2025.04.01
「千晶と騒がNight」「ボイジャーソングライブ」追加
ゴールデンウィークチャリティーイベント2024
川越アニソン☆ヒーロー祭り!! 昼の部 J-Heroesヒーローショー 家族で一緒にアニソンライブ!
24.5.6 スペース・セブン
出演/速水けんたろう 山野さと子 MIQ
ドリーミング 川島和子 石原慎一
五條真由美 北川理恵 うちやえゆか
司会/池田航 Mami
演奏/カラオケ
特撮「武蔵忍法伝 忍者烈風」、特撮「鎧勇騎 月兎」、特撮「妖ばなし」、特撮「J-ヒーローズ」など
地元密着型のヒーロー、ローカルヒーローの映像作品を多く手掛けられている傍ら、
コンテンツ制作やプロダクション事業を行っている埼玉県川越市にある株式会社L4(エルフォー)。
日本全国で児童福祉の目的でローカルヒーロー達のチャリティーイベントを開催しており、
毎年ゴールデンウィークになると地元・埼玉県川越市でも前途のヒーロー達による
アクションショー「J-ヒーローズヒーローショー」やヒーロー達との撮影会、
アニメソングを歌われている歌手の方々のステージ「川越アニソン★ヒーロー祭り!!」などを催してきました。
今回は「ゴールデンウィークチャリティーイベント2024 川越アニソン☆ヒーロー祭り!!」として開催。
昼の部は「J-ヒーローズヒーローショー」と「家族で一緒にアニソンライブ!」の二本立てで、
昼の部終了後には出演者の皆様による「チャリティサイン会&グッズ大販売会」、
夜の部は「GWラスト! 燃え上れスペシャルライブ!」の三部構成で開催されました。
「川越アニソン☆ヒーロー祭り!!」は毎年石原慎一さんを中心とした歌手の方々がご出演。
小江戸川越観光親善大使の速水けんたろうさんや「J-ヒーローズ」のテーマを歌われているMIQさん、
石原さんのYouTubeチャンネル「慎ちゃんねる」にレギュラーとして出演経験のある、
宮内タカユキさん、川島和子さん、山野さと子さん、ドリーミングのちよさん、うちやえゆかさん、
本イベントに出演経験のある五條真由美さんに加え、今回は北川理恵さんが初参加でした。
宮内さんは夜の部、山野さんは昼の部のみの参加がアナウンスされていました。
今回は昼の部よりJ-ヒーローズによるヒーローショー「J-ヒーローズヒーローショー」と
NHK「おかあさんといっしょ」の楽曲や童謡、ファミリー向け作品を中心の「家族で一緒にアニソンライブ!」のレポートです。
会場は2021年は埼玉県飯能市、2022年と2023年は川越駅付近の商店会「クレアモール」内広場「クレアパーク」で開催されていましたが、
今回は同じ川越駅付近でも屋内の商業施設アトレ川越内にあるイベントホールスペース・セブンにに場所を移して開催。
15分ほど遅れて開場したホール内は前方がS席、後方がA席になっており、続々と観客が入場ていました。
開演時間から15分ほど過ぎた頃、スタッフさんがステージ上に登場されご挨拶。
開場と開演が遅れた事を謝罪された後、上演中の諸注意をアナウンスされ、いよいよ開演です。
-MC-
・スタッフさんが退場され、楽し気な音楽が流れ終ると、今回のイベントタイトルコールと共に、
司会の株式会社L4所属で特撮「鎧勇騎 月兎」の鎧勇騎月兎/暁月優輝役や、日本テレビ「ZIP!」に出演されている池田航さんと
FMラジオ川越でパーソナリティをされている株式会社L4・劇団アメーバプロジェクト所属のMamiさんがご登場。
・それぞれの自己紹介や株式会社L4の紹介、イベントが屋内開催となった事、
能登半島地震の復興支援としての募金活動を行う旨をお話されていました。
・司会のメインは池田さんが初々しく進行。Mamiさんは主に池田さんをサポートされる形でした。
・更にここで石原さんが呼び込まれてお三方でトーク。
・池田さん「石原さんは4年前、コロナ禍に飯能でのイベントからずっと出てくださってますね」
石原さん「そうですね。皆さんがビニールシートに座って僕らはトラックのコンテナでビニール越しに歌ってましたね。
そこから川越に来たけど毎年暑くてね。でも今年は屋根がある!」
観客拍手。
・石原さんが歌われる楽曲のタイトルコールが詰まってしまい落ち込む池田さん。
●J-Heroesヒーローショー
01:武蔵忍法伝 忍者烈風/石原慎一
当時放送中の特撮「武蔵忍法伝 忍者烈風」より、この年の4月から石原さんが歌われている二代目オープニング。
颯爽としたステージで観客を盛り上げる石原さんは「ガンガン行くぜ」の部分では観客を扇動される場面もありました。
・石原さんと入れ替わりで池田さんが登場され、お話をされている中、「武蔵忍法伝 忍者烈風」の敵役鬼毒丸が会場に登場。
鬼を引き連れて会場を掌握しようとする中、池田さんが鎧勇騎月兎に変身して戦おうとした所に
「鎧勇騎 月兎」に登場する薩摩芋座衛門も加勢して戦うも苦戦。そこに忍者烈風とG子ちゃんRが登場し協力して鬼達を撃退しました。
・変身を解いた池田さんが合流されると、特撮「J-BOTケロ太」に登場するケロ太がMamiさんとご登場。
・更に池田さんに呼びこまれ特撮「J-BOTケロ太」エンディングを歌われている速水さんがご登場。
・この時の速水さんのお衣装は白を基調としたお衣装にオレンジのTシャツ姿。
池田さん「速水さん、ケロ太と同じオレンジにお衣装を合わせてくれたんですか?」
速水さん「ううん、何も考えずに選んじゃった」
観客笑。
02:夜明けのボク (1C)/速水けんたろう
俳優の小川輝晃さんと広瀬仁美さんが企画した夢見る絵本プロジェクト「ボクのデンチ」朗読CDに収録されており、
特撮「J-BOTケロ太」エンディングにもなっている「夜明けのボク」をケロ太達と共にご披露。
一番のみと短いご披露ではありましたが、速水さんのやさしく伸びやかな歌声がとても印象的でした。
・拍手で速水さんが見送られ、ここで司会のお二人に呼びこまれてJ-ヒーロー達がご登場。
・司会のお二人は忍者烈風、G子ちゃんR、J-BOTケロ太、星龍戦士コスモフラッシャー、超鋼祈願サザヅカイン
鳥神ミヤジマックス、麻亜紗、輝甲整体モンデマン、強力雪男怪人スーパースノーマン、ちょこ太郎の面々をご紹介。
・最初からステージにいた薩摩芋座衛門を紹介し忘れてしまった池田さん。
03:J-ヒーローズ (1C)/MIQ
-MC-
ヒーロー達が集まったという事でMIQさんが登場され、ヒーロー達と共に特撮「J-ヒーローズ」オープニング。
MIQさんが疾走感あふれるシャープな歌声を披露される中、ちょこ太郎がノリノリで携えていたギターを弾いていました。
●家族で一緒にアニソンライブ!
・司会のお二人が登場され、MIQさんとヒーロー達が拍手で見送ると、ここからはアニソンライブ。
池田さんの扇動で観客が速水さんを「けんたろうおにいさぁあああん」と呼び込みライブスタート。
04:あつまれ! 笑顔/速水けんたろう 山野さと子
-MC-
05:虹のむこうに/速水けんたろう 山野さと子
-MC-
速水さんが登場され、NHK「おかあさんといっしょ」より、速水さんが作詞作曲された「あつまれ! 笑顔」。
オープニングにぴったりの明るい本曲。速水さんが一番を歌われると、速水さんに呼びこまれ山野さんがご登場。
お二人がはつらつと歌われた後、自己紹介をされ。続いてもNHK「おかあさんといっしょ」より「虹のむこうに」。
曲調もお二人の歌声もとても晴れやか。客席にはお二人の振り付けを真似している観客も見られました。
・速水さん「ここからはファミリーコーナーなのでおおきいおともだちも小さい頃を思い出して一緒に歌いましょうね」
・ここで観客に「天気の良い日にお弁当を持って出かけるとしたら中身は何が良いか」をアンケート。
観客「たまごやきー」
速水さん「お、たまごやきでましたー……みなさん、やりかたはわかりましたねー?」
どうやら好きな中身を沢山聞いた中で、次に歌う曲の「おにぎり」を聞きだしてピックアップするという段取り。
観客が時に一斉に、時に口々に食べ物の名前を言っていきました。
・観客「おにぎりー」
速水さん「ごめん、それもうちょっと後」
観客笑。
・観客からピックアップした食べ物がなかなか思い出せない速水さんとサポートする山野さん。
・どうしてもミートボールをミートソースと言ってしまう速水さん。
・たくさん食べ物が出てきた所で改めておにぎりピックアップ。
・これから歌う「あ・い・う・えおにぎり」の振り付けを簡単にレクチャー。
・テンポアップで止まらなくなる速水さんとそれを止める山野さんに拍手する観客。
速水さん「拍手するんじゃないよぉ。恥ずかしいなぁ」
観客笑。
・さらにおにぎりの具のアンケートも行われました。
06:あ・い・う・えおにぎり/速水けんたろう 山野さと子
-MC-
07:だんご3兄弟/速水けんたろう 山野さと子 ドリーミング
-MC-
観客とのコミュニケーションを経て歌われたのはNHK「おかあさんといっしょ」より「あ・い・う・えおにぎり」。
曲の途中ではおにぎりの中身を聞く場所ではお二人がマイクを向け、観客が思い思いの具を叫んでいました。
観客とおにぎりを作り、"いただきます"と"ごちそうさま"の挨拶をした後、山野さんが甘いものが食べたいという事で
ドリーミングちよさんをステージに招き入れ、だんご、どら焼き、アンパンの揃い踏み。
NHK「おかあさんといっしょ」より発表当時社会現象を巻き起こした「だんご3兄弟」をお三方で。
前年もお三方で歌われた際、ドリーミングちよさんはご自身の振り付けが独自路線になってしまって悔しかったとの事で
今回はリベンジの思いを込めて歌い踊られており、曲が終わった際は達成感に満ちた表情をされていました。
・ドリーミングちよさん「やったー! ちょっと間違えちゃったけどー」
山野さん「ありがとうございます!」
速水さん「やりました! 成功するといいオトナもこんなに喜ぶんですよ」
観客笑。
・速水さん「5月は爽やかな季節ですね。そんな5月に関係のある歌をこの方が歌ってくださいます。
川島和子さんでーす!!」
08:こいのぼり (1C)/川島和子
09:背くらべ/川島和子
-MC-
10:茶摘み/川島和子
11:夏は来ぬ (1C)/川島和子
-MC-
速水さん、山野さん、ドリーミングちよさんと入れ替わりに川島さんがご登場。
ご挨拶された川島さんは「屋内だから日焼けしないですみますね」と観客を和ませてから
歌われたのは、幅広い年代に親しまれている童謡や唱歌から、まずは「こいのぼり」。
そしてご自身も小さい頃にご自宅の柱で背くらべをしたというお話をされ「背くらべ」を歌われました。
茶摘み季節や八十八夜についてお話され歌われた「茶摘み」では観客に手拍子を促す場面も。
「最近暑いですね。もう夏が来てしまいました」と話され、最後は「夏は来ぬ」を涼やかなお声でご披露。
どの曲も川島さんの透き通るようなお声がとても素敵で、心が洗われる思いでした。
・川島さんに呼びこまれて合流されたのは速水さん、山野さん、ドリーミングちよさんに加え、
ここで五條さん、うちやえさん、北川さんもご登場。
・五條さん、うちやえさん、北川さんはここが初登場なので自己紹介。
・五條さん、うちやえさん、北川さんのお三方に交じって速水さんも自己紹介。
12:にじ/山野さと子 速水けんたろう 川島和子 ドリーミング 五條真由美 北川理恵 うちやえゆか
-MC-
ここでキッズソングコーナーの締めくくり。30年以上にわたって親しまれている童謡「にじ」。
一番は本曲を精力的に歌われている山野さんが中心になり歌われ、とても穏やかな雰囲気に。
二番からは他の皆さんも揃いの手振りも交えながら一緒になって歌われていました。
・石原さんが登場され、皆さんを見送り、ここからはアニメソングコーナー。
・まずはコーナー最初に歌われる池田さんがご登場。
・石原さん「今日はなんと歌も歌ってくれるんですね」
池田さん「そうなんですよ。学生時代から大好きで、今もなお歌い続けてるんですよ!」
13:Butter-Fly (1.5C)/池田航
14:誰にでも夢はある I've Got A Dream
~新くまのプーさん(メイン・タイトル・ソング)
~君のようになりたい I Wanna Be Like You/石原慎一
-MC-
池田さんが歌われたのはアニメ「デジモンアドベンチャー」より故・和田光司さんが歌われたオープニング。
緊張されているご様子でしたが、笑顔で観客を扇動しながら健やかで瑞々しい歌声を披露されていました。
池田さんに続いて登場された石原さんが歌われたのは、石原さんが関わったディズニー作品をメドレーで。
まずは映画「塔の上のラプンツェル」より石原さんが吹替を担当されたビッグノーズの「誰にでも夢はある」。
身振りを交えてコミカルに歌われ、次はテレビシリーズ版「新くまのプーさん」よりオープニングでは
おおらかな抱擁感ある歌いぶりをステップもご披露。最後は実写映画版「ジャングル・ブック」より
石原さんが吹替を担当されたキング・ルーイが歌う挿入歌を濁声を交えてダイナミックに歌われていました。
・ここで石原さんに呼びこまれて「ボクより更にカッコいい方」と紹介されMIQさんがご登場。
・MIQさん「カッコよかったですよー」
石原さん「ディズニーではいつでも王子様役引き受けるつもりなんですけどね、サルがクマしかきません」
観客笑。
MIQさん「もったいなーい! こんな脚長いのに」
15:コブラ/MIQ
-MC-
MIQさんが歌われたのはアニメ「スペースコブラ」より故・前野曜子さんが歌われたオープニング。
MIQさんは原曲とは別レーベルでカバーされており、それまでと一変したぐっと大人な雰囲気で観客を盛り上げていました。
・MIQさん「さぁ、続いては20周年を迎えたこのシリーズのコーナーです!!」
16:ヒーリングっどプリキュア Touch!!/北川理恵
-MC-
17:キラリ☆彡スター☆トゥインクルプリキュア/北川理恵
18:まかせて★スプラッシュ☆スター★/うちやえゆか
19:DANZEN!ふたりはプリキュア (Ver.Max Heart)/五條真由美
-MC-
ここからはこの年に放送開始20周年を迎えたアニメ「プリキュア」シリーズのコーナー。
まずは北川さんが登場され、アニメ「ヒーリングっどプリキュア」よりオープニングからスタート。
歌声も表情も豊かに歌われ、自己紹介をされた後はアニメ「スター☆トゥインクルプリキュア」よりオープニング。
高揚感たっぷりの歌声ときびきびとした振り付けで観客を盛り上げられた後はうちやえさんがご登場。
アニメ「ふたりはプリキュア Splash Star」よりオープニングを観客を大いに盛り上げながら晴れやかに歌われました。
プリキュアコーナーの締めくくりは五條さんによるアニメ「ふたりはプリキュア Max Heart」よりオープニング。
五條さんはスマートな歌声を披露され、観客と一緒に振り付けを行ったり合いの手を誘って一体感を作られていました。
・五條さんお一人でトーク。
・五條さん「ここまではプリキュアシリーズの曲で繋いできましたが次の曲は『夢色パティシエール』という作品の曲です。
とてもかわいい曲なので、プリキュアを知っているお友達もぜひ聞いてみて下さい」
20:夢にエール!パティシエール♪/五條真由美
-MC-
続いて五條さんが歌われたのはアニメ「夢色パティシエール」よりオープニング。
五條さんのコケティッシュな歌いぶりはプリキュアとはまた違った魅力で、観客も楽しそうに聞いていました。
・五條さんに呼びこまれドリーミングちよさんがご登場。
ドリーミングちよさん「さぁ次は『サンサンたいそう』歌いますよー! みんな立って一緒にやりましょー!」
21:サンサンたいそう (2C)
~アンパンマンたいそう (1.5C)/ドリーミング
22:ボノロンと歩こう!/うちやえゆか
-MC-
ドリーミングちよさんが歌われたのはアニメ「それいけ! アンパンマン」より五代目エンディング。
観客が若干戸惑いつつも立ち上がる中、ドリーミングちよさんは老若男女関係無く明るく観客を扇動して歌われ、
そのままアニメ「それいけ! アンパンマン」より四代目エンディングへとなだれ込み、観客を一体にされていました。
ドリーミングちよさんが退場されるとうちやえさんが登場され、「みんな座ったけどもう一曲体操があるの!」と話され
アニメ「ボノロン ~不思議な森のいいつたえ~」よりオープニングを体操を教えながらはつらつと歌われていました。
・うちやえさんは一緒に体操をした観客の健闘を讃えつつ、
次にご登場される歌手の皆様のお名前をお一人づつご紹介されました。
23:ドラえもんのうた/山野さと子
24:勇気りんりん (テレビサイズ)/ドリーミング
25:メイプルタウン物語/山野さと子
26:アンパンマンのマーチ (テレビサイズ)/ドリーミング
27:過激気!/MIQ
-MC-
ラストブロックまずは山野さんのご登場でアニメ「ドラえもん」より四代目オープニング。
観客の手拍子の中、山野さんはチャーミングな歌声を披露され、三番は一番をもう一回繰り返し歌われました。
続いてはドリーミングちよさんのご登場で、アニメ「それいけ! アンパンマン」より初代エンディング。
なじみ深いテレビサイズだったので各キャラクターが登場する箇所では客席にマイクを向け、一体感が生まれていました。
ドリーミングちよさんが退場されると再び山野さんが登場され、アニメ「メイプルタウン物語」よりオープニング。
弾むような歌声の山野さんに合わせて観客も軽快に手拍子とした後は、再びドリーミングちよさんのご登場。
アニメ「それいけ! アンパンマン」より、長年愛され続けているオープニングをとても明るく元気に歌われました。
がらりと雰囲気が変わってMIQさんがご登場。特撮「獣拳戦隊ゲキレンジャー」よりスーパーゲキレンジャーのテーマ。
MIQさんは「過激気に行くよ!」と話された後、ハイトーンで迫力のある歌声を披露され、実にパワフルでした。
・石原さんが合流され、昼の部に出演された歌手の皆さんが全員ご登場。
・石原さん「MIQさんが歌われた『過激気!』は夜の部の予告編です。ボクもまだ戦隊歌ってないし!」
・ここで昼の部と夜の部の間に開催される「チャリティサイン会&グッズ大販売会」のご案内。
・速水さん「まだちょっと時間がありますけど、アトレでご飯食べたり買い物していたらすぐですからね」
28:あおうよ!/速水けんたろう 山野さと子 MIQ ドリーミング 川島和子
石原慎一 五條真由美 北川理恵 うちやえゆか
昼の部のラストはNHK「おかあさんといっしょ」より、速水さんが作曲された「あおうよ!」。
21代目うたのおねえさんである小野あつこおねえさんにとってはじめての月の歌である本曲。
再会を約束する歌詞は締めくくりにぴったりで、速水さんと山野さんが中心になって歌われる中、
ステージ後方で五條さんや北川さんは曲に合わせて楽しそうに踊られたり左右に移動されたりしていました。
・拍手の中、出演者の皆さんが退場されていき、ここからの進行を石原さんから池田さんとMamiさんにバトンタッチ。
・池田さん「間違いなく川越でここが一番盛り上がっています!」
・改めて、「チャリティサイン会&グッズ大販売会」のご案内がしっかりと行われていました。
・更に各種SNSで「#アニソンヒーロー祭り」「#アニソンヒーロー」などで今回の感想を発信してほしい旨をお話されました。
池田さんとMamiさんがご挨拶され、拍手の中退場されていき
「川越アニソン☆ヒーロー祭り!!」昼の部「J-Heroesヒーローショー」「家族で一緒にアニソンライブ!」は終演となりました。
ヒーローショーでは司会が池田さんという事もあって「鎧勇騎月兎」と「武蔵忍法伝 忍者烈風」のヒーローが活躍。
ステージはもちろん、客席の後方まで続く通路でも展開され、会場全体を使用したショーになっており、臨場感がありました。
アニソンライブでは山野さんを中心にNHK「おかあさんといっしょ」や童謡も織り交ぜつつ、アンパンマンやドラえもん、
プリキュアやディズニーなどが歌われ、その中でも「コブラ」が存在感を放つなど、文字通り家族や幅広い年代が一緒に楽しめる内容でした。
J-ヒーローズ/鎧勇騎月兎 忍者烈風 G子ちゃんR 薩摩芋座衛門 J-BOTケロ太
星龍戦士コスモフラッシャー 鳥神ミヤジマックス 麻亜紗
輝甲整体モンデマン 強力雪男怪人スーパースノーマン ちょこ太郎
鬼毒丸
補足
・開場前後には会場入口付近でヒーロー達が観客をお出迎えをしていたり、
ロビーにはヒーロー達のグッズなどが展示販売されておりました。
・入場時にはアトレの各飲食店で使用できる割引券も配布されていました。
・本イベントのスタッフとして特撮「科学戦隊ダイナマン」ダイナイエロー/南郷耕作役の時田優さん、
特撮「超新星フラッシュマン」のグリーンフラッシュ・ダイこと植村喜八郎さんも参加されていました。
・「武蔵忍法伝 忍者烈風」はカラオケJOYSOUNDでも配信中。
池田さんによるとL4やJ-ヒーローズの皆さんと飲み会に行くと、二次会でカラオケに行った際に
最初と最後に本曲をよく歌われるそうで、「鎧勇騎 月兎」の主題歌も配信してほしいとの事。
・池田さん「ボクが出てきた途端にざわざわするのやめてもらっていいですか」
観客笑。
・速水さん「今日は、おおきなおともだちがたくさーん」
観客笑。
・リハーサルで「虹のむこうに」の振り付けを覚えていた山野さんと忘れていた速水さん。
・速水さん「ちなみにさと子おねえさんはおにぎりは何の具が好きなんですか?」
山野さん「わたしはねーイクラが好きなんですよ。けんたろうおにいさんは?」
速水さん「ボク? 赤飯」
観客笑。
山野さん「具じゃないんじゃない?」
速水さん「全部具!」
観客笑。
・2016年に川越で開催されたイベント「ウェスタ川越夏まつり! アニソン ヒーローズ THE LEGEND」でのお話。
「第1部 アニとも 音楽はパワー [ファミリ―ソング・コレクション]」 において
速水さんとドリーミングのお二人でで「だんご三兄弟」を歌われた際、何らかのミスでとても短いカラオケが流れてしまったそうです。
山野さん「あっという間に終わっちゃったよね」
速水さん「すっごい練習してさ、よーし歌おーってなったらアレ?ってなっちゃったよね」
・昼の部と夜の部の間には「チャリティサイン会&グッズ大販売会」が同じ会場で開催。
出演者の皆さんの各種グッズやJ-ヒーローズの各ヒーローのグッズ販売、こども縁日も開催されていました。
入場無料という事もあって多くの観客が詰めかけ、入場するのにも行列ができるほどの大盛況。
・その中で出演者の皆さんに一人500円でサインを書いてもらえるという特製チャリティー色紙が販売。
開場後ほどなくして完売するほどの人気で、出演者の皆さんは色紙が買えなかった観客への措置として、グッズへサインをされていました。
・観客一人一人とサインをしながら会話をするため、会場内はいくつも行列が出来ていたのですが、
その時間を埋めるべく、来場されていたショッカーO野さんがラジオさながらに常にトークをされており、
それぞれのグッズの販売状況や今回の販売会のシステム説明、会計場所の案内などをアナウンスされつつ、、
各ブースを巡って出演者の皆さんや観客にインタビューをされたり、時折サインに応じていらっしゃいました。