2025.04.01
「千晶と騒がNight」「ボイジャーソングライブ」追加
340スズキ♪ presents 「歌祭48~谷本貴義の巻その2」
16.9.30 Naked Loft
出演/谷本貴義
司会/鈴木美潮
演奏/カラオケ
読売新聞記者であり、特撮ヒーロー好きが高じて様々なイベントを開催されている鈴木美潮さんが、
特撮作品の様々な関係者をゲストに開催しているのがトーク&ライブイベント「祭」シリーズ。
そのシリーズの中でも、歌手の方にスポットを当てたのが「歌祭」シリーズです。
48回目を数える今回は、前回の速水けんたろうさんからのご紹介で谷本貴義がご登場。
谷本さんは2011年の「歌祭18」で登場されて以来、二度目のご登場。
「祭」シリーズでは既に二回目のご登場の方はいらっしゃるのですが、「歌祭」では初。
谷本さんは前回の登場以来も、多くのアニメソング、特撮ソングを歌われているほか、プロデュースや作詞作曲も手掛けられており、
この年のスーパー戦隊シリーズ「動物戦隊ジュウオウジャー」のエンディング「レッツ! ジュウオウダンス」の作曲もされています。
また音楽制作・アーティストマネジメントを行う有限会社テンテンカンパニーの代表取締役でもあります。
「歌祭」は歌の祭りですが、基本的にトークライブですので、詳しい内容は省略します。
来場された方だけのお楽しみです。
会場は居酒屋形式のライブハウスNaked Loft。
開演までの間は新旧織り交ぜた特撮作品のオープニングとエンディングがランダムで流されており、
当日は限定カクテル「レッツ! ジュウオウドリンク」が販売されていました。
開演まであと少しという頃になると美潮さんのお弟子さん2号のホストでプロレスラーでもある
美月凛音さん/一星さんが物販のセールスにご登場。
谷本さんがDragon Soulとして主題歌を歌われたアニメ「ドラゴンボール改」の楽曲が収録されている
アルバム「アニメ『ドラゴンボール』放送30周年記念 ドラゴンボール 神 BEST」の物販をされていました。
-MC-
開演時間になるとお店の今後の予定がスクリーンに流され、スタッフさんからお店の説明とイベントに関する諸注意がされ、
乃木坂46さんの「おいでシャンプー」が流れる中、司会の美潮さんがご登場。
・毎回生電話で次のゲストへと繋がる「歌祭」ですが、前回、速水さんからの電話に出なかった谷本さん。
事前に谷本さんに電話する旨を伝えていた中で電話に出なかったので、美潮さんとしては今回「歌祭」の裏テーマは「血祭」との事。
・笑顔の時は怒っている時。
01:オーレ! オーレンジャー (1C)
-MC-
まずは速水さんからのバトンを受けて特撮「超力戦隊オーレンジャー」よりオープニングで谷本さんがご登場。
「歌祭」や美潮さんのイベントに出演経験のある方だけに、勝手知ったるパフォーマンス。最後に「タニーだよぉう!」のご挨拶。
・谷本さん「大丈夫ですか、怒ってないですか、凄い笑顔ですけど」
・楽曲のコンペの締めきりで大忙しだった最近。
・観客とのカンパイは「レッツ! ジュウオウドリンク」で。届かない観客へはWi-Fiでカンパイ。
・今回「谷本祭」が二回目という事で、前半はキーワードをもとに谷本さんの半生を振り返り、
後半は谷本さんが歌われた特撮の楽曲を中心にトークが展開されて行くとの事。
・最初にキーワードは「イジメ」。
・イジメられててイジメていた。
・最近のイジメられたエピソードは「尿管結石」。
・ベビーチーズを食べすぎて。
・谷本さん「あのドングリが入ってるやつ、あ違ったアーモンド!」
・高橋秀幸さんと呑みに行った翌日に発症。
谷本さん「だから僕の中では原因は高橋さんの可能性もあると思っているんですよ」
・近所の病院の看護師さん「誰に言ってるんですか?」。
・救急車でのたうちまわる。
・座薬は嫌で点滴にするも針が刺さらない。
・近所の病院の看護師さんからキツイ一言。
・美潮さん「いわゆるひとつのバチみないなものですね」
・前回の速水さんの「歌祭」で電話に出なかった訳を釈明。
・電話を変えたばかりで設定がよくわからなかった。
・谷本さん「こっちの空気も想像してくださいよ。美潮さんから10分の間に電話が7件はいってるんですよ」
02:プリキュアメドレー2016 ウェスタスペシャル
Happy Go Lucky! ドキドキ!プリキュア (冒頭のみ)
~DANZEN!ふたりはプリキュア(Ver. Max Heart) (サビ)
~まかせて★スプラッシュ☆スター★ (サビ)
~プリキュア5、スマイル go go! (サビ)
~プリキュア5、フル・スロットル GO GO! (サビ)
~Let's! フレッシュプリキュア! (サビ)
~Alright! ハートキャッチプリキュア! (サビ)
~ラ♪ラ♪ラ♪スイートプリキュア♪ (サビ)
~Let's go! スマイルプリキュア (サビ)
~Happy Go Lucky! ドキドキ!プリキュア (サビ)
~ハピネスチャージプリキュア! WOW! (サビ)
~Miracle Go! プリンセスプリキュア (サビ)
~Dokkin◇魔法つかいプリキュア! (サビ)
-MC-
禊として美潮さんがリクエストしたは今夏開催された「ウェスタ川越夏まつり! アニソン ヒーローズ THE LEGEND」で披露された
「ふたりはプリキュア」「ふたりはプリキュア Splash Star」「Yes! プリキュア5」「Yes! プリキュア5GoGo!」
「フレッシュプリキュア!」「ハートキャッチプリキュア!」「スイートプリキュア♪」「スマイルプリキュア!」
「ドキドキ! プリキュア」「ハピネスチャージプリキュア!」「Go! プリンセスプリキュア」、
そして最新作「魔法つかいプリキュア!」の初代「ふたりはプリキュア」のアレンジ違いである二作目「Max Heart」除いた
全てのプリキュアシリーズの初代オープニングのサビをつないだ、スペシャルメドレーを原曲キーでご披露。
序盤からボリュームあるメドレーというハードな要求に、谷本さんは冒頭で工藤静香さんの「嵐の素顔」の振り付けを交えたり、
途中で鼻をかんだり、時折、高音と低音を行き来するアクロバティックな歌いぶりを交えながら披露されていました。
・当日近辺は気候の変化がはげしい事と秋の花粉が舞い始めた頃で鼻の調子が悪い様子の谷本さん。
・この日の少し前に大阪で行われた「340祭 リターンズ」の待ち会わせに来なかった高取ヒデアキさん。
・同じ様に高取さんが待ち合わせ場所に来なくて、警察に職務質問された谷本さん。
・その様子を全部見ていた高取さん。大笑いで「お前、なに職質うけてんだよぉ、ンナァハッハッハッハッ」
・美潮さん「でもその場所に高取さんが入ってきたら大変なことになると思いますよ」
・続いてのキーワードは「ワル」。
・やんちゃをしていた頃のお話。
・バイクが好きでいじれる範囲でいじる。
・「無職です!」
03:うそ (1C)
-MC-
谷本さんがウソをついたという事で中条きよしさんの代表曲「うそ」。リクエストを受けるまでこの曲を知らなかったという谷本さん。
アニメや特撮の時とはまた違う、渋みの効いた凛々しい歌いぶりを聞く事が出来るのも「歌祭」ならではでした。
・続いてのキーワードは「極貧」。
・上京して音楽を志す極貧生活で一週間何も食べない時期もあったとか。
・セミプロ時代にアルバイト先で誘われた副業で大変。
・アイフルで三万円しか借りられない程の信頼度。
・ゴールデンウィークを5000円でやりすごす。
・カップラーメンかタバコか。
・アニメソング業界のタバコ事情。喫煙者は残り二人くらい。
・喫煙と禁煙にまつわる谷本さんの持論。
04:宙船 (1C)
-MC-
TOKIOの皆さんの代表曲の一つでありドラマ「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」の主題歌にもなった「宙船」。
谷本さんも以前から歌いたかった歌との事で、随所にがなりを交えられながら、とても力強くのびのびと歌われていました。
・広島出身なので、この年の広島東洋カープ25年ぶりの優勝は嬉しい。
・谷本さん「でもなぜか高橋さんの前では言いたくないんですよねー」
観客笑。
美潮さん「あの人もずっとカープ好きだもんね」
谷本さん「ずっとカープファンなんですって」
・中学まで広島だった山形ユキオさんから急に連絡。優勝時は二人で通信アプリLINEで大いに盛り上がったそうです。
・続いてのキーワードは「音楽一家」
・谷本一族から4人が歌手としてメジャーデビュー。
・谷本さん「おじさんが歌謡道場を開いていたんですけど、親戚が小さい時から通うのに、自分は道場に通ってなかったんですよ。
それなのに音楽をやっていきたいって言ったから親戚から笑いものでしたね」
鈴木さん「でも、一族の中ではかなりの出世頭なんじゃないですか?」
05:津軽海峡冬景色 (1C)
-MC-
続いては歌謡道場に絡めつつ、谷本さんが歌ってみたかった曲という事で、石川さゆりさんの代表曲の一つ「津軽海峡冬景色」。
他の人が歌うのを見ていつか歌いたかったという谷本さんは、わびさびの効いた実に真に迫る歌いぶりでした。
・速水さんから谷本さんへとつながったワケ。
美潮さん「速水さんの本名が谷本さんなんですね。だから速水さんが『どうしても谷本君がいい』と強く言われたんですよ。
でも谷本君は既に一回出たんですよって言ったんですけど『それでも谷本君がいい』っておっしゃってたんですよ」
谷本さん「その話を聞いた時に速水さんは"男の約束"を覚えててくださったんだと思って嬉しかったんですよ。
というのも実は速水さんとはお会いした回数はそれ程多く無いんですね。それでもお会いした時に
『一緒に"谷本"を盛り上げていきましょう』って話していたのを覚えてて下さったんですね」
・打ち合わせ中は必ず2、3回は「オレのサイフどこ?」「オレのスマホがない!」という高取さん。
・続いてのキーワードは「浮気」
・上京、つき合っていた彼女に浮気をされる。
・おばちゃん「アタシで返します!」
・谷本さん「浮気をされて別れた事で、逆にしっかりと音楽の道へ取り組む様になったんだと思いますね」
06:チチをもげ! (1C)
-MC-
谷本さんが主題歌を歌われたアニメ「金色のガッシュべル!」より"イタリアの英雄"パルコ・フォルゴレの大ヒット曲「チチをもげ!」。
劇中のダンス風の振り付けやもぐ手振りを交えつつ、軽快に歌われる谷本さんに応えるように観客もゴキゲンな合いの手を入れていました。
~休憩~
-MC-
拍手の中、谷本さん、美潮さんが一旦ご退場され。特撮作品のオープニングとエンディングがランダムに流れ10分間の休憩タイム。
時間になるとまずは美潮さんがご登場。ここからは谷本さんが歌われた特撮の楽曲を中心に展開される旨を話されました。
07:existence~KAIXA~nized dice (2C)
-MC-
後半は谷本さんの特撮ソングデビュー曲でもある「仮面ライダー555」より仮面ライダーカイザのテーマからスタート。
近未来的な曲調と伸びやかな谷本さんの歌いぶりが堪能できる一曲。久し振りに聞く事ができて嬉しうございました。
・地方や海外遠征が続いていた為、東京都内で歌を歌うのが久しぶりの谷本さん。
・後半も「レッツ! ジュウオウドリンク」でカンパイ。
・谷本さん「ただいまー!」
観客「おかえりー!」
・特撮「獣拳戦隊ゲキレンジャー」オープニングに決まった頃のお話。
・谷本さん「打ち合わせで前作の『轟轟戦隊ボウケンジャー』のNoBさんは全国色々なイベントに出られている
という話を聞いて居たんですけど、 僕の時はそれほど多く無かったですね。
エンディングが水木一郎さんというのもあるのかな?」
・白いゲキレンジャケットで写真撮影をした時の話。
・「ゲキレンジャー」本編に出演出来るかと思ったら出来なくて残念。
・出演出来なくて残念がっていた所、修業その5「ウジャウジャ! どーすりゃいいの?」で
深見レツ/ゲキブルー役の高木万平さんがピアノを弾く場面でピアノを弾く影武者としてご出演。
・病気のおかげで拳法っぽくなる。
・谷本さん「僕、何かあってもいい方向に行くんですね」
・とにかく鼻の調子が悪い谷本さん。
08:高みの空へ
-MC-
ここで「ゲキレンジャー」より挿入歌を一曲という事で、美潮さんもお好きだという「高みの空へ」。久し振りに聞く事が出来ました。
ご自身が作詞、作曲を手がけられた本曲は、谷本さんのきりりとした歌いぶりが見所、聞き所で生で聞くとまた魅力的でした。
・美潮さんと初めて会ったのはよみうりランド労働組合向けに開催された家族交流会。
・14年以上ショーのおねえさんをしている美潮さん。
・バンジージャンプが飛べないサイキックラバーIMAJOさん。
・谷本さんとSister MAYOさんとの出会いは「ゲキレンジャー」の業界関係者向けイベント。
・取り巻きを10人くらい連れている。
・家族交流会での谷本"君"付けが逆に怖い。
・「レッツ! ジュウオウダンス」作曲の話。
・谷本さん「やっぱり歌う方と作る方では"嬉しい"という風味が違うんですよね。
歌は自分が主役なので作品を引っ張るという気合があるんですけど、作曲の方は使ってもらえるっていう嬉しさなんです」
09:レッツ! ジュウオウダンス
-MC-
ここで特撮「動物戦隊ジュウオウジャー」のエンディング「レッツ! ジュウオウダンス」を作曲者バージョンで。
観客も方々で踊る中、谷本さんも踊りを交えつつ、高揚感たっぷりに歌われていました。
作曲者ご自身が歌われるのはとても貴重な一幕でした。
・「レッツ! ジュウオウダンス」は曲が先。歌詞はだいぶちがっていたそうです。
・ホコリにも弱いので「ジュウオウダンス」を踊ったこともあり、とにかく鼻の調子が悪い谷本さん。
・幅広い作曲活動。最近では鈴木このみさんが歌われるスマホRPGゲーム「逆襲のファンタジカ:ブラッドライン」主題歌を作曲。
10:十六夜涙 (2C)
-MC-
谷本さんが作曲された曲の中でも普段歌わない曲が聞きたいというリクエストで、
吉岡亜衣加さんが歌われたアニメ版「薄桜鬼」オープニング。
しなやかでせつなく歌われる谷本さんはとても艶やか。男性が歌われるとまた違った趣があって魅力的でした。
・一時期、マヌカハニーを激推ししていた谷本さん。
・マヌカハニーは渡辺美佳さんとIkuko(KUKO)さんのWaffleのお二人に勧められる。
・谷本さんのマヌカハニーの分析と考察。
・今は高級のどスプレーを推奨中。ブラジルに行かれた際もお店で色々と物色されたとか。
・「そんなの効かないよ」といっていたNoBさんの買い物かごに沢山ののどスプレー。
11:Burning up! ~情熱を受け継いで~ (1.5C)/& 観客の方
-MC-
続いては「ゲキレンジャー」からご自身が作詞作曲され、水木さんと歌われた挿入歌を観客の方と一緒に。
急な事もあり、観客の方はサビ以外は苦戦されていましたが、谷本さんが機転を機かせて優しくフォローされていました。
・NoBさんは現在テンテンカンパニー所属アーティスト。
・有限会社テンテンカンパニー代表取締役自ら通販の対応。
12:永遠ブルー -Blue Forever- (1C)
-MC-
NoBさんの話題が出た所でNoBさんがボーカルのMAKE-UPが担当したアニメ「聖闘士星矢」よりエンディング。
当時のNoBさんを彷彿とさせる歌い回しだったのが印象的。「聖衣」が「クロス」と読めず少々苦戦されたそうです。
・アニメソング界の先輩たちのお話。
・谷本さん「水木さんが凄く優しい」
美潮さん「優しくないと思ってたんですか?」
谷本さん「ハイ」
観客笑。
谷本さん「やっぱりこの業界のトップですから。会う前はいろんな噂を聞いていて、凄い怖い人なのかと思ってたんですよ。
アニソン界をずっと守り続けている人だから、業界周りも水木さんをとても大切にしているし、
しかもそんなに大切にされているアニキよりももっと上の人たちもいる。例えば堀江美都子さんとかね。
でも合ってみてお話させていただくとめちゃくちゃ優しいんですよ。
アニソンに対する思いの強さや厳しさ、向き合う姿勢が自分達なんかとは全然違うんですよね」
13:~デビュー40周年記念~水木一郎ヒーローソングメドレー
-MC-
続いては水木さんのデビュー40周年記念アルバム「水木一郎TVサイズ主題歌集」にボーナス・トラックとして収録のメドレー。
本メドレーは谷本さんが編曲を担当されたという事で、美潮さんが今回の「血祭」の集大成としてリクエスト。
約10分にわたるメドレーを曲毎に歌い方を変えられ、次々と歌われていく谷本さんの様子は、さながらアニソンと百人組手をしている様。
「道-タオ-」のラストは水木さんも行っている手を合わせる中国式の礼のポーズをされていました。
プレゼント抽選会
ここで入場時に配られた番号札を用い、谷本さん自らがクジを引いていくという形式のプレゼント抽選会。
今回は「アニメ『ドラゴンボール』放送30周年記念 ドラゴンボール 神 BEST」のポスターや
串田さんと行かれたブラジルのイベント「SANA」のTシャツ、ライブ「スーパー戦隊"魂"Ⅷ 2014東京 "21世紀編"」のTシャツなど。
お友達紹介
さらに次回、49回目の「歌祭」へのバトンを谷本さん自らその場で生電話。
谷本さん「ご無沙汰してます。谷本ですー」
電話の声「お久しぶりですー」
谷本さん「あのー今、鈴木美潮さんのイベントに出ておりまして、次回の出演者を探しているんですよ」
電話の声「はい」
谷本さん「なので次回は是非、樫原さんにご出演していただければと思いますけど」
観客「ぉぉおおおおおおおおおおおおおぉぉ」
電話の声「あの、歯医者いってからで大丈夫ですか?」
観客笑。
次回は樫原伸彦さんのご登場で「歌祭49~樫原伸彦の巻~」として開催予定でございます。
谷本さん「僕は樫原さんへのブリッジの為に出てきたようなもんですよ。クッションですよ。」
美潮さん「何を言ってるんですか。グッジョブです。樫原さんは戦隊の挿入歌や尾崎豊さんのプロデュースとか」
谷本さん「あと先程歌った『チチをもげ!』の作曲されてますし、やっぱり『ビーファイターカブト』ですよね」
美潮さん「AKBも沢山手掛けられてますよね……踊りってお願いして大丈夫?」
谷本さん「それは直接、樫原さんに聞いてください」
観客笑。
14:獣拳戦隊ゲキレンジャー (2.5C)
「谷本祭」ラストは前回の「歌祭18 ~谷本貴義の巻~」と同じく、代表曲「獣拳戦隊ゲキレンジャー」オープニングを変則編集版で。
ライブではラストの「ゲキレンジャー」は最後のサビの繰り返しの箇所だけ観客にマイクを向けるのですが、
ご自身でタイミングを間違えてしまったらしく、今回は一番終わりでマイクを向かられており「ごめん、間違えた」と言われる場面も。
その分、一番最後の「ゲキレンジャー」ではラストにぴったりの渾身の歌いぶりで観客を魅了しておりました。
拍手の中、340スズキ♪ presents 「歌祭48~谷本貴義の巻その2」は終演となりました。
通常の「歌祭」は歌手の方の半生をたどりながら様々な歌が披露されますが、史上初の二回目となった今回は、
キーワードにのっとったトークとご自身の楽曲をテーマにしたトークの二部構成で、さらにアーティストに迫った内容になっていました。
しっかりとした受け答えの中に、どこか飄々とした雰囲気が垣間見える谷本さん。
美潮さんの「血祭」選曲を鼻の調子が悪いながらも続々と歌われている様子にプロの歌手の凄みを感じました。
補足
・美潮さん「中条きよしさんは以前、カレー屋さんをやってたんですよ。よく通ってましたね」
谷本さん「それっていつごろの話なんですか?」
美潮さん「ちょっと前。私が中学、高校くらいの話だから、ちょっと前」
谷本さん「ああ、じゃあちょっと前ですね」
・谷本さん「悲しいことに『チチをもげ!』は主題歌より売れたんですよね……」
・劇場版「動物戦隊ジュウオウジャー ドキドキサーカスパニック!」を見に行った谷本さん。
映画館で子供達が「レッツ! ジュウオウダンス」を踊っている様子を見て感慨深かったそうです。
・高取さんとは合って二回目でイジられキャラになる。
谷本さん「だからかなぁ、仲悪いんですよね~」
観客「ぇぇえぇぇえええええ」
谷本さん「っていう事が言えるくらいに仲良くさせてもらってますね」
観客笑。
・美潮さん「まさかNoBさんが御社所属になるとはね。何があるかわかりませんね」
谷本さん「よかったらプロフィール送っていただけたら、検討しますよ。新曲出します?」
観客笑。
・歳を重ねるにつれて歌詞を覚えるのが大変になる。
・最近「激流」の歌詞カードが読めない美潮さん。
・谷本さん「ホントにあっとう間で楽しかったえす。東京で歌うのも久し振りでしたし。
ちょっと仕込み不足な所があって申し訳なかったんですけど、またライブ、イベントでお会いしましょう!」