2025.04.01
「千晶と騒がNight」「ボイジャーソングライブ」追加
吉祥寺アニメミュージックアワー Can You Hear My Soul Beat! MIQ LIVE!!
06.10.8 井の頭公園野外音楽堂
出演/MIQ
司会/女性の方(名前不明)
演奏/カラオケ
「吉祥寺アニメワンダーランド2006」内で行われた屋外無料イベント。
昨年は串田さんと宮内さんのお二人でしたが、今年はMIQさんお一人。
会場は昨年同様、井の頭公園野外音楽堂。少々風が強めでした。
ぜんまいざむらいと森の戦士ボノロンがお出迎えする中、既にステージ前には人だかりが。
と、司会の方が登場し、軽く説明すると、早々にステージ開始。早い!
01:ダンバインとぶ(2C)
ジーパンとテンガロンハット姿でMIQさん登場。
おなじみ「ダンバイン」をパワフルかつソウルフルに熱唱。野外だからか、とても気持ちよさそうでした。
MIQさん「じゃあ次はメドレー聴いて下さい!!」
02:アニソンメドレー
~ムーンライト伝説(1節)
~CAT'S EYE(1C)
~マジンガーZ(1C)
~怒りの獣神(1Cサビなし)
~タッチ(1C)
~キューティーハニー(1C)
ムーンライト伝説(最後サビ)
以前、他のイベントで披露されたメドレーを今回も披露。私達は聴くのは初めて。
最近は魂ライブでもカヴァーはめったに聞けないのでありがたい限り。MIQさん版はどれも素晴らしい! 「怒りの獣神」が嬉しい。
歌だけでなく、それぞれの曲の振り付けもされていました。もちろん「マジンガー」はアレでした。
-MC-
司会の方が登場。手にはMIQネームロゴTシャツ! 色はスタッフ用の黒!
という事でMIQTを会場にいる1名の方にプレゼントする事に。
当日(10月8日)が誕生日の方にプレゼント…がおらず、MIQさんと同じ10月3日が誕生日の方…もおらず、
3日~8日が誕生日の方でようやく数名。公正なジャンケンによりTシャツは男性の方がゲット。
MIQさん「アニメイベントですが、一般のお客さんもいらっしゃるという事で、次はスタンダードを」
03:FLY ME TO THE MOON
季節がら月が綺麗という事で「FLY ME TO THE MOON」。スタンダードですが実はアニソン。
昨年は串田さんが「Stand By Me」を歌われましたが、こういったアニソン歌手の方のルーツ的な曲が聴けるのはとても嬉しいです。
屋外だけに、MIQさんの張りのある声が伸びやかに広がります。
04:あゝ無情
「不信のとき~ウーマンウォー~」でのリバイバルが記憶に新しいアン・ルイスさんのナンバー。
一部のお客さんの合いの手での盛り上がげ方が尋常じゃない。「本音を言えば 結婚したい」絶叫。
-MC-
MIQさん「初めてステージで歌っちゃった」
ここであのヨドバシカメラの話へ。
CDが発売されたという事で、原曲「Battle Hymn of THE REPUBLIC」とおたまじゃくしと権兵衛さんを少しだけ披露。
依頼される前は正拍だったのが、MIQさんに依頼された時は裏拍でジャズっぽくなったとの事。
05:ヨドバシカメラの歌~新宿編~(アカペラ)
今回はお客さんの手拍子での披露。別名・アポロヴァージョン。
意外と初めて生で聴きました。裏拍だけに確かにソウルフル。
-MC-
MIQさん「次は英語ヴァージョン。ホントに直訳なんだけどね」
06:ヨドバシカメラの歌~英語版~(アカペラ)
本当に直訳でした。実に見事に。
こんなのまでもパワフルに歌ってしまうMIQさんは凄い!
-MC-
MIQさん「次は好きな曲です。やしきたかじん(→)……たかじん(↑)? の「東京」!」
07:東京
やしきたかじんさんのカヴァー。「大阪で生まれた女」を髣髴とさせる曲。てっきり「砂の十字架」かと…。
MIQさんの"大人バラード"は本当に素敵です。MIQさん版のCD化は…無いか…。
MIQさん「次はサザンの曲をショートヴァージョンで!」
08:愛と欲望の日々(ショートバージョン)
サザンオールスターズのカヴァーで「大奥 第一章」の主題歌。内容はアレですが。てっきり「永遠よりも」か「星のデ・ジャ・ブー」かと。
最後のサビの「ニッポンの皆様」を「ジョージ(吉祥寺)の皆様」に替え歌。微妙に桑田さんに似せてた気が…。
-MC-
MIQさん「ラス前にちょっとしっとりとしたバラードを」
09:さよなら
竹野内豊さんとチェ・ジウさんの共演で話題になったドラマ「輪舞曲-ロンド-」の主題歌で、RUI(イ・スンチョル)さんのカヴァー。
せつない歌声からハスキーな高い伸びへのもっていき方は、ある種原曲以上の力強さ。CD化…してくれても…ねぇ。
-MC-
MIQさん「最後の曲になりました」
お客さん「えぇ~」
MIQさん「いいねぇ、今の"えぇ~"。もういっか…」
イントロ開始。
MIQさん「…じゃあ最後! Time for L-GAIM!!」
10:エルガイム-Time for L-GAIM-
締めはおなじみの「エルガイム」。"heavy metal"の掛け声が怒号のように。
最後の「L-GAIM」の伸びが凄いこと凄いこと。あの高さの伸びはMIQさんだからこそ!!
-MC-
アンコールの声が沸く中、司会の方が登場。MIQさんにお客さんから花束が渡され、退場。
司会の方がこの後行われる催しの説明をし始め、
アンコールは無し……と思っていたら…
-EC-
司会の方「それでは再びMIQさんに登場していただきましょう!!」
11:MEN OF DESTINY(1.5C)
半ば不意打ち! しかも大好きな「MEN OF DESTINY」。
1.5Cでしたが、力強く、歌い上げるMIQさん。ラストの「MEN OF DESTINY」のポーズはやっぱりカッコイイ!!
MIQさんが再び退場し、45分程に及ぶイベントは終了。
欲を言えばもう少しアニメを歌って頂きたかったものの、
MIQさんのソロでの姿も拝見でき、カヴァー満載、しかも無料というとても面白いイベントでした。
補足
・MIQさんは近所に住んでいた事があるらしく、よく桜を見に来ていたとか。
MIQさん「いつかこのステージで歌いたいなぁと思っていたら、20ン年の人生で初めてここに立てました!」
観客大笑。
・今回はドラマ主題歌メインのカヴァーが多数。一般のお客様への配慮でしょうか。
・開始早々、異様に盛り上げるお客さん達が右方に。お見かけした事のある先輩方に混じり、
見た事のある人、いつもステージ上で見ていた人が!! ラジオの流れですか、Sッカーさん!?
・私共は後方のテントの近くで立ってみていたのですが、メドレーが始まった頃、私共の前に一人の女性が。
眼鏡と帽子をつけている、一見普通の方で、「あぁ、こういう方も見に来られるのだなぁ」と思っていたら、
MIQさんのステージを熱心に見ながら、時折人目を憚る様に辺りを見回す顔は、どうも見た事のある顔。
流行のメイクなのかと思いながらも、だれだっけなと考えていると、突然何かに気付き、
駆け出され、数人の人に追いかけられて消えていってしまわれました。
あれはもしや○井○○○さんでは!?