかさん、
本イベントに出演経験のある五條真由美さんに加え、今回は北川理恵さんが初参加でした。
宮内さんは夜の部、山野さんは昼の部のみの参加がアナウンスされていました。
今回は夜の部「GWラスト! 燃え上れスペシャルライブ!」のレポートです。
会場は2021年は埼玉県飯能市、2022年、2023年と川越駅付近の商店会「クレアモール」内広場「クレアパーク」で開催されていましたが、
今回は同じ川越駅付近でも屋内の商業施設アトレ川越内にあるイベントホールスペース・セブンにに場所を移し開催。
15分ほど遅れて開場したホール内は前方がS席、後方がA席になっており続々と観客が入場していました。
観客の入場が進む中、ヒーロー達が会場内に登場。待機している観客を和ませていたり、
ステージ上にヒーロー達が集合した所で記念写真撮影会が設けられたりしておりました。
開演時間から15分ほど過ぎた頃、スタッフさんがステージ上に登場されてご挨拶。
開場と開演が遅れた事を謝罪された後、上演中の諸注意をアナウンスされいよいよ開演です。
・軽快な音楽が流れる中、場内放送でショッカーO野さんによるアナウンス。
ショッカーさん「よいこのおともだち、よいこだったおともだち、お待たせいたしました。
『GWラスト! 燃え上れスペシャルライブ!』はじまります!!」
01:仮面ライダーBLACK RX/宮内タカユキ
02:誰かが君を愛してる/宮内タカユキ
03:Dead or alive (1C)
~面ライダーAGITO/石原慎一
-MC-
ショッカーさんのアナウンスが終わると宮内さんがご登場され、特撮「仮面ライダーBLACK RX」よりオープニング。
力強い宮内さんの歌声を受けて観客も一緒に歌い盛り上がる中、後奏ではショッカーさんが登場されてRXの名乗りをご披露。
ショッカーさんが退場され、観客の拍手が鳴り終わる間もなく、そのまま同じく特撮「仮面ライダーBLACK RX」エンディングへ。
観客の手拍子を受けながら宮内さんが優しく歌われた後は、石原さんが登場され特撮「仮面ライダー555」初代エンディング。
スタイリッシュな石原さんのパフォーマンスの余韻をそのままに特撮「仮面ライダーアギト」より初代オープニングへ。
静かながらも情熱的な石原さんの歌声とステージングでオープニングの仮面ライダーコーナーが締めくくられました。
・司会の株式会社L4所属で特撮「鎧勇騎 月兎」の鎧勇騎月兎/暁月優輝役や、日本テレビ「ZIP!」に出演されている池田航さんと
FMラジオ川越でパーソナリティをされている株式会社L4・劇団アメーバプロジェクト所属のMamiさんが登場されて石原さんをご紹介。
・さらに改めて宮内さんを呼び込まれ、お三方とトーク。
・石原さん「去年まではすぐ近くの屋外で歌っていたんですけど日焼けが凄くてね。
今日はその心配がないので、元気で頑張りたいと思います!」
・池田さん「続いては速水けんたろうさんのご登場です!! 『疾風! アイアンリーガー』より『アイアンリーガー』!!」
04:アイアンリーガー~限りなき使命~/速水けんたろう
-MC-
「さぁ盛り上がっていくぞ!」と速水さんが登場され、アニメ「疾風! アイアンリーガー」よりオープニング。
速水さんの颯爽としたパフォーマンスとパワフルな歌いぶりを受け、観客も大盛り上がりでした。
・速水さんお一人でトーク。
・速水さん「ゴールデンウィーク最終日に地元の川越でこういうイベントを行う事ができて
本当に豪華な仲間たちと一緒に歌う事が出来て嬉しいです。今日は声が枯れるまで歌いたいと思います!」
05:マッハ・ゴー・ゴー・ゴー・1997/速水けんたろう
06:サーシャわが愛/川島和子
-MC-
続いて速水さんが歌われたのはアニメ「マッハGoGoGo(新)」より二代目オープニング。
疾走感あふれる楽曲を速水さんならではのさわやかさで歌われた後は、がらりと雰囲気が変わって川島さんがご登場。
歌われたのはアニメ「宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち」より故・島倉千代子さんが歌われた「サーシャわが愛」をカバー。
本曲は前回も1番だけ歌われましたが今回はフルコーラスご披露。川島さんの情緒ある歌声に観客も聞き入っていました。
・石原さんが登場され、改めて川島さんをご紹介。
・石原さん「川島さんはなかなかこういうステージに立たれないけど、この声じゃなきゃダメっていう声なんですよ」
観客拍手。
石原さん「声に魂が宿っているというかね。ボクが無理矢理引っ張ってこないと歌ってくれないんですよ」
・ここで川島さんのスキャットから観客が「宇宙戦艦ヤマト」を合唱するという
石原さんが名付けた所の「川島さんがアナタの為にスキャットをしてくれるコーナー」
・石原さん「今夜はアナタ達がささきいさおさんです」
観客笑。
・観客の合唱に加え、今回の宮内さん、速水さんも合流され男性出演者が集合。
07:無限に広がる大宇宙/川島和子
~宇宙戦艦ヤマト (1C)/川島和子 宮内タカユキ 石原慎一 速水けんたろう 観客
-MC-
まずはアニメ「宇宙戦艦ヤマト」より「序曲」のショートバージョン「無限に広がる大宇宙」から。
川島さんの宇宙的な広がりを感じるスキャットに観客も背筋を正して聞き入っている様子でした。
そのまま同じくアニメ「宇宙戦艦ヤマト」オープニングへとつながり、出演者男性陣と観客で大合唱。
川島さんは「ヤマト」を歌われながらもスキャットの部分ではスキャットを披露されるご活躍ぶりでした。
・川島さん、宮内さん、石原さん、速水さんと入れ替わりにMIQさんがご登場。
・MIQさん「それじゃあ、私の代表曲を新しいアレンジ版で歌いますね!」
08:エルガイム-Time for L-GAIM-/MIQ
-MC-
09:MEN OF DESTINY/MIQ
-MC-
アニメ「重戦機エルガイム」よりオープニングをセルフカバーアルバム「+1新たな伝説へ」のアレンジ版で。
よりヘビーなバンドサウンドにアレンジされた本曲をMIQさんならではのシリアスな歌いぶりで披露され、
ゴールデンウイーク歌いっぱなしだったというお話から、OVA「機動戦士ガンダム0083」より二代目オープニング。
本曲も「+1新たな伝説へ」版のハードなアレンジ。MIQさんは哀愁を感じる歌いぶりで観客を盛り上げられました。
・MIQさんと入れ替わりにドリーミングちよさんが登場されてお一人でトーク。
・公開が控えている劇場版「それいけ! アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン」のお話。
・ドリーミングのお二人は2012年よりシドロ&モドロ役で劇場版にレギュラー出演されており、
2019年に妹のかよさんが脳出血の治療中にご逝去されて以降はちよさんが一人二役で担当されています。
・ドリーミングちよさんは今回の映画でもシドロ&モドロ役で出演されている他、
更に1990年の劇場版「それいけ! アンパンマン ばいきんまんの逆襲」挿入歌の「森は枯れても」を新緑されたそうです。
10:勇気の花がひらくとき/ドリーミング
-MC-
11:アンパンマンのマーチ ~ドリーミングとオーケストラ/ドリーミング
-MC-
アニメ「それいけ! アンパンマン」より、テレビをはじめ多くの劇場版でも使用されている「勇気の花がひらくとき」。
まさか今回聞けるとは思わなかったので、ドリーミングちよさんの穏やかで寄り添う様な優しい歌声にじっくりと聞き入りました。
アニメ「それいけ! アンパンマン」オープニング込められたやなせたかし先生の思いとドリーミングちよさんの思いをお話され、
オーケストラアレンジされたオープニング「アンパンマンのマーチ ~ドリーミングとオーケストラ」。
アルバム「ドリーミングと音楽会♪ ~オーケストラとうたうアンパンマンヒットソングス~」に収録されている本曲を
ドリーミングちよさんは観客の手拍子を受けながら透き通る歌声で披露されていました。
12:きらきらキララ★彡/うちやえゆか
-MC-
13:魔法でチョイ2/五條真由美
14:夢は未来への道/北川理恵
-MC-
ドリーミングちよさんと入れ替わりにうちやえさんが登場され、アニメ「おねがいマイメロディ きららっ☆」よりオープニング。
「ウサギの女の子になれる準備は出来てますか!?」と観客へ投げかけられ、曲の終わりには観客に手で耳を作る様支持されていました。
うちやえさんに呼びこまれ五條さんが登場され、アニメ「おジャ魔女どれみ」よりシリーズを通して流れていた挿入歌。
五條さんはとても小気味の良く歌われ、観客の「エイオー エイオー エイオー」の合いの手の大きさに驚かれている様子でした。
続いては北川さんが登場され、アニメ「Go! プリンセスプリキュア」より二代目エンディング。
しなやかでエレガントな振り付けと歌声で歌われる中、二番の「さぁお覚悟はよろしくて」での迫力には圧倒されました。
・北川さんを見送り五條さんとうちやえさんが登場されてお二人でトーク。
・トークを五條さんに任せようとするうちやえさんを見逃さない五條さん。
・続いて歌われるのは五條さん、うちやえさんに加え工藤真由さん、宮本佳那子さんによるユニット「キュア・カルテット」の楽曲。
五條さん「この曲をやえさんと二人でやるのって初めてなんですよね」
うちやえさん「そういえばそうだよね。ぁはあ゛ーぁっ……。あ、なんか変な声でちゃった『ぁはあ゛ーぁっ』って。うふふふ」
五條さん「…………準備できたら言ってくださいね」
うちやえさん「ごめんごめん。こんな感じではじまるような曲じゃなかったね」
観客笑。
15:雫のプリキュア/五條真由美 うちやえゆか
-MC-
アニメ「キボウノチカラ~オトナプリキュア'23~」よりエンディングをお二人でご披露。
長年プリキュアシリーズを支えられてきた五條さんとうちやえさんのお二人ならではのコンビネーションで
瑞々しさあふれる歌声とハーモニーを披露されていました。
・五條さんとうちやえさんが退場されると北川さんが登場されて自己紹介。
・プリキュアシリーズのステージ以外でアニメソング関係のイベントに出演されるが初めての北川さん。
・北川さん「大変テンションが上がっており、楽屋でも笑いが絶えない状況です」
観客笑。
北川さん「今歌われた『オトナプリキュア』以外も『魔法つかいプリキュア!2』が予定されているらしいです。
私には今の所何の連絡もないので、心は皆さんと一緒です!」
16:Dokkin魔法つかいプリキュア!part2/北川理恵
17:まかせて★スプラッシュ☆スター★/うちやえゆか
18:DANZEN!ふたりはプリキュア(Ver.Max Heart)/五條真由美
-MC-
北川さんが歌われたのはアニメ「魔法つかいプリキュア!」より二代目オープニング。
はつらつと歌い、踊られながら一言づつ表情を変えて歌われている北川さんの豊かな表現力に見入った後は、
うちやえさんが元気いっぱいに登場され、アニメ「ふたりはプリキュア Splash Star」よりオープニング。
のびのびと歌われるうちやえさんはとても盛り上げ上手で、観客へ合いの手や振り付けを促して一体感を作っていました。
そしてうちやえさんに呼びこまれ五條さんが登場され、アニメ「ふたりはプリキュア Max Heart」よりオープニング。
観客と共に振り付けをしながら歌われる五條さんはどこかクールで颯爽とした佇まいが印象的でした。
・ここで五條さんに呼びこまれてうちやえさんと北川さんが登場され、改めてそれぞれ自己紹介。
・五條さん「次の曲は最近、色んな人が歌うバージョンが出来ていて歌い継いで行っているんですけど、
私はこの前、吉武千颯さんと一緒に歌ったけど、この三人では初めてですね」
うちやえさん「吉武さんは今放送している『わんだふるぷりきゅあ!』の歌を歌われるんですよね」
五條さん「他にもいろんな方が歌われていますけど、これは、どんな曲でしょうか? 理恵ちゃん?」
北川さん「!! 急に?! そ、そうですね、いろんなものをシェ、シェアする曲です」
観客笑。
19:シェアして! プリキュア/五條真由美 うちやえゆか 北川理恵
-MC-
アニメ「ヒーリングっどプリキュア」で五條さんが歌われて以降、主題歌歌唱歌手の方々が歌い継いでいる「シェアして! プリキュア」。
お三方が順番にソロで歌われていき、サビでは揃いの振り付けで一緒に歌われる中、客席では振り付けをマネする観客も。
絢爛な曲調とお三方の晴れやかな歌声のハーモニーも軽やかに、プリキュアコーナーを締めくくられていました。
・お三方を見送られながら石原さんがご登場。
・石原さん「凄かったね三人のハーモニー。この興奮はぜひSNSで"シェアして"いただければと思います」
観客拍手。
石原さん「さぁ、男の子も負けていられません。立派な男の子を紹介します! 宮兄! 宮内タカユキ―!」
石原さんに呼びこまれて宮内さんがご登場。
宮内さん「男の子もがんばらないとね」
石原さん「そうですね。まずはメタルヒーローを"シェアして"いきましょうか」
観客拍手。
20:特警ウインスペクター (1C)
~特救指令ソルブレイン (1C)
~特捜エクシードラフト/宮内タカユキ ナレーション:ショッカーO野
21:強殖装甲ガイバー/石原慎一
-MC-
宮内さんがメタルヒーローシリーズの中から宮内さんが歌われたレスキューポリスシリーズ三部作、
特撮「特警ウインスペクター」「特救指令ソルブレイン」「特捜エクシードラフト」のオープニングをメドレーで。
ショッカーさんによるナレーションからはじまった「ウインスペクター」、観客の合唱が魅力の「ソルブレイン」と続き、
「エクシードラフト」はフルコーラスでご披露。どの曲も宮内さんはとても力強く歌声を披露されていてとても嬉しかったです。
宮内さんが退場されるとミステリアスな前奏の中、石原さんが登場され、OVA「強殖装甲ガイバー」よりオープニング。
石原さんはどこか色香の漂う妖艶な歌声とスマートなステージングで観客を盛り上げられていました。
・石原さん「皆さんお楽しみいただけましたでしょうか!?」
観客拍手。
石原さん「最後はもちろんこのシリーズ。まずはボクから『救急戦隊ゴー! ゴー! ファァアイブ』!!」
22:救急戦隊ゴーゴーファイブ/石原慎一
23:オーレ! オーレンジャー/速水けんたろう
24:超電子バイオマン/宮内タカユキ
-MC-
ラストスパートはスーパー戦隊シリーズ。まずは石原さんによる特撮「救急戦隊ゴーゴーファイブ」よりオープニング。
石原さんが情熱あふれる歌いぶりで盛り上げた後は、速水さんが登場され、特撮「超力戦隊オーレンジャー」よりオープニング。
速水さんは颯爽と歌われながら二番で「とびきり熱い川越に集まってくれたみんな」と替え歌を交えて嬉しそうに歌われました。
スーパ戦隊コーナーのラストは宮内さんによる特撮「超電子バイオマン」よりオープニング。
がらりと雰囲気が変わった緊張感のある曲調の中、宮内さんならではのシリアスな歌声でコーナーを締めくくられていました。
三曲とも間奏になるとショッカーさんが登場され、それぞれの戦隊の名乗りを披露され、観客を更に盛り上げていました。
・宮内さんが歌い終ると出演者の皆さんが続々とステージにご登場。
・石原さん「遠方から来られた方が無事に新幹線に乗れるようにとばしていきますけど、
まだ何かをとばし忘れている人がいます! MIQ姐よろしくお願いします!」
MIQさん「とばしますよー! 『ダンバインとぶ』」
25:ダンバインとぶ/MIQ 宮内タカユキ 石原慎一 速水けんたろう 川島和子
ドリーミング うちやえゆか 五條真由美 北川理恵 ショッカーO野
夜の部のラストは出演歌手の皆様全員でMIQさんが歌われたアニメ「聖戦士ダンバイン」よりオープニング。
「みんなの『オーラ』聞かせて」というMIQさんの声を受け、観客の「オーラ」コールにも力が入ります。
MIQさんを中心に歌われる中、出演者の皆さんは思い思いにフィナーレを楽しまれておりました。
・拍手の中、出演者の皆さんが退場されていき、池田さんとMamiさんがご登場。
駆け足で進行する中、池田さんが終演後に能登半島地震の復興支援としての募金活動への協力をお願いし、
また来年も是非本イベントを行いたい旨をお話された後、池田さんとMamiさんがご挨拶され、
観客の拍手の中を退場されていき、「川越アニソン☆ヒーロー祭り!!」夜の部「GWラスト! 燃え上れスペシャルライブ!」は終演となりました。
夜の部はより大人向けでライブに特化し、様々なアニメ作品、特撮ヒーロー作品が盛り沢山の内容。
仮面ライダーやスーパー戦隊、サンライズロボ作品などのストレートに盛り上がる作品群はもちろん、
プリキュアシリーズの楽曲が多く披露されたことでより一層多彩な盛り上がりになったように感じました。
また、昼の部ではファミリー向けにコミカルで親しみやすいステージをされていたドリーミングちよさんが
夜の部では親しみやすさそのままに大人へ向けてのメッセージを伝えていらしたのが印象的でした。
今回、屋外から屋内開催になった「川越アニソン☆ヒーロー祭り!!」。
屋外では開放感の替わりに強い日差しのなかで出演者の皆さんもヒーロー達も観客も大変でしたが、
屋内になった事で天気の心配が無く、より集中してライブを楽しむ事が出来る様になった印象。
間に「チャリティサイン会&グッズ大販売会」が設けられたのも新しい試みで、今後の展開にも注目していきたいと思います。
助っ人/ショッカーO野
Jヒーローズ/鎧勇騎月兎 忍者烈風 G子ちゃんR
星龍戦士コスモフラッシャー 鳥神ミヤジマックス 麻亜紗
輝甲整体モンデマン 強力雪男怪人スーパースノーマン ちょこ太郎
補足
・開場前後には会場入口付近でヒーロー達が観客をお出迎えをしていたり、
ロビーにはヒーロー達のグッズなどが展示販売されておりました。
・入場時にはアトレの各飲食店で使用できる割引券も配布されていました。
・本イベントのスタッフとして特撮「科学戦隊ダイナマン」ダイナイエロー/南郷耕作役の時田優さん、
特撮「超新星フラッシュマン」のグリーンフラッシュ・ダイこと植村喜八郎さんも参加されていました。
・以前、MIQさんはアメリカ合衆国ジョージア州のアトランタで開催されたイベントで
「無限に広がる大宇宙」のスキャットをされたことがあるとか。
・昼の部で速水さんと山野さんと共に「だんご三兄弟」を披露されたドリーミングちよさん。
前年もお三方で歌われた際、ドリーミングちよさんはご自身の振り付けが独自路線になり悔しかったとの事で
今回は「だんご三兄弟」にかけていたとお話されていました。
ドリーミングちよさん「なんとか歌い終えたので、今はだんごロスになってます」
・やなせたかし先生の妻・小松暢さんをモデルに描いた2025年のNHK朝の連続テレビ小説「あんぱん」のお話。
ドリーミングちよさん「ドリーミングも双子さんが演じるって噂がありますけど、今の所、私は何も聞いてません」
観客笑。
ドリーミングちよさん「今笑った方は是非、ドリーミングを出してくれってNHKさんにお願いしてくださいね」
・ドリーミングちよさん「『アンパンマンのマーチ』ってテレビではずっと二番が流れているんですよ。
一番は『なんのために生まれて なにをして生きるのか』からはじまるんですけど、
以前、やなせ先生と講演会に行った時にお客さんから質問があったんです。
『まだ生まれて何年も経っていない子供にこの歌詞は難しくないですか?』って。
先生は『まだ生まれて間もない子供だからこそ、よい言葉を聞かせるんです。
意味がわからなくてもいいんです。そうやって育った子はそういう生き方を選ぶんです』と応えました。
どんなに時が経っても言葉がわからなくてもきっと通じるんだと私は信じています」
・うちやえさんに紹介されて登場された五條さんが「魔法でチョイ^2」を歌われる前に
間違えて「夢は未来への道」が流れてしまうアクシデントもありました。
五條さん「それ違う歌ですねー。あたし歌っちゃってイイの?」
観客笑。
五條さん「みんなも"歌え"って顔するのやめてね」
観客笑。
・五條さん「理恵ちゃんはね、こうやって色んな人と一緒に出るイベント初めてなんだってね」
北川さん「そうなのですそうなのです」
観客笑。
五條さん「そうなのでした」
北川さん「光栄でございます楽しいです」
五條さん「裏でね、なんか不思議な踊りをずっと踊ってましたけど」
うちやえさん「さっきも出てくる直前まで踊ってました」
ステージ裏で踊っていたという踊りを披露された北川さん。
北川さん「あー楽しかった」
・「シェアして! プリキュア」の間奏で独特な形で観客を煽る北川さんとその様子を見て笑顔で見守る五條さんとうちやえさん。
・「ダンバインとぶ」では会場の設備の関係なのか、マイクを持たれていない出演者の方々もいらっしゃいましたが、
ショッカーさんや五條さん等は全編歌われていたり、うちやえさんや北川さんは身振りを交えて盛り上げられていました。
・昼の部と夜の部の間には「チャリティサイン会&グッズ大販売会」が同じ会場で開催。
出演者の皆さんの各種グッズやJ-ヒーローズの各ヒーローのグッズ販売、こども縁日も開催されていました。
入場無料という事もあって多くの観客が詰めかけ、入場するのにも行列ができるほどの大盛況。
・その中で出演者の皆さんに一人500円でサインを書いてもらえるという特製チャリティー色紙が販売。
開場後ほどなくして完売するほどの人気で、出演者の皆さんは色紙が買えなかった観客への措置として、グッズへサインをされていました。
・観客一人一人とサインをしながら会話をするため、会場内はいくつも行列が出来ていたのですが、
その時間を埋めるべく、来場されていたショッカーO野さんがラジオさながらに常にトークをされており、
それぞれのグッズの販売状況や今回の販売会のシステム説明、会計場所の案内などをアナウンスされつつ、、
各ブースを巡って出演者の皆さんや観客にインタビューをされたり、時折サインに応じていらっしゃいました。