2025.04.01
「千晶と騒がNight」「ボイジャーソングライブ」追加
防災パーク2017
防災ファミリーステージ NHKラジオ第1「ごごラジ!」防災ステージ
17.8.26 NHK放送センター 正面エントランス内特設ステージ
出演/水木一郎 東北合神ミライガー
神門光太朗アナウンサー 村上由利子アナウンサー
演奏/カラオケ
「防災の日」である9月1日近辺の週末にNHKが開催しているイベント「防災パーク」。
「情報が命を守る」をテーマに、地震などの首都圏で起こりうる災害に対し、どのような備えが必要か、
災害時にどのように行動すべきかを、消防車、救急車、パトカーなどの展示や、起震車などの防災に関する様々な体験、
スタンプラリーなどを通して子どもから大人まで楽しみながら「知る・学ぶ・体験する」ことができるイベントです。
イベントステージの一環としてNHKラジオ第1で平日の13時から放送している「ごごラジ!」が
2011年の東日本大震災を受け、東北六県のローカルヒーローの力を合体させたヒーロー「東北合神ミライガー」と
「東北合神ミライガー」のテーマソングを歌われており、「ごごラジ!」にも出演経験のある水木一郎さんによる
スペシャルステージが開催されました。
会場は渋谷にあるNHK放送センター 正面エントランス内に設けられた特設ステージ。
開演前には「ごごラジ!」メインパーソナリティーのNHKアナウンサーの神門光太朗さんと
木曜日担当のNHKアナウンサー村上由利子さんが来場者に番組のポストカードや
ラジオアプリ「NHKラジオ らじる らじる」のステッカーなどを和やかなトークを交えながら配布されていました。
開演前に諸注意をう促すアナウンスがあった後、いよいよ開演です。
●東北合神ミライガーショー
神門さんと村上さんがステージに登場され、防災に関するお話をされた後、お二人に呼び込まれ水木さんがご登場。
水木さんのお友達であるミライガーについてのお話をされている途中でミライガーの宿敵「ガラッシャー帝国」のブラックボスが登場。
同じく「ガラッシャー帝国」のミドリ仮面も登場する中、神門さん、村上さん、水木さんがミライガーを探す為に退場。
そこにミライガーが登場し戦いを繰り広げ、ブラックボスとミドリ仮面を追い出した後、会場の子供達に東北六県のローカルヒーローや
ミライガーの志を受け継ぎタイで戦う「MIRAIGAR T1」の話をしていると………といった内容で展開していくヒーローショーでした。
詳しくは来場された方だけのお楽しみという事でご了承ください。
●水木一郎スペシャルライブ
01:マジンガーZ
02:鋼鉄ジーグのうた (1C)
~コン・バトラーVのテーマ (TVサイズ)
-MC-
後半は水木さんによるライブステージ。一曲目は水木さんの代表曲であるアニメ「マジンガーZ」よりオープニング。
水木さんならではの颯爽とした歌いぶりでライブのオープニングを飾った後は、アニメ「鋼鉄ジーグ」のオープニング。
軽快な曲調と小気味のいい水木さんの歌声を堪能しました。続いてはアニメ「超電磁ロボ コン・バトラーV」よりオープニング。
指でVサインを作るポーズなど、ライブではお馴染みになっている振り付けを水木さんと一緒に行っている観客もちらほら。
水木さん「今歌った三曲は世界でも知られているロボットアニメのテーマなんです。
『マジンガーZ』は来年1月に映画が公開されるんですけど、まず世界で公開されて最後に日本で公開されるんです。
嬉しい事にその映画の主題歌で45年ぶりに『マジンガーZ』を歌わせていただいたんですよ」
観客拍手。
03:オーブの祈り (ICHIRO MIZUKI SOLO VERSION) (1C)
~GO AHEAD~すすめ! ウルトラマンゼロ~ (水木一郎ver.) (1C)
-MC-
続いては近年の水木さんの代表作である特撮「ウルトラマン」の主題歌をメドレーで。
まずは特撮「ウルトラマンオーブ」よりボイジャーのお二人と共に歌われたオープニングをお一人版で。1番だけと短いながらも、
真に迫るような力のこもった歌いぶりで魅了されると、続いて特撮「ウルトラマンゼロ THE CHRONICLE」よりオープニング。
こちらも原曲はボイジャーのお二人と一緒に歌われておりますが、今回はお一人で。放送終了間もない作品だからでしょうか、
水木さんが歌われていると往来のちいさな子供達がステージに駆け寄って行っていたのが印象的でした。
水木さん「さて、先程でてきました『東北合神ミライガー』ですけど、タイの『MIRAIGAR T1』でも僕の歌が流れていたそうです。
東北の子供達だけではなく、タイの、世界の子供達に親しんでもらえたら嬉しいですね」
04:東北合神ミライガー
ライブコーナーのラストは「東北合神ミライガーのテーマ。久し振りにライブで聞く事が出来ました。
一言一言をじっくりと歌われている水木さん。二番になるとミライガーも合流し、水木さんが歌われる歌詞に合わせて
色々なポーズをとっていましたが、最後の最後で水木さんとミライガ―が一緒のポーズをとられたのは圧巻でした。
神門さんと村上さんが合流され、改めて防災に関するお話。改めて東北大震災を受けて防災への意識を持つ事や
近隣とのコミュニケーションの大切さ等を話された後、水木さんを拍手でお見送り。
水木さんが見送られるとステージ終了後、ミライガー、神門さん、村上さんとの撮影会などが行われるという案内があり、
「防災パーク2017 防災ファミリーステージ NHKラジオ第1『ごごラジ!』防災ステージ」は終演となりました。
ステージの情報を知った際はどういった内容になるのかと思っていましたが、ミライガーのショーと水木さんのライブの二本立て。
今までミライガーのショーを見た事がなかったので、今回思わぬ形で見る事が出来て有難い限りでした。
また、水木さんのライブは短い時間ではありましたが、水木さんの魅力を凝縮したような内容で興味深かく、、
久し振りに水木さんとミライガ―の揃い踏みが見る事が出来て嬉しかったです。
防災について考える機会と共にヒーローショーとアニソンライブが楽しめる実に有意義なステージとなりました。
出演/ブラックボス ミドリ仮面 ハラヘラスオオカブト
補足
・今回のステージは後日「ごごラジ!」内で放送されるという事でシンプルなレポートとさせていただきました。
・高圧的な指示を強調する神門さん。
・"ゆりりん"こと村上さんはヒーローショーの司会のお姉さんのような出で立ち。
・「防災」でボケるミドリ仮面。
・ブラックボス達が根っからの悪者ではないというのも興味深く。
・ミライガーが解説してくれた東北のヒーロー達の意匠も興味深く。
・水木さん「何が起こるかわからないから常に周りの人達と仲良くしておくのが大事ですね。
ミライガーは地震を経験してるからわかると思うけど、何かあった時にも近所の人達と仲良くしておけば助け合えるよね」