2025.04.01
「千晶と騒がNight」「ボイジャーソングライブ」追加
Friends of Disney Concert 2024 昼公演
24.4.21 東京国際フォーラム・ホールA
演奏/Friends of Disney Band カラオケ
コーラス/Friends of Disney Singers (長谷川開 潤豊 吉田華奈 相澤ななみ)
ゲストアーティスト(50音順)/生田絵梨花 浦嶋りんこ 尾上松也 海宝直人 木村昴
Da-iCE(大野雄大 花村想太 工藤大輝 岩岡徹 和田颯)
豊原江理佳 トレンディエンジェル(斎藤司 たかし)
中川翔子 前田公輝 屋比久知奈
指揮/高井優希
ナビゲーター/中川翔子 トレンディエンジェル(斎藤司 たかし)
"オール・フレンズ・オブ・ディズニー"を合言葉に2015年より毎年春に開催されている
ウォルト・ディズニー社に関係する楽曲を取り上げたコンサート「Friends of Disney Concert」。
これまで世界のウォルト・ディズニー社が発表したアニメ作品や映画をはじめとして
実写ドラマ、ミュージカル、テーマパークなど様々な関連作品にまつわる歌と音楽を、
各作品の日本語吹き替え版キャストの方々や歌手、声優、俳優、お笑い芸人など多彩なゲストを迎え、
出演者と観客の垣根を越えて楽しむコンサートです。
今回のゲストは映画「塔の上のラプンツェル」のラプンツェル役で初演以来出演されている中川翔子さんをはじめとして
実写版映画「リトル・マーメイド」から豊原江理佳さん、海宝直人さん、木村昴さん、浦嶋りんこさん、
映画「モアナと伝説の海」から屋比久知奈さん、尾上松也さん、映画「私ときどきレッサーパンダ」よりDa-iCEの皆さん
ディズニー100周年記念作映画「ウィッシュ」で主人公アーシャ役を担当された元乃木坂46の生田絵梨花さん、
初出演のお笑いコンビトレンディエンジェルの斎藤司さんとたかしさん、そして俳優の前田公輝さんといった皆さんがご出演。
コーラスなどを担当されるFriends of Disney SingersのメンバーはゴスペルグループTHE SOULMATICSの一員であり
長くシンガーズとして参加されている長谷川開さん、潤豊さん、吉田華奈さん、相澤ななみさんといった顔ぶれでした。
Friends of Disney Band & Singersの皆さんが屋台骨となり、
ゲストの方々と共に歌以外にも観客とダンスを踊ったり、歌を交えた朗読劇が行われる本コンサートは
毎年昼の部、夜の部と開催されており、今回は昼の部のレポートです。
会場は東京国際フォーラムのホールA。
ステージには弦楽器や管楽器のブースが見られる豪華なバンド編成。
バンドのブースの向かって左側にはシンガーズの皆さん用の譜面台やマイクスタンドが用意されていました。
ステージ上空左右にはシャンデリアがそれぞれに配置されており、後方上部には大型ビジョンが設置。
ビジョンにはコンサートのメインビジュアルが映し出されており、時折ディズニー関係の色々なCMが上映されていました。
CMが流れ終るとディズニー関係の楽曲がBGMとして流れていたのですが、定期的に上演中の注意事項に加え、
休憩時間後半には出演者によるトークセッションが行われる事がアナウンスされていました。
開演時間の5分前ごろになるとステージの最前に薄い幕が降りてきて、ビジョンは一旦天井に収納されました。
●オープニング/BGM:フレンド・ライク・ミー (僕は大親友)
煌びやかな鐘の音が流れしばらくすると演奏を担当されるフレンズ・オブ・ディズニー・コンサート・バンドの皆さんと
歌とコーラスを担当されるフレンズ・オブ・ディズニー・コンサート・シンガーズの皆さんがご登場。
薄い膜の向こうでバンドの皆さんが調弦など準備されている様子が伺える中、
映画「アラジン」でご自身が吹替を担当されたランプの魔人ジーニーの自己紹介ソングがBGMとして流れる中、
日本語版ジーニーの声を担当された山寺宏一さんの声が。
山寺さんはディズニーではジーニーの他、ドナルド・ダックを代表格として数多くのキャラクターの声を担当されており、
「Friends of Disney Concert」では初演以来出演し続けられていたものの、今回は出演されていなかったので、
今回、声のみでの参加とはいえ嬉しいサプライズでした。
山寺さんは終始ジーニーとして観客と挨拶の交換をされると、観客と一緒にカウントダウンを行ってコンサートを行う事に。
観客と山寺さんが声を合わせて「5・4・3・2・1・ゼロ」のカウントダウンをしてコンサートがスタートしました。
●第1部
00:星に願いを (さわりのみ)/Friends of Disney Band
01:ようこそ! ロサス王国へ/生田絵梨花
02:自由への扉/中川翔子
03:ひとりぼっちの晩餐会/前田公輝
04:どんな君も/Da-iCE
オーバーチュアとしてバンドの皆さんが映画「ピノキオ」より「星に願いを」のさわりのみを演奏する中、
薄い幕に今回のコンサートのメインビジュアルが映し出されいよいよ開演です。
観客の拍手と共に薄い幕が上がり、大型ビジョンが降りてくると、既に生田さんがステージ中央にスタンバイ。
コンサートの幕開けは映画「ウィッシュ」より、ご自身が演じられたアーシャによるロサス王国のガイドソング。
生田さんが軽快な拍手を受けながら明るく伸びやかな歌声を披露された後は中川さんのご登場。
映画「塔の上のラプンツェル」よりラプンツェルの心情を歌った「自由への扉」を身振りを交えて歌われました。
退場される中川さんと入れ替わりにステージ向かって左側に前田さんがご登場。
映画「美女と野獣」より、ルミエールによるおもてなしソングをエレガントかつ堂々とした身のこなしで歌われ
オープニングブロックのラストはDa-iCEの皆さんによる映画「私ときどきレッサーパンダ」より日本版エンドソング。
大野さん、花村さんのしなやかな歌声と工藤さん、岩岡さん、和田さんの躍動感あるダンスがとても魅力的。
ダンサブルな楽曲をオーケストラアレンジで聞く事が出来たのも興味深かったです。
・今回、コンサートのナビゲートを担当される中川さんとトレンディエンジェルのお二人がご登場。
・斎藤さんお馴染みの自己紹介「斎藤さんだぞ」も軽やかに決まった所で「自分にとってのディズニー」のお話。
・斎藤さん「毎日見てますもん。スベった時にディズニーランドに行くと現実逃避できるんですよね」
たかしさん「じゃあ毎日行ってるんだね」
斎藤さん「そうそうアタマも滑ってます。バカヤロ」
観客笑。
05:パート・オブ・ユア・ワールド/豊原江理佳
06:まだ見ぬ世界へ/海宝直人
07:哀れな人々/浦嶋りんこ
08:アンダー・ザ・シー/木村昴 豊原江理佳 浦嶋りんこ 海宝直人
ここからは実写版「リトル・マーメイド」の楽曲を日本語吹替版オリジナル歌手の皆さんがそれぞれ歌唱。
まずはアリエル役の豊原さんがメインテーマ「パート・オブ・ユア・ワールド」を透明感のある歌声でご披露。
続いてエリック王子役の海宝さんが「まだ見ぬ世界へ」を引き込まれる表現力の歌声を響かせられた後は、
ミステリアスな雰囲気の中、アースラ役の浦嶋さんが「哀れな人々」で圧倒的な存在感で場内を包み込みました。
「リトル・マーメイド」コーナーのラストはセバスチャン役の木村さんが真っ赤なお衣装でご登場。
「アンダー・ザ・シー」をコミカルかつ陽気に歌われる中、途中で豊原さんも合流され合いの手で参加、
更にクライマックスには浦嶋さんと海宝さんも合流されて四人一緒になって歌われ、素晴らしい一幕となりました。
・拍手の中、豊原さん、浦嶋さん、海宝さん、木村さんが退場される中、中川さんがご登場。
・中川さんがお話されている間、スタッフさんがステージ向かって右側に椅子を設置され、椅子には木村さんが腰かけられました。
09:朗読「モアナと伝説の海」/朗読・木村昴
~無垢な勇者/Friends of Disney Singers
~どこまでも ~How Far I'll Go~/屋比久知奈
~俺のおかげさ/尾上松也
~シャイニー/斎藤司
~もっと遠くへ(フィナーレ)/Friends of Disney Singers
「Friends of Disney Concert」恒例のディズニー作品を朗読と歌のコーナー。今回は映画「モアナと伝説の海」。
中川さんがお話しされている時から「無垢な勇者」が穏やかに演奏されており、演奏後に木村さんの朗読がスタート。
木村さんは優しい語り口で朗読をされながら、モアナ、マウイ、タマトア等の他にも
モアナの父トゥイ、母シーナ、祖母タラなどを巧みに演じ分けらてていました。
メインテーマ「どこまでも ~How Far I'll Go~」は屋比久さんがフラダンスダンサーの皆さんを従えて瑞々しくご披露。
マウイのテーマ「おれのおかげさ」では松也さんがメンズフラダンサーの皆さんともに勇ましく頼もしく歌われ、
タマトアのテーマ「シャイニー」ではタマトアさながらの煌びやかな衣装の斎藤さんが個性を生かしつつ妖しく歌われました。
木村さんの朗読が大団円を迎えるとシンガーズの皆さんによる「もっと遠くへ」で締めくくられました。
~休憩~
朗読が終わると生田さんが映画「ウィッシュ」のアーシャの声でここから20分間の休憩がアナウンス。
更に山寺さんもアーシャの相棒である子ヤギのバレンティノの声で登場され、楽しく休憩時間へ誘導されました。
○トークセッション
休憩時間も残り半分程になるとアナウンスがあったように
トレンディエンジェルのお二人と木村昴さんによるトークセッションがスタート。
木村さんがこの年の初めに行かれたカリフォルニアのディズニーランド・リゾートの紹介や
4月26日から8月4日まで行われる「ピクサーフェスト」の案内をメインに観客を和ませていました。
●第2部
・そろそろトークセッションがが終わるという頃になるとバンド、シンガーズの皆さんが登場されてご準備。
お三方が退場され、準備が整った頃に煌びやかな鐘の音が鳴り、徐々に照明が暗くなって穏やかな空気で第二部へ。
・まずは中川さんとたかしさんがご登場。
・たかしさん「しょおこたぁ~ん。やっと二人っきりになれたねぇ」
中川さん「ホンットにやめてもらっていいですか」
観客笑。
●Disney+ CM映像
ここでディズニーによる定額制動画配信サービス「Disney+」のCM映像が上映。
中川さんとたかしさんが「Disney+」の魅力をお話されました。
・中川さん「ここからはいつもと趣向を変えて『Disney+』で配信中の映画の楽曲をお届けします。
まずは『グレイテスト・ショーマン』よりヒュー・ジャックマンが歌ったあの名曲です」
たかしさん「ヒュー・ジャックマンかっこいいよね。誰が歌うんだろ? ……アレ? 斎藤さんがいない」
●Disney+コーナー
10:The Greatest Show/斎藤司 Friends of Disney Singers
11:I Will Follow Him/浦嶋りんこ Friends of Disney Singers
12:My Heart Will Go On/屋比久知奈
「Disney+」配信中の映画楽曲コーナー。まずは映画「グレイテスト・ショーマン」よりオープニング。
インパクト抜群の本曲をシルクハット姿の斎藤さんがシンガーズの皆さんを従えて高揚感たっぷりにご披露。
斎藤さんが退場され、シンガーズの皆さんに浦嶋さんが合流され、映画「天使にラブ・ソングを」より「I Will Follow Him」へ。
静かな歌い出しから軽快に変わるハーモニーに観客も手拍子で巻き込み、多幸感あふれる一幕となりました。
「Disney+」コーナーの締めくくりは屋比久んさんによる映画「タイタニック」より「My Heart Will Go On」。
屋比久さんの凛とした歌声は会場内を包み込み、なんともドラマチックにコーナーを締めくくられました。
・屋比久さん「続いては『ディズニー名曲メドレー』です」
●ディズニー名曲メドレー
13:サークル・オブ・ライフ/浦嶋りんこ
14:とびら開けて/屋比久知奈 尾上松也
15:ホール・ニュー・ワールド/生田絵梨花 前田公輝
16:そばにいて/花村想太 工藤大輝
17:輝く未来/中川翔子 海宝直人
18:ツー・ワールズ
~ツー・ワールズ・フィナーレ/尾上松也 木村昴
19:レット・イット・ゴー~ありのままで~/豊原江理佳
「ディズニー名曲メドレー」。まずは浦嶋さんのご登場で映画「ライオンキング」よりオープニング。
雄大な世界感の楽曲を浦嶋さんが包容力たっぷりに歌われた後は、屋比久さんと松也さんがご登場。
映画「アナと雪の女王」より「とびら開けて」を作中の人形ダンスを交えたり告白シーンをコミカルにご披露。
雰囲気ががらりと変わり、生田さんと前田さんのご登場で映画「アラジン」よりメインテーマ。
穏やかな曲調を歌われるお二人の佇まいや歌声が楽曲にとてもぴったりで、観客はうっとり聞き入っている様子でした。
続いてはDa-iCEの大野さん、花村さんが登場されて映画「魔法にかけられて」より「そばにいて」。
原曲は男性お一人での歌唱である本曲を、お二人ならではの抜群のハーモニーを交えて披露されていました。
続いては中川さんと海宝さんのご登場で、映画「塔の上のラプンツェル」より「輝く未来」。
序盤は中川さんお一人で歌われ、後半に海宝さんが登場されてのステージはミュージカルさながらでした。
そして松也さんと木村さんで映画「ターザン」より作中冒頭の「ツー・ワールズ」と締めくくりの「フィナーレ」を合わせて一曲に。
優しくかつパワフルなお二人の歌声の迫力に圧倒された後は、豊原さんによる映画「アナと雪の女王」よりメインテーマ。
豊原さんの伸びやかで豊かな歌いぶりはとても心地よく、観客も引き込まれている様子でした。
・豊原さん「続いてはロングラン公演中の劇団四季『ライオンキング』よりこの曲です」
20:早く王様になりたい/海宝直人 屋比久知奈 斎藤司
21:愛を感じて/海宝直人 屋比久知奈
劇団四季の舞台版「ライオンキング」より「早く王様になりたい」。お三方はとても楽しそうに明るく歌われていました。
雰囲気一変して「愛を感じて」ではロマンチックに美しいハーモニーを響かせられました。
どちらの曲もかつてヤングシンバを演じられた海宝さんが歌われるのが心憎かったです。
22:夢はひそかに/豊原江理佳 尾上松也
23:ウィッシュ~この願い~/生田絵梨花
24:Go the Distance/尾上松也 海宝直人 木村昴 大野雄大 花村想太 工藤大輝 前田公輝
25:トライ・エヴリシング/生田絵梨花 豊原江理佳 中川翔子 屋比久知奈
舞台から映画に戻り、実写映画「シンデレラ」より「夢はひそかに」。豊原さんと松也さんはしっとりとおだやかに歌われていました。
続く映画「ウィッシュ」より「ウィッシュ~この願い~」ではひたむきに力強くもなめらかな歌声に、生田さんの底力を強く感じました。
尾上さん、海宝さん、木村さん、大野さん、花村さん、工藤さん、前田さんの男性陣7名による圧巻の映画「ヘラクレス」より「Go the Distance」、
そして生田さん、豊原さん、中川さん、屋比久さんの女性陣4名による華やかな映画「ズートピア」より「トライ・エヴリシング」と、
コンサート終盤を感じさせる彩り豊かな一幕でした。
・生田さん「最後の曲です。『みんなスター!』」
26:みんなスター!/生田絵梨花 浦嶋りんこ 尾上松也 海宝直人 木村昴
大野雄大 花村想太 工藤大輝 岩岡徹 和田颯
豊原江理佳 斎藤司 たかし
中川翔子 前田公輝 屋比久知奈
浦嶋さんとDa-iCEのパフォーマーのお三方、トレンディエンジェルのお二人が合流され、
コンサート本編のラストを飾るのは映画「ハイスクール・ミュージカル」より「みんなスター!」。
男声女声に別れて入れ替わり立ち代わりに歌われると、曲の途中で斎藤さんによる振り付けレクチャー。
立ち上がらせた観客を笑わせながら、たかしさんが困惑のツッコミを受けつつ、斎藤さんはストイックな指導を繰り広げると、
最後に出演者と観客一緒になって踊る様子は、本編ラストを飾るに相応しい光景でした。
~アンコール~
-MC-
・曲が終わると、「みんなスター!」の後半が演奏される中、観客の拍手を受けながらゲストの皆さんが客席に手を振りながらご退場。
拍手は演奏が終わっても続き、アンコールへ。
・しばらくするとステージが明るくなり、拍手の中ゲストの皆さんがご登場。
・中川さん「今日は人生で最高の日だわぁっ!!」
・斎藤さんがFriends of Disney Band & Singersのみなさん、そして指揮の高井さんをご紹介。
・出演の皆さんの中から選抜で今回の感想を。
・やっと緊張がほぐれてきたのでもう一回最初からコンサートがやりたい斎藤さん。
・木村さん「今日は皆さんお家に帰るまで楽しい気分で……あれしてください」
観客笑。
たかしさん「あれってなんですか」
木村さん「あの……あれでした。ありがとうございました」
観客笑。
・ここでFriends of Disney Concert初の記念撮影タイム。
出演者の皆さんがそれぞれポーズをとられ、観客のシャッターを浴びていました。
時間になると鐘の音が響いて記念撮影は終了。
27:小さな世界/生田絵梨花 浦嶋りんこ 尾上松也 海宝直人 木村昴
大野雄大 花村想太 工藤大輝 岩岡徹 和田颯
豊原江理佳 斎藤司 たかし
中川翔子 前田公輝 屋比久知奈
前奏と共にダンサーの皆さんも加わり、コンサートの最後は
世界のディズニーランドにあるアトラクション「イッツ・ア・スモールワールド」のテーマ。
出演者の皆さんは手拍子をしながら楽しそうに歌われており、
中でもこの曲で初めて歌われるたかしさんの声がよく聞こえたように感じました。
ビジョンにはステージの様子と共に歌詞が映し出され、観客も一緒になって歌う事が出来ました。
28:小さな世界/Friends of Disney Band
曲が終わると「小さな世界」が再び演奏される中、出演者の皆さんは一列に並んで客席へ一礼すると、
観客の拍手に送られながら退場されていきました。
演奏が終わり、指揮の高井さんの合図でFriends of Disney Band & Singersの皆さんも客席へ一礼。
拍手が響く中、山寺さんのお声で観客への感謝と「Friends of Disney Concert」が来年で10周年である旨がアナウンスされ、
「Friends of Disney Concert 2024」昼公演は終演となりました。
今回の「Friends of Disney Concert」もアニメ、実写、舞台、アトラクションと幅広いラインナップ。
冒頭のコーナーや名曲メドレーで人気の楽曲も披露され、コンサートでは定番の楽曲もありつつ
前半は「リトル・マーメイド」、「モアナと伝説の海」と海を舞台にした作品をメインに展開。
前半の「モアナと伝説の海」の朗読ではダンサーさんが参加されていたのも新鮮でした。
後半は最初に「Disney+」コーナーが設けられて披露される楽曲の幅が広くなり、
他にもオープニングや休憩前のアナウンス、休憩中のトークセッションなどもあり、
随所に新しい試みがなされていてコンサートの可能性がさらに広がっていきました。
来年2025年は初演からいよいよ10年という節目の年。どのような展開がされて行くのか楽しみです。
声の出演/山寺宏一
ダンサー/KILOHANA JAPAN 他
補足
・今回は歌手、声優、俳優、芸人など各方面からのゲストが多かったここ数年と比較すると
日本語吹替を担当されたり、日本語版の楽曲を歌われた方々が多めで、初演当時に近くなった印象。
・一階ロビーには映画「ウィッシュ」に登場するスターの大きなスタチューが観客を出迎えていました。
・二階ロビーには向かって右側には手前にディズニー関連や出演者のCDなどを販売する物販ブース、
奥には今回のコンサートのメインビジュアルのパネルや映画「アナと雪の女王」公開10周年記念パネル、
カリフォルニアディズニーランドで開催予定の「ピクサーフェスト」パネル等の前で写真撮影ができる
フォトロケーションが設けられ、それぞれに多くの観客が列を作っていました。
・男女2名でのデュエット曲では、曲が終わると男性が女性の手を引いてエスコートしながら退場していきました。
・大型ビジョンにはオープニングブロック以外では歌唱作品の映像がその都度映し出されていました。
・披露された楽曲の中のいくつかは間奏が短くなっていたり、今回だけの構成のものもありました。
・朗読中には「モアナ」のBGMが流れていました。
・中川さん「それではお聞きください」
斎藤さん「豊原江理佳さんで『Part Of Your World』」
たかしさん「発音良っ」
・屋比久さんの「モトゥヌイ」の「ヌ」の発音に魅力を感じる中川さん。
・木村さんのカリフォルニア紀行はご自身のYouTubeチャンネル「きむすばチャンネル【OFF】」内の
「【カリフォルニア①】きむすば、ハリウッドの下見ついでに念願のディズニーランドへ」他で公開中。
・ディズニーランド・リゾートでの女性とのツーショット写真を公開された木村さん。
たかしさん「この女の人は?」
木村さん「あのーこの場を借りて発表します……妹でーす(※木村飛鳥さん)」
観客笑。
斎藤さん「え? ジャイ子?」
たかしさん「違う! 剛田家じゃない」
観客笑。
※木村さんはアニメ「ドラえもん」において剛田武/ジャイアンの声を担当。ジャイ子はジャイアンの妹。