2025.04.01
「千晶と騒がNight」「ボイジャーソングライブ」追加
♪mojo×2 忘年会
13.12.22 ライブハウス LANTER
出演/参加者の☆勇士達
ゲスト/八木徹
司会/ショッカーO野
お手伝い・出演/MoJo & とみた君
演奏/カラオケ Ag.☆MoJo Ba.八木徹
アコースティックギター ヴィブラ・スラップ カズー カウベル ウクレレ ジャンベ タンバリン
2013年のイベントを締めくくるのはスーパー戦隊シリーズやCMソングでお馴染みの☆MoJoさんによる
クリスマスパーティー的なイベント「☆MoJo×2 X'mas」と、観客による「のど自慢」の番外編的な「mojo×2 忘年会」の2DAYS。
今回はその二日目「♪mojo×2 忘年会」。
一般参加者が"出演者の☆みなさん"として、☆MoJoさんの歌をステージで歌うという「のど自慢」の特別編。
過去に☆MoJoさんがカバーされた曲を歌う事はもちろん、楽器演奏やグループでの参加も可能になるという、
「忘年会」というタイトルにふさわしいイベントでございます。
本イベントは「☆MoJo×2 X'mas」と同じく来場者だけのお楽しみ的要素が高いものでございます。
したがって「のど自慢」部分は割愛させていただきます。気になった方は是非ご参加を。
会場は前日の「☆MoJo×2 X'mas」に引き続き、ライブハウス LANTERN。
今回も観客の入場が進み、和やかな待機時間では、各テーブルごとに乾杯している光景が見られました。
00:♪mojo×2のど自慢♪のオープニング/SE
01:バトルフィーバーJ-オルタネートバージョン-(1C)
~大戦隊ゴーグルV-オルタネートバージョン-(1C)
~科学戦隊ダイナマン(1C)
今年最後の「のど自慢」いよいよ開演。まずはファンキーな「オープニング」から、
出演者の☆みなさんの喉慣らしも兼ねての「戦隊メドレー」でスタート。
☆MoJoさんの代表曲中の代表曲たちだけに☆みなさんも勝手知ったる一体感でございました。
・司会のショッカーO野さんによる流れる様な口上は「忘年会」なのでロングサイズ。
・今回は当時絶賛放送中の特撮「仮面ライダー鎧武」になぞらえた「♪mojo×2 忘年会"花道"オンステージ」。
・気分次第で順番が変わる?
02:♪mojo×2のど自慢 忘年会スペシャル!のジングル/SE
♪mojo×2 忘年会"花道"オンステージ 第一部
-MC-
~休憩~
03:mojomojoのど自慢忘年会スペシャル! のジングル/SE
♪mojo×2 忘年会"花道"オンステージ 第二部
~休憩~
04:mojomojoのど自慢忘年会スペシャル! のジングル/SE
-MC-
05:仮面ライダー賛歌/ショッカーO野
-MC-
ここで☆みなさんによる「♪mojo×2 忘年会"花道"オンステージ」は一旦お休み。
ショッカーさんの「ここからはオレ達のステージだ!」いう言葉からショッカーさん、☆MoJoさんも「"花道"オンステージ」。
まずはショッカーさんが「仮面ライダーV3」より原点に帰り「仮面ライダー賛歌」。
それぞれの間奏で1号、2号、V3の変身ポーズを交えつつ歌唱され。最後には平山さんへの感謝の想いを叫ばれました。
続いて☆MoJoさんとベーシストの八木さんによるアコースティックコーナー。
☆MoJoさんが歌わせようとするもかたくなに拒む八木さん。シロヤギさんたら歌わず弾いた。
06:The Esper Has Blue Hair (青い髪のエスパー)
-MC-
07:OH! チャイルド
-MC-
カラオケが無い曲を、という事で、まずはイメージアルバム 「超人ロック~ロード・レオン~」より「The Esper Has Blue Hair」。
バードボイルドな楽曲ながら奏であう☆MoJoさんと八木さんはとても楽しそうでした。
そして「星雲仮面マシンマン」より「OH! チャイルド」。久し振りに聞けました。
「せっかくカズーがあるんで」とイントロでカズーを吹く☆MoJoさん。観客の中にもカズーを吹く方がちらほらと。
08:データスハイパー 天使と共に
-MC-
09:ライバル
-MC-
続いては特撮「天装戦隊ゴセイジャー」より「データスハイパー 天使と共に」をカズーと口ラッパで楽しげに。
ラストはこちらも久し振りに聞けました。男くさい世界観が心地いいオリジナルソング「ライバル」。
曲がはじまる前に☆MoJoさんの「見事なベースにご期待ください」というプレッシャーを受け、ステージに背を向ける八木さん。
しかしながら曲がはじまると☆MoJoさんの言葉通り、見事なベースで観客を魅了していました。
♪mojo×2 忘年会"花道"オンステージ 第三部
-MC-
総評
「舌切雀」の大きいつづらの様な第三部が終了し、今回の参加者の☆みなさんお一人お一人に対し☆MoJoさんから総評が。
総評が終わると、今回の2DAYSも素敵な空間を提供して下さったLANTERNのスタッフの皆さんをショッカーさんがご紹介。
さらに☆MoJoさんがショッカーさんを、ショッカーさんが☆MoJoさんをそれぞれを激励しつつ紹介し合いました。
12:バトルフィーバーJ-オルタネートバージョン-(1C)
~大戦隊ゴーグルV-オルタネートバージョン-(1C)
~科学戦隊ダイナマン(1.5C)/& ショッカーO野
-MC-
「忘年会」と2013年の最後の2DAYS締めくくりは「バトルフィーバー」「ゴーグルV」「ダイナマン」の主題歌メドレー。
「バトルフィーバーJ」の「♪ちから合わせろ」の部分では寄り目になっておどけて見せる☆MoJoさん。
☆MoJoさんと観客との一体感が抜群の安定感を見せる「大戦隊ゴーグルV」から、
「科学戦隊ダイナマン」ではダイナマン30周年を寿いでか、ショッカーさんの名乗りにも一段と力が入っている印象でした。
最後に☆MoJoさん、ショッカーさんによるご挨拶があり「♪mojo×2 忘年会」は無事終演となりました。
「忘年会」ということで参加者の☆みなさんの楽しみたい、楽しもうという心意気に満ちた、賑やかに和やかな雰囲気。
☆MoJoさんやショッカーさんだけでなく、☆みなさんのパフォーマンスを見ているだけでも楽しい一夜でございました。
補足
・最新機材・イス。
・それでもシロヤギさんは歌わない。
・たまわりはいたいよなぁ。
・もう山形さんじゃなくてクロちゃん。
・☆MoJoさん「今度さ、CMソングだけでライブとかやりたいよね」
ショッカーさん「いいっすね『スーパーCM魂』!! 一時間位で終わっちゃうかもしれないけど」