2025.04.01
「千晶と騒がNight」「ボイジャーソングライブ」追加
♪mojo×2 Xmas
07.12.22 ライブハウス LANTERN
出演/☆MoJo
ゲスト/小川武志 ♪のど自慢受賞者の☆みなさん
司会&コーラス/ショッカーO野
コーラス/神泉mojomojo合唱団(観客の☆みなさん)
演奏/カラオケ
今年最後のイベントは「♪mojo×2 Xmas」。
☆MoJoさんがホームグラウンドLANTERNで行う昨年から開催されているクリスマスイベントです。
私達は今回が初参加。
「☆MoJo Zone」や「のど自慢」、「with Rops」とも違った趣向の内容だそうでとても楽しみです。
会場は前途の通りライブハウス LANTERN。
クリスマス間近ということもあり、レースなどの飾りつけがされていました。
多少の開場の遅れはあったもののスムーズに入場は終了。
観客に飲み物がいきわたった所で全員で乾杯。
ここで☆MoJoさんが後ろを向き、サンタの衣装をショッカーさんが羽織らせ、
その隙に観客の女性陣有志の皆さんがサンタ帽やトナカイカチューシャなどを装着。
☆MoJoさん「……!!…みんなかぁわいい~」
サプライズは今後まだまだつづくことに。
ショッカーさん「最初は去年もそうでしたが、今年もやはり小川さんにも歌っていただきましょう」
LANTERNのマスター、小川さんと☆MoJoさんが歌うのはこの曲。
01:White Christmas/Satch☆MoJo 小川武志
クリスマスのスタンダード曲「White Christmas」で幕開け。☆MoJoさんの公式HPでも公開されていました。
☆MoJoさんは"サッチモ(Satchmo)"の愛称で慕われたジャズミュージシャン、ルイ・アームストロング氏風歌唱法による、
通称"Satch☆MoJo"を披露。☆MoJoさんと小川さんのハーモニーが素敵。
-MC-
ショッカーさん「昨日はアニキと飲んでたんですよ。朝3時まで」
観客「おぉ~」
☆MoJoさん「ショッカー誘ってくれたよね、アレ?」
ショッカーさん「そう、それです」
☆MoJoさん「オレも行きたかったんだけどさぁ…今日の仕込があったからなぁ」
ショッカーさん「アニキに『明日☆MoJoさんとこういうイベントがあるんですよ~』っていったら
『どこでやるの?』『渋谷で』『神泉のこういう所で…』ってとても来たそうでしたよ」
☆MoJoさん「へぇ~」
ショッカーさん「でも『オレ明日都内じゃないからなぁ』って」
☆MoJoさん「そうなんだぁ。いいなぁ。アニキも来てほしいなぁ」
ショッカーさん「アニキが『☆MoJoにくれぐれもヨロシクなっ』って言ってましたよ」
☆MoJoさん「こちらこそ」
ショッカーさん「さぁ、まずは先週のAJFでもそうでしたが盛り上がるのはスーパー戦隊でしょう!!」
02:バトルフィーバーJ-オルタネートバージョン-
03:大戦隊ゴーグルV-オルタネートバージョン-
-MC-
最初のブロックはおなじみのスーパー戦隊シリーズ。
ショッカーさんに「よく動く生き物」といわれるほど動く☆MoJoさん。こんなに動く☆MoJoさんが見ることが出来るのはLANTERNだけ。
「バトルフィーバー」の間奏ではショッカーさんによる戦士達の名乗りポーズ。間近だけに凄い迫力。
「ゴーグルV」では毎度のことながら観客の皆さんのコーラスが素晴らしい。こちらも凄い迫力。
ショッカーさん「次の曲は昨日、ボク、アニキの前で歌わせていただきました」
04:科学戦隊ダイナマン
-MC-
このブロック最後はもちろん爆発!!、「ダイナマン」。☆MoJoさん絶好調。
まだ四曲目にもかかわらず、さながらライブ終盤のような盛り上がり。
こちらの間奏でも戦士達の名乗りポーズを光速で披露するショッカーさん。
ショッカーさん「昨日『ショッカーも何か歌えよぉ』って言われたんで歌ったんですけど
今の名乗りもやったんですよ。そしたら一緒に行った女の子が凄い喜びまして……」
……まぁ名前はいえないんですけどその時『ギザウレシス』って言っててね…」
観客「おおおおおおおおお」
ショッカーさん「まぁ、言えないんだけどね。『ギガントウレシス』だったかな?
『今度ライブ見においでよ』とは言っておきました」
ショッカーさん「えー、このまま30曲歌うと☆MoJo Zoneと変わらなくなっちゃうんで、
今回は♪mojo×2 Xmasならではのコーナーという事で秘蔵映像コーナーを」
ということでスクリーン&プロジェクターの設置準備。
☆MoJoさんも愛機Mac Bookにむかいスタンバイ。
その間にショッカーさんによる"キツネ"や"犬"や"ウサギ"なども披露。
05:LONELY:ザ・ブッチャーのテーマ [at.☆MoJo with Rops Vol.2]
06:R&R列車(ロックンロール・トレイン) [at.☆MoJo with Rops Vol.2]
07:戦いに赴く前に [at.☆MoJo with Rops Vol.2]
まずは先日行われた☆MoJo with Rops Vol.2の映像から。カラオケがないので☆MoJo Zoneでは歌えない曲を三曲。
☆MoJoさん、ショッカーさんの解説を交えながら全員で鑑賞。
映像で見る☆MoJo with Ropsはやはり素晴らしく。同じ会場なのに違う所のような不思議な感じになります。
「R&R列車」ではブルースハープを映像に合わせて奏でる☆MoJoさん。
ショッカーさん「せっかくこういったスクリーンがあるんで……先日、魂の三兄弟のライブの待ち時間の時に流して好評だった
三兄弟の昔の写真。あれの☆MoJoさん版をお送りしようかと思います。もう大奥のみなさん"キャー"ってなりますよ」
☆MoJoさん「ショッカーも持ってきたんだろぉ?」
ショッカーさん「…ま、前座ですよ。ボクのは。
ホントは去年にもやろうっていう企画はあったんですが、去年はまたいろいろなことが出来ましたしね。
ボクもまだ写真をスキャナーでパソコンに取り込んでどうこうっていうことは出来ませんでしたから
写真をデジカメで撮ってやってもよかったんですけど、それじゃぁね。
でも今年は初めて画像編集とかにも挑戦しましたよ」
という事でお二人の秘蔵写真特集です。
「ショッカーの歩み」
まずはショッカーさんから。「エンドレスウェイ」をBGMに最近の写真からさかのぼっていく内容でした。
詳しく書くわけにはいきませんが、ショッカーさんの交友関係の広さやを物語る各界著名人の方々とのお話。
そして現役でアクションをなさっていた頃の凄い写真&秘話、アマチュア時代の面白話などなど。
あらためて「この方は凄い方なんだ」ということを痛感しました。
若々しいショッカーさんの姿に「おぉまえ、かわいかったんだなぁ~」
"凄い"写真を見て「すぅげぇえなぁ」と観客と一緒に楽しむ☆MoJoさん。
続いては☆MoJoさんが"とみたいちろう"の時代を振り返る…
とみたいちろうさんの秘蔵写真
ショッカーさんとは逆に"聖母マリアさま"から幼少時代、シンガーソングライター、スタジオミュージシャンまでの時代を順番に。
子供の頃から面影がうかがえ、バンド時代の写真や、"新しき若者(ヒーロー)"とみたいちろうさん時代姿には思わず歓声を上げる観客女性陣。
スタジオミュージシャンの方々とのお話や、楽曲のモデルになったお店での写真と、そのお店にまつわるお話など貴重な話満載。
☆MoJoさん「今はもうやってないだけど、オレ、レッドだったんだよ」
と☆MoJoさんの趣味の写真。30代の頃のバイクでの山々へのツーリングや釣りの写真などをお話を交えて。
"レッド"というのはツーリングの時のスーツが赤かったことから。
ショッカーさん「アクティブだったんですね」
普段のアニメ関係のライブやイベントではまず見ることの出来ない写真が満載、まさに貴重。
アニメソングを歌う☆MoJoさんとはまたちがった一面を見ることが出来ました。
~休憩~
-MC-
08::♪mojo×2のど自慢♪のオープニング
突然、「♪のど自慢」のジングルが流れ出しました。
という事で………………………………
♪mojo×2 のど自慢♪ Xmasスペシャル
07.12.22 ライブハウス LANTERN
出演/♪のど自慢受賞者の☆みなさん
お手伝い&出演/☆MoJo
司会&コーラス/ショッカーO野
PA/とみた君
コーラス/神泉mojomojo合唱団(観客の☆みなさん)
演奏/カラオケ
-MC-
ショッカーさんの名調子も軽やかにはじまったこのブロック。
今年、のべ三回開催されたファンの☆みなさんが☆MoJoさんの前で☆MoJoソングを歌う「♪mojo×2 のど自慢♪」。
正統派、インパクト、おもしろなどなどファンの皆さんのパフォーマンスはさまざまでとても面白いイベントです。
参加された方々の中から☆MoJoさんほか、審議委員会の皆さんが選出した方々が各賞を受賞なさっています。
その中から今回のイベントに参加された方々の中で、今年の「♪のど自慢」各賞受賞者の方が"ゲスト"として登場します。
しかも今夜限りのスペシャルユニットもあり、とても楽しみにしていました。
ここからは一般の参加者の☆みなさんなので感想だけで失礼します。
09:伝説
-MC-
トップは安定感抜群な男性お一人、女性お二人が歌うこの曲。
その振り付けはオリジナルシンガーの方も影響を受けるほど完成度の高いものでした。
10:光速電神アルベガス
-MC-
ご夫婦とお子様お二人のファミリーでご登場。ノリノリ宙明節をほのぼのと歌い、LANTERNに家族の暖かさあふれます。
家族を見守りつつも率先して楽しんでいるお父様、セリフも素敵でした!
11:若さのフォーメーション
-MC-
小柄ながらもパワフルな歌声が印象的な女性お二人が歌うのは「アルベガス」ED。
方や恥ずかしそうに、方やとても楽しそう。このお二人がまた凄く上手い!
12:大戦隊ゴーグルV
-MC-
大奥'sのご登場です。三者三様の魅力が溢れる「ゴーグルV」。
「♪のど自慢」では二番までなのですが今回はフルコーラス。最後のサビ前で終わろうとしてしまうのはご愛嬌。
13:EYES OF JUSTICE
-MC-
「♪のど自慢」でも実力派ともいえるお二人の共演。セクシーすぎてゴメンなさいね。
歌っている姿も格好いいですが、このお二人の「EYES OF JUSTICE」がまた格好いい!
14:Crystal Knights NECRIME
-MC-
不肖、私達でございました。お耳汚しでございます。
選んでいただいてホントにありがたいです。恐縮です。来年も選んでいただけるようがんばります。
15:星雲仮面マシンマン
-MC-
毎回関西から遠征なさっているレツゴー関西組から男性のお三方が登場。
最後の「マシンマン」を「☆MoJoにいさん」に変えて歌うというニクいシーンも。
16:超獣戦隊ライブマン
-MC-
どっかーん。ここから妙演がはじまります。コーラスて。ライブマンて。嶋さんて。面白。
クリソツ殿堂入りの方を中心に抜群の歌唱力を誇るお二人がしっかり支えるという、まさに「Xmas」の醍醐味。
17:君よ巨人の声を聞け
-MC-
LANTERNでの☆MoJoさんのイベントには無くてはならないお二人の夢の競演。
お二人だからできる選曲、コーラス。まさに王道を行く歌声に感嘆しっぱなし。
18:希望のサイレンビルダー
-MC-
切り裂けレーザー。圧倒的な重低音が唸る、ヘビー級、ヘビー級、ライト級のトリオ。
スピーカーが割れんばかりの轟音。あのコーラスで歌ってみたいと思ったり。
19:花咲くゴーグルピンク
トリでこの曲て! 魅せるトーク、聴かせる歌声、避難する☆MoJoさん、ショッカーさん。
もはや「♪のど自慢」のアイドルともいえるこの方。ソロでトリというのもうなずけます。最高。
-MC-
「♪のど自慢」の受賞者の方々が夢の競演をなさるというのはとても魅力的。
皆さんそれぞれに色が違い、受賞者たる所以を堪能させていただきました。僕達以外。
~休憩~
mojo×2ビンゴ大会
入場時に配られた空白のビンゴシートの下に☆MoJoさんの曲リストがあり、
それぞれの曲にふってある番号をビンゴのマスに各自が埋めていくとうもの。
賞品は内緒です。
ですが賞品が賞品だけに、LANTERNは阿鼻叫喚と、血で血を洗う争奪戦が繰り広げられ、
さながら地獄絵図となった…わけもなくほのぼのほがらかにビンゴ大会が繰り広げられました。
~休憩~
和やかな休憩時間もそろそろ終わりに近づこうとしたころ、トイレに行く☆MoJoさん。
そそくさと準備をする観客の皆さん。
☆MoJoさんが戻ってくると、有志によって隠し持っていたクラッカーでサプライズ。
ここでショッカーさんからたった今届いた成田賢さんからのメールが読み上げられ
いよいよ最終ブロックが始まるかと思われたところ………
????「みんな静かにしろぉおお!!」
入り口から目抜き帽を被った三人組の"謎の賊の方達"が!! しかも観客の女性の皆さんが人質に!!!!
巨漢の三人組になすすべもなく、一瞬にして占拠されたLANTERN。
賊の方「お前!!!」
とカウンターにいたマスター、小川さんを呼びつける賊の方。
なるほど、敵軍の頭目を獲れば戦は勝ったも同然、兵法者だったとは……おそるべし賊の方。
賊の方「今日はお前に話がある!!!
…………いつもありがとうございますぅ~」
賊の方々が一成に一礼。そして女性ファンの皆さんも。
いつの間にやら賊の方々姿はなくなり、女性ファンの皆さんだけに。手にはなにやらプレゼント。
ここで再びサプライズ。
ライブに参加している皆さんから、☆MoJoさんや素敵な場所を提供してくださっている小川さん、
そしてショッカーさんにクリスマスのプレゼント作戦を企てていたようです。
この後、プレゼンターである女性ファンの皆さんからお三方にプレゼントが渡されました。
こういったサプライズ企画が観客側から発生するというのは、とても素敵なことだと思いました。
その後のプレゼント作戦の内容は内緒、当日参加された方達だけのお楽しみ。
20:星雲仮面マシンマン
-MC-
心に星を輝かせて「星雲仮面マシンマン」!! 「ナリケンありがとッ!!」。客席から赤い太陽が昇ったり。
☆MoJoさん踊りまくり、高音で歌うなど♪のど自慢の名物の方々に触発されたパフォーマンスも。
21:光速電神アルベガス
-MC-
今回のイベントは代表曲&盛り上がる曲づくしです!! 咲かして見せるぜ真っ赤な花を!!
☆MoJoさんのパフォーマンスも流石ですが、この曲と「ゴーグルV」の観客コーラスは凄いです。
ショッカーさん「前回の☆MoJo Zoneでカヴァーされた曲があるんですが、
いろいろな事情で生で聴く事が出来ない曲は多くの方に歌い継いでいってほしいです。
海のトリトンより、Go!Go!トリトン」
22:海のトリトン(Go!Go!トリトン)
-MC-
前回のサプライズをいま一度。哀愁を漂わせながらサビの盛り上がりでそれを振り切るように「Go! Go!」で盛り上がる構成は最高!
その曲を☆MoJoさんがもう一度命を吹き込んで下さった事は、ホントにありがたいとしかいえません。
ショッカーさん「これが歌われた後にリクエストがあったら~なんていったら、結構リクエストいただきましてね。
でも、なんでみんなヒデ夕樹さんの曲なんだよ!!」
観客笑。
ショッカーさん「ヒデさんの曲が悪いっていうんじゃなくて他にも名曲はあるでしょぉ。
ということで、今回はヒデさんの曲じゃなくて"☆MoJoを玩具にしちゃおう"と。
先程、皆さんからサプライズでプレゼントをいただきましたから、☆MoJoさんは歌で、サプライズ。
皆さんご存知の曲です。ボクもカラオケでうたいます。
あ、今回は初めての曲だから譜面を見て歌うんですね」
☆MoJo「CMとかだとスタジオ入ってすぐに譜面をもらうんだよ」
譜面台をセット。即興でスタジオミュージシャンのメイキングっぽいお芝居をはじめたり。
そして振りを気にする☆MoJoさん。
ショッカーさん「なんで踊るんすか!?」
☆MoJoさん「歌より振りのほうが大事」
観客「ええええ~」
☆MoJoさん「うそうそ」
23:今日もどこかでデビルマン
-MC-
おおおおおおお。「デビルマン」より名EDです。時折スキャットを交えながらリズムよく歌う☆MoJoさん。
こういったアプローチも素敵です。まさかこの曲とは!!! ☆MoJoさんの器用さ、表現力の深さをあらためて感じさせられました。
ショッカーさん「ではここらでクリスマスソングを」
☆MoJoさん「そっだね。じゃぁ、小川ちゃんも一緒に歌おうよ!!」
再び小川さんがステージに。
☆MoJoさん「小川さんとは、それこそオレが19歳くらいのときからの付き合いで…
ちょっと間が空いちゃったけど、柳田ヒロのおかげでまた会うことができたんだよ」
24:Silent Night/☆MoJo 小川武志
-MC-
こちらもクリスマスの定番曲。しっとりと。小川さん抜群のハモりがまた幻想的でクリスマスにぴったり。
☆MoJoさんも豊かな声量で優しく歌う一方、プレスリー風に歌ってみたり。
楽しい時間というのはあっという間のもので、気がづけば五時間半。
「♪mojo×2 Xmas」最後を飾る曲はやはりこのメドレー。
25:バトルフィーバーJ-オルタネートバージョン-(1C)
~大戦隊ゴーグルV-オルタネートバージョン-(1C)
~科学戦隊ダイナマン(1C)/☆MoJo ショッカーO野
今年最後の戦隊メドレー。盛り上がらにゃそんそん。踊る☆MoJoさん、歌うショッカーさん、唸るコーラス。
オルタネートもコーラスも、軒並みそろう振り付けは魂ライブの比じゃありません。
最後は全員で「ダイナマァアアアアアン!!!」
今年一年楽しい空間を提供してくださったLANTERNのスタッフである小川さん、竹内さん、森谷さんをご紹介。
この方々たちがいらっしゃったからこそ楽しい時間をすごすことが出来ました。ありがとうございました。
そしてショッカーさんが☆MoJoさんを紹介。
☆MoJoさん「もう一人、紹介してないよねっ」
ということで司会のショッカーさんが紹介されました。
最後に☆MoJoさんが挨拶をして「♪mojo×2 Xmas」は終了しました。
☆MoJoさん側から歌とカードのサプライズがあれば、観客の皆さんはサプライズでお返しするという
出演者と観客との垣根がほとんど無いに近いイベントでありながら、ファンの皆さんが守るべきところは
しっかり守っているからこそできるもの。こういった関係がずっとつづいていくことを願います。
今年は"☆MoJo"としてブラジルのファン待望のSUPER FRIENDS SPIRITSへの参加、
Ropsとの緊急轟轟合体、
盟友、龍さんとともにSUPER SOUL DINAMAN BROTHERSの結成、
そして"とみたいちろう"としての活動再開、
と様々な形で活動してきた☆MoJoさん、そして共にライブを盛り上げてくださったショッカーさん
来年はどんな活躍をなさるのか楽しみです。
補足
・今回のレポートは「こんなイベントがある」という事を伝えるのを主旨としてているので、イベント全体の"流れ"を重視しています。
ですが、参加された方たちだけのお楽しみという事で、"詳しい内容"はかなり端折っています。ご了承ください。
・LANTERNでの☆MoJoさんのイベントはいつもそうですが、今回は特に"見に行く"というより"一緒に参加する"といった趣の強いものでした。
常連のファンの方々へ向けての感謝イベントともいえますが、常連の方にも初参加の方にも分け隔てなく接する☆MoJoさん、ショッカーさん
そして常連の方々も初参加の方々と気さくに話しかける光景を見ますと、ファンの輪はこうやって広がっていくものなんだなぁと感じました。
・「ショッカーの歩み」の写真中で某写真がとてもツボだったらしく、☆MoJoさん大笑い。
☆MoJoさん「なぁ、これあとでオレにくれる?」
ショッカーさん「え?いいですけど、『三分もたなくてゴメンナサイ』みたいなね」
☆MoJoさん「ハッ!!…三ッ分っ、ハハハハハハハハ」
大変気に入られたご様子。
・ビンゴで使用された全てのボールペンにはショッカーさんが内職したという☆シールつき。
・水木さんには是非来ていただきたく。そしてお三方の爆笑モノの掛け合いを期待したく。
・賊の方々はサプライズ企画に協力してくださった"謎の"人物。何者。
・ショッカーさん「今回はクリスマス、聖夜ですからね。だからって聖闘士星矢は歌いませんよ。それは先週のAJF。
それだとNoBちゃんとか影ちゃんとか呼ばなきゃいけませんから」
☆MoJoさん「NoBちゃんね~。会いたいな~。影もなぁ」
ショッカーさん「という事で影ちゃんでーす!」
観客「おぉおおお!」
ショッカーさん「ウソウソ。影ちゃんは今有明のジャンプフェスタに出ていますからね」
期待は高まります。
・全体的に"内緒"が多いのはイベントがイベントだけに意図してやっております。気になった方 は是非ご参加を。
おまけ。
26:某高等学校校歌/ショッカーO野 後輩's
お察しくださいませ。