2025.04.01
「千晶と騒がNight」「ボイジャーソングライブ」追加
♪mojo×2 のど自慢♪Vol.12
09.10.11 ライブハウス LANTERN
出演/参加者の☆みなさん ショッカーO野
お手伝い&出演/☆MoJo
司会/ショッカーO野
PA/とみた君
演奏/カラオケ
「☆MoJo Zone」から一夜明け、魅惑の2DAYSの後半、「♪mojo×2 のど自慢♪Vol.12」。
☆MoJoさんが歌唱、作曲された歌を☆MoJoさんの目の前で歌おうというイベント。
今回も参加者の☆みなさんの趣向を凝らした☆MoJoソングの数々を楽しみにしていました。
前日の熱気も冷めやらぬLANTERNは続々と入場が完了していき、今回も超満員。
6時間以上にわたる「のど自慢」、いよいよ開演です。
00:♪mojo×2のど自慢♪のオープニング/SE
01:バトルフィーバーJ-オルタネートバージョン-(1C)
~大戦隊ゴーグルV-オルタネートバージョン-(1C)
~科学戦隊ダイナマン(1C)
長時間にわたる「のど自慢」の始まりを告げるオープニングSEから流れるように戦隊メドレーでのど慣らし。
参加者の☆みなさんによる抜群の合いの手やコーラスはいつ聴いても勉強になります。
02:mojomojoのど自慢のジングル/SE
☆のど自慢・第一部
「mojomojoのど自慢のジングル」が流れるとショッカーさんの名調子も軽やかに「のど自慢・第一部」が始まります。
「のど自慢」のお手本とも言える常連の☆みなさんが正統派の歌声を響かせたかと思うと、
はじめて参加された☆みなさんも、はじめてとは思えない素晴らしい歌声を聞かせていただきました。
~休憩~
03:mojomojoのど自慢のジングル/SE
☆のど自慢慢・第二部
第二部はショッカーさん曰く「これが終わったら帰ってもいい」という参加者の女性陣の☆みなさんによる
ショッカーさん「スゥッパァァーアイドォル・ヒロインタァアアアアアアアイム」
常連女性陣の☆みなさんはもちろん、久しぶりの参加となる☆みなさんも、まさにアイドル級の人気、
とあるシンジケートを中心に続々と登場するアイドル超新星の☆みなさん、と華やかに彩られた第二部でした。
~休憩~
04:mojomojoのど自慢のジングル/SE
ショッカーさん「さて、いよいよ終盤となる第三部ですが、その前に、ちょっとボクも歌わせてもらってよろしいでしょうか?」
観客「おおおおおおおお!!」
ショッカーさん「何を歌おうかなと考えたんですが、やはりここは原点に立ち戻ってみようと思いました。
ヒーローショーには『デンジマン』の頃から出てたんですが、
ボクが初めて戦隊シリーズの撮影現場に行ったのが『大戦隊ゴーグルV』なんです。
やっぱり自分にとって『ゴーグルV』というのは思い出深い作品なんです」
05:出撃!ゴーグルロボ/ショッカーO野
-MC-
今回ショッカーさんが歌われたのはボディにみなぎる正義の力「ゴーグルロボ」。
貴重なショッカーさんの歌声を聞くことができるのは「のど自慢」ならでは。☆みなさんによるコーラスもエンジン全開。
ショッカーさん「ここで☆MoJoさんにも歌っていただきたいと思いますが、兄さん、何歌いましょう?」
☆MoJoさん「お前が『ゴーグルV』歌ったから…オレもこれ歌おうかな」
06:熱風シャドウ
-MC-
07:俺のハートは夢じかけ
-MC-
DADUッ・DAッDUDAッ。とみた君から☆MoJoさんに変わって「ゴーグルV」から一陣の「熱風シャドウ」。
軽快で躍動感あふれる大好きな曲です。最後は☆みなさんと一緒にスキャットを大合唱。
続いて「科学戦隊ダイナマン」から騒ぎ出したぜビ・ビ・ビート「俺のハートは夢じかけ」。
「ジャンプ、ダッシュ、ファイト、ゴー!」の振り付けの揃いっぷりはショッカーさんも唸るほどの一体感。
ショッカーさん「次は、☆MoJoさんがこちらでカバーされた曲の中からお届けしたいと思います。
次の曲、☆MoJoさんからはじめてNGが出たんです。なんでも歌ってくれた☆MoJoさんだったんですが、
この曲は合唱曲なんです。これは難しいだろうって一度却下されたんですね。
でもその後、☆MoJoさんから連絡があって『アレ、自分で声重ねて録った』って。
それでは歌っていただきましょう!!! マイティィイイジャァアアアック!!」
08:マイティジャック ナレーション:ショッカーO野
-MC-
勇ましいイントロがたまりません。何層にも重なった☆MoJoさんの歌声と☆みなさんのコーラスの迫力は体感すると肌が泡立ちます。
曲のアウトロには抜群のタイミングでショッカーさんによる生ナレーション入り、よし一層素晴らしく。
ショッカーさん「これ、DAMで配信してくれないかなぁ~。パセラとか。
すっげぇ豪華だと思うなぁ。だって聞こえてくるコーラス、みんな☆MoJoさんなんだもん。
…よぉしこぉれで合唱曲もやってもらえるな…考えとこ…」
「マグマ大使」熱烈希望。
09:mojomojoのど自慢のジングル/SE
☆のど自慢慢・第三部
参加者の☆みなさんの中でも非常に濃い☆みなさんがひしめく第三部は、ショッカーさん曰く「スーパー妖怪・妖獣・怪獣タイム」。
まさに玄人裸足ともいえる抜群の歌力、飛び出すサプライズ、見せて聞かせて笑わせるパフォーマンスなどなどなど
どの方々も固定ファンがつくほどのキャラクターを持ち合わせておいでで、会場は興奮の坩堝と化しました。
~休憩~
「あんたが大賞」受賞者発表
いわゆる「平成酸欠三部作」を見事にコンプリートされた母姉妹のお三方が受賞されました。
あの難曲三曲を女性で、しかも母姉妹でどどどと歌おうというその心意気たるや脱帽です。
まさに「あんたが大賞」。おめでとうございます!! ご愛読ありがとうございます。
10:バトルフィーバーJ-オルタネートバージョン-(1C)
~大戦隊ゴーグルV-オルタネートバージョン-(1C)
~科学戦隊ダイナマン(1.5C)/& ショッカーO野
-MC-
「♪mojo×2 のど自慢♪Vol.12」のラストはおなじみの戦隊メドレー。
「バトルフィーバー」の途中で歌詞を二番で歌ってしまった☆MoJoさんでしたが、
そのまま全編二番を歌唱され、本日一曲目の戦隊メドレーときれいにつながりました。
「ダイナマン」ではもちろんショッカーさんの大迫力の名乗り付き。
ショッカーさんがLANTERNのスタッフのみなさんと☆MoJoさんを紹介し、
☆MoJoさんがショッカーさんを紹介、最後に参加者の☆みなさんを称えて拍手の嵐となりました。
ショッカーさんが「☆MoJoさんと話していたんですけど、この2DAYSってチームワークだと思うんです。
僕たちと☆みなさんが一緒になって盛り上がれる、チームワークって素敵な事で、
この『のど自慢』が始まった頃なんて、みんな『はじめまして』だったわけじゃないですか。
『はじめまして』の☆みなさんが何度もLANTERNで顔を合わせるうちに観客同士が仲良くなって、
LANTERNを"聖地"とか"宝島"って言ってくれるのって我々としてはとても嬉しいことなんです。
そんな☆みんなが『さよなら』とかじゃなくて『また今度ね』とか『また来週』とか、
『またね』って言って別れることができるって、いいことですよね」
ということで最後はショッカーさんと再会を誓うご挨拶、
「まーたーねー」
で「♪mojo×2 のど自慢♪Vol.12」は幕を閉じました。
今回も、参加者の☆みなさんそれぞれの☆MoJoソングを堪能することができ、
まさに思いのこもったチームワークによる「あんたが大賞」の受賞。
今回の受賞とショッカーさんのチームワークというお話を聞いて
「バトルフィーバーJ」の「ひとりひとりは小さいけれど 一つになればごらん 無敵だ」という歌詞が
見事にあてはまる「のど自慢」でした。
"LANTERNの輪"はまだまだ広がりそうです。
補足
・今回はおそらく初となる第二部オール女性陣。
・キー5上げ=Go to hell
・LANTERN英会話教室開校。
・ショッカーさん「子供のころって英語がわからないから『♪マイティジャック・イズ・ゴーイング』のところを
『マイティジャックは強引』って覚えてたんですよ。『大きい戦艦だから強引なんだな』って」
・神泉ウミガメ合唱隊の☆MoJoさん。
・☆MoJoさん「浜名湖!!!」
・俺とおまえとダイゴヨウ
・「Crystal Knights Thriller Night」
・若い力をSparking!!