2025.04.01
「千晶と騒がNight」「ボイジャーソングライブ」追加
五條真由美×宮本佳那子アニソンライブ
19.1.27 アレアレア2 3階 アレアレアスタジオ
出演/五條真由美 宮本佳那子
司会/女性の方 (名前わからず。申し訳ありません)
演奏/カラオケ
東京の立川にある複合商業施設アレアレア。
中央線の立川駅近くにある本施設は「アレアレア1」と「アレアレア2」の2棟に様々な店舗が入っており、
「アレアレア2」の3階には7店のラーメンが入っているフードテーマパーク「ラーメンスクエア」があります。
その中央部にあるイベントスペース、アレアレアスタジオでは、アイドルのステージやワークショップ、
キャラクターショーやグリーティング、ものまねショーなどの様々な催しが行われており、
酒井ミキオさんや谷本貴義さん等、アニメソングを歌われている歌手の方を招いたライブも行われています。
中でも五條真由美さん、うちやえゆかさん、宮本佳那子さん、池田彩さん、工藤真由さん、吉田仁美さんなど
2018年に15周年を迎えたアニメ「プリキュア」シリーズの歌手の方々が多くこのステージに立たれています。
今回は五條真由美さんと宮本佳那子さんお二人によるアニメソングライブが開催されました。
この日は折りしも宮本さんがオープニングを歌われたアニメ「HUGっと!プリキュア」の最終回放送当日。
放送終了当日に宮本さんと初代「ふたりはプリキュア」の主題歌を歌われている五條さんとのステージがあるという事で
これはいかいでかと思い行ってまいりました。
会場となるアレアレアスタジオは前途の様に「ラーメンスクエア」にあるイベントスペース。
誰でも見る事が出来るフリースペースなので。ラーメンを食べに通りかかった人も見る事ができるイベントでした。
ライブは12:30からと14:30からの二回開催されましたが、両公演共、開演前のイベントスペースには
「プリキュア」シリーズのカラオケや歌が流れており、多くの観客が開演を今や遅しと待っていました。
●12:30~
・開演時間になると司会の女性の方がステージにご登場。
・司会の方「今日はちびっこの皆さんをはじめ多くの方がいらっしゃってますね。こんにちはー」
ちびっこの観客「こんにちはー」
司会の方「ありがとうございます。でもでも、沢山いる大人の皆さんの声が聞こえませんでしたねー」
観客笑。
司会の方「こんにちはー」
観客「こんにちはー」
・ライブ観覧にあたっての諸注意などがアナウンスされ、宮本さんを呼びこまれました。
・宮本さん「皆さん今日は『HUGっと! プリキュア』見てくれましたかー?」
ちびっこの観客「はーい!」
宮本さん「ありがとーう。実は今日『HUGっと! プリキュア』最終回だったんですよー。
なので、早速『HUGっと! プリキュア』のオープニングを歌いたいと思いまーす」
01:We can!! HUGっと! プリキュア/宮本佳那子
-MC-
一曲目は前途の通り、当日最終回を迎えたアニメ「HUGっと! プリキュア」よりオープニング。
最終回を経て聞くと歌詞の一語一句と宮本さんの弾ける様な歌声にどこかしみじみといたしました。
・宮本さん「わたしが今まで歌ってきたプリキュアの曲がいっぱいあるんですよー。
もしかしたらみんなは生まれて無かったかもしれないんですけど……」
観客笑。
宮本さん「そんな中からエンディングをまとめたメドレーがあるので、次はそれを聞いてもらいたいと思います」
02:Kanako’s プリキュア・エンディングテーマ・メドレー2018/宮本佳那子
-MC-
続いては宮本さんのアルバム「Dear my past self」に収録の「Kanako’s プリキュア・エンディングテーマ・メドレー2018」。
宮本さんが話されとおり、これまで宮本さんが歌われた歴代プリキュアシリーズの中からエンディングを集めたメドレー。
ソロとしてのデビュー曲であるアニメ「Yes! プリキュア5」初代エンディング「キラキラしちゃってMY Ture Love!」からはじまり、
療養からの復帰曲となったアニメ「キラキラ☆プリキュアアラモード」二代目エンディング「シュビトゥビ☆スイーツタイム」、
アニメ「Yes! プリキュア5GoGo!」より、ポジティブさあふれる初代エンディング「手と手つないでハートもリンク!!」から
アニメ「Yes! プリキュア5」二代目エンディング「ガンバランスdeダンス~夢みる奇跡たち~」では当時の振り付けも交えて歌われ
ラストは宮本さんの「いっしょにまぜまぜしてくれますかー?」というひと声から、再びアニメ「キラキラ☆プリキュアアラモード」に戻り
初代エンディングの「レッツ・ラ・クッキン☆ショータイム」で締めくくられました。
どの曲も1番ずつを笑顔でほぼノンストップで歌い続けられる宮本さんにただただ圧倒されました。
・宮本さん「続いては五條真由美さんをお呼びしたいと思いまーす! 五條さーん!」
宮本さんに呼びこまれて五條さんがご登場。入れ替わりで宮本さんが退場され五條さんお一人に。
・五條さん「佳那ちゃんはプリキュアの曲を二曲歌われましたが、今日はプリキュアライブではなくてアニソンライブ。
なので、一曲、プリキュアじゃない曲を挟みたいと思います」
03:夢にエール! パティシエール♪/五條真由美
-MC-
五條さんの一曲目はアニメ「夢色パティシエール」よりオープニング。アレアレアのスタッフさんからのリクエストだとか。
しなやかにキュートに歌われる五條さんが印象深く。今回まさか聞く事が出来るとは思わなかったので嬉しうございました。
・五條さん「続いてはプリキュアに戻ります。私は最初のプリキュアの歌を歌ったんですけれど、
その歌が去年のプリキュアの映画で新しく生まれ変わりました。映画の最後にプリキュア達が踊ってるんですけど、
今日はみんなでその踊りをやってみましょう。座っている方もできますよー」
・ここで五條さんによる「DANZEN!ふたりはプリキュア」のサビ部分の振り付け講座が行われました。
04:DANZEN!ふたりはプリキュア ~唯一無二の光たち~/五條真由美
-MC-
プリキュア15周年記念作の映画「HUGっと! プリキュア・ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ」よりエンディング。
シリーズ原点である等身大の友情賛歌を軽やかに歌う五條さんに合わせ、観客も一緒になって振り付けをしておりました。
・五條さん「それではまた佳那子ちゃんを呼びたいと思います。みんなで佳那ちゃんですよ。せーのっ」
観客「佳那ちゃーん!」
宮本さん「はーい!」
・「HUGっと!プリキュア」最終回を迎えて。
五條さん「放送中にオープニングを歌うのは今日でおしましになるんだね」
宮本さん「そうなんですよ。わたし自身、はじめてオープニングを歌わせてもらったんですよ」
五條さん「意外だよね。エンディングはメドレーで歌うほどいっぱいうたってるのにね」
観客笑。
05:リワインドメモリー/五條真由美 宮本佳那子
-MC-
ラストは映画「HUGっと! プリキュア・ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ」より、お二人で歌われた挿入歌。
シリアスな曲調を凛として歌われるお二人の歌声は好対照で、その歌声が合わさった時の迫力に圧倒されました。
今回是非とも聞きたかった曲でしたので、聞く事が出来、嬉しうございました。
拍手の中、司会の方が合流されこの後に行われるCD購入者対象のサイン会のアナウンスが行われ、
準備のため、五條さんと宮本さんが一旦退場されるのを観客が拍手で見送り
「五條真由美×宮本佳那子アニソンライブ」一回目は終演となりました。
補足
・宮本さんのエンディングメドレー中の「キラキラ☆プリキュアアラモード」から
五條さんの「夢色パティシエール」につながるパティシエ・お菓子つながりという心憎さに膝を打つ。
・この日の一週間前に行われたライブ「プリキュア15周年Anniversaryライブ ~15 Dreams Come True~」のお話。
宮本さん「すごかったですよね。歌手は全員そろったんですよね?」
五條さん「そうだね。プリキュアの主題歌を歌った歌手は13人いるんですけど、全員揃ったんだよねー」
宮本さん「あの会場にいる人達だけで悪いやつらを全部やっつけられそうでしたよね」
・宮本さん「プリキュア15年目が終わったんですけど、来週から16年目の作品がすぐはじまるんですよね」
五條さん「そうだね」
宮本さん「きっと今頃はおもちゃ売り場が大変なことになってると思います」
観客笑。
・「DANZEN!ふたりはプリキュア」の振り付けのお話。
五條さん「この振り付けは、15年前に初めてこの曲を歌った時、こうして皆さんとお会いする機会が増えるので、
皆さんと一緒に出来るものがあったらいいなあと思って考えたんです。
それがまさか15年経って映画でプリキュア達も一緒に踊ってくれるとは思わなかったので、とても嬉しかったですね」
・五條さんの愛称「まいこ」のお話
五條さん「小学校の頃のお友達が呼びはじめてずっと『まいこ』って呼ばれてたんで『真由美』って呼ばれると誰?ってなります」
観客笑。
五條さん「『五條真由美』って呼ばれるとあ、私だってなるんですけどね」
・宮本さん「五條さんとはデビューした2007年の17歳……の頃からお世話になってるんですよ。
ついにこの前、ステージ上で手をつないでしまったんですよー。なんかファンみたいになってますけど」
観客笑。
・宮本さん「『HUGっと! プリキュア』が今日で最終回ということでとってもさびしい気持ちなんですけど、
これからもプリキュア達の事をずっとずっと好きでいてくれたら嬉しいです」
・退場される際、客席に「一年間ありがとー!!」と声を送られた宮本さん。