2025.04.01
「千晶と騒がNight」「ボイジャーソングライブ」追加
吉祥寺アニメミュージックアワー
07.10.07 井の頭公園野外音楽堂
出演/神谷明 古川貴子 井上かおり 神谷たえ トゥインクルズ ラピスラズリ TOYBOX
司会/MYMY(濱田マ助 蘭丸陽一) 女性の方(名前失念)
演奏/カラオケ
毎年恒例となった「吉祥寺アニメワンダーランド」内の屋外無料イベント「吉祥寺アニメミュージックアワー」。
今回は初めて神谷明さんを初めとするみなさんのステージも拝見して来ました。
会場は恒例の井の頭公園野外音楽堂。客席はほぼ満員で、スタッフテント近くで立ち見をする事に。
と、テント内に丸坊主でワイシャツでエプロンでヒゲでグラサンの方を発見。ファ、ファルコン!!
その隣にはなんと神谷さん!! 快くファルコンの方と記念撮影してらっしゃいました。そして資料用ビデオを回すスタッフと打ち合わせ。
と、ステージには司会の方(名前失念)が登場し、今にもステージが始まる予感。
神谷さん「こんな事してる場合じゃないな」
と、駆け足で控え室へ。
そして司会の方が引っ込み、出てきたのはMYMY(まいまい)のお二人。
ひとしきりパントマイムで盛り上げ、お客さんの中から今回のステージのリーダーを決める事に。
立候補した少年がリーダーに決定。以後少々いじられる事に。
そして流れてきたのは…
01:バビル2世(1C)
~ゲッターロボ!(1C)
~おれは洸だ(1C)
~Midnight Submarine(1C)
~ネコは言いたい(1C)
~キン肉マンGo Fight!!(1C)/神谷明
なんと! 神谷さんによる出演作のメドレー!! 噂には知っていたのですが、実際に見て聞くと圧巻。
所々にセリフを織り交ぜるというサービス振り。急だったためか若干辛そうでしたが、「ネコは言いたい」から本領発揮。
「キン肉マン~」ではサビはスグル王子で入り、「ああ 心に~」から超絶男前ヴォイスという技には舌を巻きます。
-MC-
歌い終わるとすぐに神谷さん退場。そしてMYMYのお二人によるちょっとしたトークと曲紹介、
というのがこのイベントの進行パターンの様子。
02:アンパンマンのマーチ/トゥインクルズ
続いてトゥインクルズの皆さんの登場。振りや踊りもそうですが、女性十人程による合唱というのは意外にも圧巻。
日本工学院の声優・俳優科在校生の女性の方で構成されているとの事。納得。
-MC-
MYMYのお二人が曲紹介。「燻たま食ったろう?」 「忍たま乱太郎!」
03:勇気100%/TOYBOX
こちらは男性三人組。同じく日本工学院の声優・俳優科から選ばれた方々。
こちらも振りあり踊りあり。そしてまた歌も上手い!
-MC-
04:おかあさん/古川貴子
曲紹介でビックリ。なんと「となりのトトロ」のアルバムからとは。
このアルバムには愛着があるので嬉しい限り。歌は知らなくても曲を聞けばピンと来るはず。
-MC-
05:指輪/神谷たえ
ご自身ミュージカル「POWER」より。ソプラノ凄ぇ。晴天に突き抜けるような歌声。
時折手を見つめる素振りをする時には、なにもつけていない手に指輪が見えるよう。
-MC-
神谷さん登場「次に歌う曲は尾崎亜美さんに作っていただいた曲です」
06:太陽の涙/神谷明
神谷さんのオリジナル曲。元気付ける内容の詞と曲に、とてもまっすぐな神谷さんの歌声がマッチ。
また屋外で映える事映える事。
-MC-
神谷さんによるMC。
神谷さん「私の出演している「名探偵コナン」も今年で11年目になるんですが、
毎年このイベントではその「名探偵コナン」を題材にした替え歌を披露していて、
今回もやろうと思うのですが…ちょっと準備を…」
MYMYのお二人が姿見を持って登場。
神谷さんと蘭丸さんが姿見に隠れ、その前で濱田さんがパントマイムで場繋ぎ。
神谷さん「こうして…準備をしている…と…声もだんだん…近く…なって」
神谷さんの声が爽やかな地声から徐々に濁声に。
神谷さん「ほら…変わって…あれ?…なかなか…糊が…」
変身できずに戸惑う神谷さんと焦る蘭丸さん。
そしてだんだんとパントマイムの引き出しが空になってくる濱田さん。がんばれ濱田さん。
なんとか変身が完了。神谷さんの顔にはおヒゲが。
神谷さん「お待たせしました。それでは行きましょう!」
07:おっちゃんおっちゃん/神谷明
神谷さんの妙技! 曲は「アイアイ」で、"おっちゃん"こと毛利小五郎を赤裸々に歌った替え歌。
「名探偵」「ビールが大好き」、そして腕時計方麻酔銃で眠らされたり。観客爆笑。
-MC-
神谷さん「今度の10月22日の放送では夏の映画の応援団を勤めてくれた、
桜塚やっくん、井上和香さん、山本梓さんと一緒にアフレコしました。
とても良く出来ているので是非みなさん見てくださいね」
08:ひょっこりひょうたん島(2C)/ラピスラズリ
十人程の女性で構成されたラピスラズリが歌うのはモーニング娘。版の「ひょっこりひょうたん島」。
メンバーはトゥインクルズと重複している様子。楽しい踊りもこういったイベントならでは。
-MC-
09:走れ! ジョリィ/井上かおり
井上かおりさんが歌うのはなんと「ジョリィ」! おぉデジャブ。
井上さんの元気で変なクセのない歌い方はこの歌にピッタリ。
-MC-
10:ひみつのアッコちゃん/トゥインクルズ
そして「アッコちゃん」! しかもカラオケは3期。なんてデジャブ。
同じ曲でも合唱で聞くとまた違った味わいで面白いものです。
-MC-
11:おどるポンポコリン/TOYBOX トゥインクルズ 神谷たえ
みんなで盛り上がる曲をという紹介で「おどるポンポコリン」。
男性勢は髷姿やキラキラしたジャケット、工藤ちゃんなどの扮装+小芸で楽しませてくれました。
神谷たえさんは本家さながらの仮面姿。まさか最後のアレをやってしまうとは。
-MC-
ここでMYMYのお二人がリーダーの少年を舞台上へ。
全身にハンドベルをつけたMYMYのお二人が演奏する曲のお手伝いをする事になったリーダー。
濱田さんの「はい!」の一言でステージを端から端まで往復しながら、手に持ったベルを鳴らしまくるという内容。
が、
濱田さん「はい、じゃあ聞いて下さ…」
走り出すリーダー。それからも事あるごとに「はい」という言葉に反応して走るリーダー。ナイス。
なんとかリーダーも治まり、曲演奏へ。
12:Over the Rainbow/MYMY リーダー
ハンドベルで奏でられる名曲「Over the Rainbow」。
頭・手・足・腰と体の各所に付けられたベルを駆使するMYMYのお二人は、
流石『ストレス発散系』コメディーパフォーマンスチーム。リーダーもまさに舞台狭しと大活躍。
-MC-
13:君をのせて/古川貴子
綺麗なハンドベルの演奏の後は、綺麗な名曲。
オリジナルの井上あずみさんを髣髴とさせるクセを出しながらも、古川さんの"色"が伺えました。
-MC-
14:プリキュア5、スマイル go go!/トゥインクルズ
「最新の曲を」という紹介で始まったのはまさかの「プリキュア5」。この曲ではお一人がリードボーカルをしていました。
コーラスの多さにはやはり圧巻。おそらく今回のイベントで一番激しい曲を踊りながらとは凄い。
-MC-
15:獣拳戦隊ゲキレンジャー/TOYBOX
おぉ「ゲキレンジャー」。ちゃんと大陸武術的な振り付け。しかし男性三人。惜しい!
こちらもお一人がメインで他の方はコーラス。この曲を歌いきってしまうとは…TOYBOX凄い!
-MC-
16:ハグしちゃお/井上かおり トゥインクルズ TOYBOX
そして「ドラえもん」。上記のメンバー以外の候補生の皆さんも参加。おぉ人が多い。
大人数でのサビの振りと手拍子が揃う揃う。
-MC-
会場のお子様起立で最後の曲に。
17:さんぽ/全員
最後は元気に「さんぽ」。20年近く前の曲でありながら、未だにお子様達の愛唱歌。
この曲が最後に歌われるのは恒例との事。2番では神谷さんが歌詞を先導。
メンバー紹介や挨拶があり、吉祥寺アニメミュージックアワーの第一部とも言うべきステージは終了。
ファミリー向けイベントとなると退屈な印象を持つ方もおられると思いますが、そんなことは無く、
選曲やステージングなど、所謂"LIVE"に慣れた身からしてもとても楽しいイベントで、
出演者の皆さんの"ステージのプロフェッショナル"な印象がとても強く残るステージでした。