2025.04.01
「千晶と騒がNight」「ボイジャーソングライブ」追加
♪mojo×2 のど自慢♪Vol.15
10.10.10 ライブハウス LANTERN
出演/参加者の☆みなさん ショッカーO野
お手伝い&出演/☆MoJo
ゲスト/八木徹
司会/ショッカーO野
PA/とみた君
演奏/カラオケ ☆MoJoとsmall Beat(Ag&Kaz.☆MoJo Ba.八木徹)
「☆MoJo Zone Season 15」から一夜明けたら、「♪mojo×2 のど自慢♪Vol.15」。
参加者の☆みなさんが☆MoJoさんの歌の数々を☆MoJoさんの目の前で歌うという
のど自慢イベントが「♪mojo×2 のど自慢♪」です。
会場はおなじみライブハウスLANTERN。
当日は事故で電車が事故で遅れていた事もあり、開演時間が若干遅くなったものの、
続々と参加者の☆みなさんが入場され、あっという間に場内はにぎやかな雰囲気に。
開演時間になるとショッカーさんからアナウンスが。
電車の事故の都合上、まだ参加者の☆みなさん数名が会場に到着できていないとの事。
ショッカーさん「せっかくだから、みんなそろって始めたいので、みんなで待ちましょう」
☆みなさんは拍手で応えます。
粋といいますか、なんとも暖かな事だと感じました。
ショッカーさん「来ていない方がいらしたら、みなさん、暖かな拍手でお迎えしましょう!
それまでは☆みなさん、ふつーにしていましょうねぇ~」
粋といいますか、なんとも好ましい事だと感じました。ニヤニヤしました。
・開演までの間は☆MoJoさんが愛機の中からBGMを流されていました。
・「ボレロ」終了時に生まれる不思議な一体感。
・「大阪しぐれ」、「アンコ椿は恋の花」、「涙の連絡船」など都はるみさんのお歌多数。
・ショッカーさん「なんか兄さんの新しい一面をみることができたなぁ~」
☆MoJoさん「おれ結構、好きなんだっ」
・妙に歌詞が現状とマッチしていたり。
ショッカーさんが自主映画「仮面ライダースーアンコー」のお話をされている頃、
電車の都合で遅れていた☆皆さんが無事ご到着。大歓声で迎え入れられました。
ショッカーさん「♪んまぁああああああってぇいーたーんだーぼーくたちはぁああ~。
ようこそいらっしゃいましたぁああああああああ!
♪そろぉ~ったところっではじめよおぉっ、そろぉ~ったところっでは~じ~め~よ~おぉ~」
00:♪mojo×2のど自慢♪のオープニング/SE
01:バトルフィーバーJ-オルタネートバージョン-(1C)
~大戦隊ゴーグルV-オルタネートバージョン-(1C)
~科学戦隊ダイナマン(1C)
-MC-
02:mojomojoのど自慢のジングル/SE
-MC-
「のど自慢」のはじまりは「♪mojo×2のど自慢♪のオープニング」から。
そして戦隊メドレーで☆みなさんのどならし。ザ☆カインズの常見さんのモノマネもこっそり。
初っ端から「ゴーグルV」の「走れ飛べ」の部分で思いっきり叫んで音響をイわしてしまう☆MoJoさん。
・全員がそろったという事で☆MoJoさんの音頭で"みんなでヒーローに乾杯だぁあ!!"
・「mojomojoのど自慢のジングル」の後はショッカーさんによる名調子が高揚を誘います。
・ショッカーさんによるアナウンスによると前回今日票だった事もアリ、今回もフルコーラス歌唱。
☆のど自慢・第一部
~休憩~
今回一番の人気曲「データスハイパー」から幕を開けた15回目の「のど自慢」。
第一部は男性陣の中でも初参加の方を中心に、☆みなさん様々なアプローチが繰り広げられていました。
03:mojomojoのど自慢のジングル/SE
-MC-
☆のど自慢慢・第二部
~休憩~
第二部は華やかに女性陣の☆みなさんによる通称「アイドルタイム」。
女性陣の☆みなさんも、歌以外でも様々な仕掛けられる方がぞくぞくご登場されました。
04:mojomojoのど自慢のジングル/SE
-MC-
・第二部が終わったからもう「のど自慢」は終了でもいい。
・ショッカーさん「でもこうやって聞いてるとね、みなさんの"☆MoJo愛"をかんじますね」
☆MoJoさん「うん、聞いてるとムラムラる」
観客笑。
05:ストップ・ザ・バトル/ショッカーO野
-MC-
ここでショッカーさんも「ゴーグルV」のエンディングで「のど自慢」。「ザ・バァァアアアアアア・トォァア!!!」
"総統タブー"を演じられた事もあるショッカーさんの「てめぇでてめぇを倒せって…」という言葉が印象的でした。
・ショッカーさんの「のど自慢」エントリーナンバーは0。
・☆MoJoさんの「のど自慢」エントリーナンバーは-1。
・ということで☆MoJoさんも「のど自慢」。今回は"とみたいちろうとBig Beat"でベースを担当されていた
"白ヤギさん"こと八木徹さんと共に全編アコギでお届け。
06:大戦隊ゴーグルV/☆MoJoとsmall Beat
-MC-
まずはアコギで「ゴーグルV」。イントロ部分は参加者の☆みなさんによる大合唱で再現され、
もちろん合の手やコーラスも抜群。会場全体が文字通り一体になっているようでした。
☆MoJoさん「ショッカー、ぬげー!」
ショッカーさん「ぬぎません!」
☆MoJoさん「ショッカー、赤フンになれー!」
ショッカーさん「はいてません!」
・行く先、行く先、パンクした。
・八木さんの正体と八木さんとの思い出。
・ホルモン大好き。
・貧困方正。
・Aマイナーといえば、渡辺宙明先生。
07:データスハイパー 天使と共に/☆MoJoとsmall Beat
-MC-
新曲ながらも勝手知ったる宙明節ですので、イントロは全員で大合唱です。
楽しそうな☆MoJoさんと八木さんの燻し銀のベースは素敵なコンビネーションでした。
・ホルモン白ヤギさん。
・☆MoJoさん「なにぶん、小規模経営でやっておりますので」
08:伝説/☆MoJoとsmall Beat & 参加者の☆みなさん
-MC-
「轟轟戦隊ボウケンジャー VS スーパー戦隊」より、串田アキラさん、宮内タカユキさんと共に歌われたエンディング。
☆MoJoさんはご自身のパートのみを歌われ、串田さん、宮内さんパートは観客全員で。楽しいってばないです。
~休憩~
09:mojomojoのど自慢のジングル/SE
-MC-
☆のど自慢慢・第三部
~休憩~
最終ブロックとなる第三部は個性ひしめく方々がゴリゴリと登場されます。
決して一筋縄ではいかない☆みなさまのステージは毎回毎回楽しいことこの上ないです。
「あんたが大賞」受賞者発表
休憩を挟んで、☆MoJoさんによる今回の「のど自慢」総評が発表されました。
今回大賞を受賞されたのは、今回の「のど自慢」大トリとして1979年のサッポロビール「びん生」のCMソングである
「風よロマンに針路を向けて」を歌われたお方。文字通りロマンあふれる歌いっぷりでした。おめでとうございます。
10:バトルフィーバーJ-オルタネートバージョン-(1C)
~大戦隊ゴーグルV-オルタネートバージョン-(1C)
~科学戦隊ダイナマン(1.5C)/& ショッカーO野 参加者の☆みなさん
-MC-
15回目となる「☆mojo×mojo 2DAYS」を締めくくるのは恒例の戦隊メドレーでひと盛り上がり。
途中で参加者の☆おひと方を引っ張り出して、一緒に歌われる☆MoJoさん。
「ダイナマン」の間奏部分でのショッカーさんによるダイナミックな名乗りは迫力の一言です。
鳴りやまない拍手の中、7時間に及ぶ長い間、空間を提供して下さったLANTERNのスタッフの皆さまがご紹介。
そして☆MoJoさん、ショッカーさんの今後の予定、ライブ等お話などがあり、
15回目という節目の"☆mojo×mojo 2DAYS"は終了となりました。
☆MoJoさん「またみんなで楽しもうなぁ! ヨロシクッ!」
当方、LANTERNでの☆MoJoさんのライブに参加させていただいて2010年で四年目。
アニソン界の中でも出演者と観客の垣根がこんなにも低いイベントも珍しいと思います。
趣向を凝らしたライブと参加者の☆みなさんのステージに魅了され続けて早四年目ですが、
毎回毎回新鮮な驚きや楽しい雰囲気を味わう事が出来、すっかり虜になっています。
これからも末長く続いていってほしい"☆mojo×mojo 2DAYS"です。
補足
・☆MoJoさんのマウスパッドは堀江美都子さんの40周年記念グッズ。
・「愛はカッコわるい」
・アコギ「大戦隊ゴーグルV」でも名乗るショッカーさん。
・曲名を紹介しちゃう☆MoJoさん。
・手ぇ出すハイパー。
・はし。
・休憩中に☆MoJoさん、ショッカーさんによる「あんたが大賞受賞者選考会」コントが。
・ディスコLANTERN。
・みんなで作る2DAYS。
・閉演BGMは「スタンド・バイ・ミー(Stand By Me)」をはじめとした前日誕生日だったジョン・レノンさんの曲。
おまけ
11:ハッピーバースデー