2025.04.01
「千晶と騒がNight」「ボイジャーソングライブ」追加
♪mojo×2 のど自慢♪ Vol.19
12.3.24 ライブハウス LANTERN
出演/☆MoJo
司会/ショッカーO野
お手伝い/とみた君
演奏/カラオケ
☆MoJoさんが定期的に二日間にわたり開催しているイベント"☆mojo×mojo 2DAYS"。
ソロライブ「☆MoJo Zone」から一夜明ければ、観客が☆MoJoさんの歌を☆MoJoさんの目の前で歌う「♪mojo×2 のど自慢」です。
☆MoJoさんが歌われた楽曲はもちろん、今回からはカバーソングの一部や
富田伊知郎/とみたいちろうとして歌われた曲の一部なども選曲可能になり、選択肢がより広がりました。
会場はライブハウス LANTERN。前日と同じく☆MoJoさん、ショッカーさんは既にスタンバイ中。
そんな中、☆MoJoさんは好きな音楽を流されていましたが、ちょうど私達が入場した時には、
ドラマ/映画「男はつらいよ」の同名のテーマソングが流れており、場内はちょっとした合唱状態。
さらにしばらくすると「ウルトラセブンの歌」、「ウルトラマンの歌」が流れ、さらに大合唱状態になっていました。
PA机の上には、LANTERNに常備してある楽器カウベルが置かれており、
☆MoJoさんとショッカーさんとで音楽が流れる度にカウベルを鳴らしたり、
お二人で「みんなが歌っている時に鳴らそうか?」といういたずらの相談をしていたり、
ショッカーさんは☆MoJoさんが歌った瞬間に鳴らしてしまおうかという表情をしていたり。
00:♪mojo×2のど自慢♪のオープニング/SE
01:バトルフィーバーJ-オルタネートバージョン-(1C)
~大戦隊ゴーグルV-オルタネートバージョン-(1C)
~科学戦隊ダイナマン(1C)
-MC-
オープニングを飾るのは☆MoJoさんが歌われたスーパー戦隊シリーズのオープニングをメドレーで。
「バトルフィーバー」が始まるや否や、カウベルを持ち☆MoJoさんへ向けて「鳴らすぞ」と眼光鋭く身構えるショッカーさん。
長時間の「のど自慢」を前に、参加者になる観客の☆みなさんも、☆MoJoさんと共にのど慣らしとなりました。
・☆MoJoさん「今日はいい天気ですね」
ショッカーさん「そうですね。こんないい天気なのに、みなさんようこそ半地下へ!!」
観客笑。
※会場のライブハウス LANTERNは半分地下にあります。
・ショッカーさんが参加された「沖縄国際アニメコンテンツサミット」と、
「沖縄アニメコンテンツソングライブ~沖縄から届け、エコの魂~」のお話。
・ショッカーさん「兄さんも行きましょうよ、沖縄。飛行機で!」
☆MoJoさん「いやぁ~オレさ、昔に行った事あるんだよ。船で。なんて言ったっけ? 氷川丸?」
ショッカーさん「あんたいつの時代の人だ!! 戦後の引き上げか!」
☆MoJoさん「あれ? ちがったっけ?」
ショッカーさん「オレも乗ったよ。幼稚園の遠足で!」
※氷川丸は1930年代~60年代まで活躍した客船。現在は神奈川県横浜市横浜港で博物館船として公開中。
☆MoJoさん「そうか、氷川丸はクッシーのウチにあるんだよな」
ショッカーさん「確かにクッシーは横浜在住だけど、クッシーのウチじゃないでしょ!」
観客大笑。
02:mojomojoのど自慢のジングル/SE
☆のど自慢・第一部
~休憩~
03:mojomojoのど自慢のジングル/SE
☆のど自慢慢・第二部
~休憩~
04:mojomojoのど自慢のジングル/SE
-MC-
05:光速電神アルベガス/ショッカーO野
-MC-
第一部、第二部と続き、ラストの第三部の前に☆MoJoさんとショッカーさんが「ザ・ゼンザーズ」として1ステージ。
まずは前日の「Zone」で☆MoJoさんが「装甲騎兵ボトムズ」のオープニングのカバーを依頼した事と、
「第7回かわさきTVまんが祭り」が翌週に迫った事を受け、
80年代ロボットというキーワードからショッカーさんが選曲したのは「アルベガス」。
聞いていてとても新鮮な印象だったのですが、それもそのはず。ショッカーさんも初めて歌われたそうです。
06:フラッシュ! ゴーグルV
07:熱風シャドウ/& ショッカーO野
08:ダンシングゴーグルV/踊り:ショッカーO野
-MC-
続いては☆MoJoさん。この年に放送30周年を迎えた「大戦隊ゴーグルV」から挿入歌を三連続で。
「熱風シャドウ」の独特のスキャットでは、ザ☆カインズの常見さんよろしく低音を響かせ、
「ダンシング」ではショッカーさんが文字通りダンシングされるという一幕もございました。
どの曲も久し振りに効く事が出来たように感じ、とても嬉しゅうございました。
09:ゼッコーチョー!
-MC-
せっかく子供コーラスを付けたのだからという事で、前日に引き続き「まじめにふまじめかいけつゾロリ」よりオープニング。
こういった楽しい趣きの楽曲を歌われる☆MoJoさんは、心から楽しそうで、こちらも楽しくなります。
10:mojomojoのど自慢のジングル/SE
☆のど自慢慢・第三部
~休憩~
「あんたが大賞」受賞者発表
「のど自慢」の第三部が終わり、休憩後、☆MoJoさんとショッカーさんによる今回の総評が行われ、
特に印象に残った参加者の方お一人に授与される「あんたが大賞」受賞者の発表。
今回の「あんたが大賞」は「夢をかなえてダイナマン」を歌われた関西からお越しのお方。
選曲やパフォーマンスで数多のアプローチがなされる中、定番曲をイブシ銀な歌声でストレートに歌われ、会場を一つにされました。
大賞受賞、おめでとうございます!
11:バトルフィーバーJ-オルタネートバージョン-(1C)
~大戦隊ゴーグルV-オルタネートバージョン-(1C)
~科学戦隊ダイナマン(1.5C)/& ショッカーO野 観客の方
ショッカーさんがLANTERNのスタッフのみなさんを紹介された後、ラストを飾るのはスーパー戦隊メドレー。
参加者の☆みなさんのパフォーマンスを見た☆MoJoさんは、触発された様に急におネエになったり☆みなさんのものまねを交えたり。
「ダイナマン」ではショッカーさんと観客の名乗り師の方による、科学戦隊の師弟名乗りは圧巻でした。
ラストは☆MoJoさんとショッカーさん、観客の☆みなさん一緒に「ダイナマァアアアアン」でフィナーレとなりました。
2012年初となった今回の「のど自慢」。
常連さん、ご新規さん、久し振りさんが次々に歌われ、のべ6時間近くの長丁場ながら、
それを感じさせない、☆みなさんの「のど自慢」という場を楽しむという心があればこそ。
その心が独特の空間を生み出しており、私達の心をつかんで離さないのだと思います。
補足
・今回より「のど自慢」の概要は省略いたします。ご了承ください。
・珍しく☆MoJoさんとショッカーさんの衣装がかぶる。
・松本梨香さん、サイキックラバーのお二人と行ったホエールウォッチング珍道中。
・休憩時間中にも「男はつらいよ」が流れて合唱する☆みなさん。
・更に☆MoJoさんが歌われた「ひらけ! ポンキッキ」系列の楽曲も流れる中、
「いっぽんでもニンジン」が流れるとその合唱はより大きく楽しくなりました。
・ショッカーさん「対象年齢5歳くらいの曲を40がらみの大人達がよってたかって歌うっていうね」
・☆MoJoさん「歌って気持ちだよね。楽しく歌えたり、言いたい気持ちを伝えるように歌うのが一番だよ」