2025.04.01
「千晶と騒がNight」「ボイジャーソングライブ」追加
340スズキ♪ presents 「歌祭13 ~きただにひろしの巻~」
10.5.28 Naked Loft
出演/きただにひろし
司会/鈴木美潮
前説&永遠の新人歌手/垂水藤太 いいんだよ!!グリーンだよ!!ズ・兄
演奏/カラオケ
「日本特撮党・党首」こと読売新聞記者の鈴木美潮さんが主催するトークライブ「340スズキ♪ presents」。
その中でも特撮ソングを歌っている歌手の方の祭が「歌祭」。
13回目を数える今回は影山ヒロノブさんからのご紹介できただにひろしさんが登場。
「きただに祭」です。
きただにさんといえば"ダニー"の愛称で親しまれ、アニメ「ONE PIECE」の初代主題歌「ウィーアー!」で
アニソン界に鮮烈な印象を残し、以後もアニメ・特撮ソングを歌い続け、
今や現世代、そして次世代アニソン界を担うお方です。
基本的にトークライブですので詳しい内容は省略します。
来場された方のお楽しみということで。
会場は「歌祭」のホームNaked Loft。
今回も大入りの会場。ドワンゴさんからのお花が会場入口を華やかに彩られていました。
開演20分前程になると"永遠の新人歌手"こと佐藤健太さんがご登場。
毎回の事ながら、本物のヒーローが前説をされているのは物凄い事だと思います。
01:高速戦隊ターボレンジャー (1C)/佐藤健太
-MC-
健太さん、まずは名刺代わりに「高速戦隊ターボレンジャー」。
歌いこまれた円熟味と放送当時のそのままにさわやかさはいつ聴いてもカッコいいです。
・「ゴセイジャー」OPをカラオケで練習してのどが壊れる健太さん。
・はずばる宮崎から、喜八…いいんだよ!!グリーンだよ!!ズ・兄さん、Naked Loftに初登場。
・当時、深刻な問題を抱えていた宮崎の為に募金活動開始。
02:ガッチャ☆ゴセイジャー (1C)/佐藤健太
03:ウィーアー! (1C)/いいんだよ!!グリーンだよ!!ズ・兄
-MC-
オープニングは歌えないからエンディング「ガッチャ☆ゴセイジャー」。
健太さんの爽快かつキレの良い歌声が見事にハマっていて素敵でした。
つづいて、「きただに祭」ということできただにさんの代表曲「ウィーアー!」
本番前にご本人から生で教わったというグリーンだよ!!ズさん。前が見えなくて大変そう。
健太さん、グリーンだよ!!ズさんが退場され、お店の方よりアナウンスがあった後、
「激流」を出囃子に美潮さんご登場。今日は「きただに祭」だけにヒョウ柄。
・美潮さん「本業は社会人ですから!!」
・「日本特撮党」出馬…か。
美潮さんに呼び込まれて今回の主役、きただにさんがご登場。
美潮さん「まずは駆けつけ一曲」
きただにさん「かぁけつけ一曲っすかぁ、おぉ~し」
04:電撃戦隊チェンジマン (1C)/きただにひろし
-MC-
駆けつけ一曲は影山さんからのバトンということで「電撃戦隊チェンジマン」。
兄貴分の代表曲をしなやかかつパワフルな「ダニー色」に見事に染めていらっしゃいました。
・「どうも影山ヒロノブです」
・きただにさんも募金に協力。
・「大久保ですからマッコリでしょう」
・乾杯でこぼしちゃうきただにさん。
・世界ツアーでサシ呑み。
・二日酔いには魚肉ソーセージ byまっつ~
・今回は打ち合わせなしのぶっつけ本番。
・幼少期は野性児。
・晩飯は「お前、獲ってこい」
・今思うと贅沢な晩御飯。
・入浴は「がんばれ元気」
・子供の頃に見たアニメとヒーロー。
・きただにさん「えーっと、水木さんが歌ってる…♪体重550トンってなんでしたっけ?」
観客のみなさん「コン・バトラーV(即答)」
05:秘密戦隊ゴレンジャー (1C)/きただにひろし
-MC-
幼年期に見ていたヒーローということで「ゴレンジャー」からエンディング。
きただにさんの抜群な魅惑の低音がステキ。観客の合の手もステキ。「バンドル版」的でなく。
・ゴレンジャーごっこではキかミド。
・肥満児時代。
・きただにさん「人間ってこんなに桑やんになれるんやぁ…」
・肥満児当時の写真を携帯電話の待ち受け画像にする勢いの遠藤さん。
・「もぐるデブ」
・やせたのは音楽との出会い。
・パンの耳とウーロン茶。
・「鳥飼ってらっしゃるんですか?」
・「炸裂的に効いたのはお酒で体を壊す」
・人生を変えた一曲。
・「これは大好きでずっと聞いてましたね、そのシートで。歌詞見なくても歌えるかも。見ますけど」
・「これぞ"アニメの為のアニソンの力"っすよ」。
06:おれは怪物くんだ (1C)/きただにひろし
-MC-
イントロが聞こえてきてビックリ。不動の名曲「怪物くん」でございます。きただにさん楽しそう。
ドラキュラ、狼男、フランケンは観客のお方がマイクを向けられ見事に応えられていました。
・「怪物くん」は再放送。
・"BG7"→"BD7"
・時計を買うとギターが付いてくる。
・音楽と状況と兄ちゃん。
・バイト時代の"ひろくん"
・鶏肉の「おススメ」は要注意。
・スーパー大好き。
~ダニーのときめきクッキング~
きただにさんが料理好きということで、当日思いついたという生料理企画。
Naked Loftにあった食材で火を使わない料理、という事で野菜サラダを生料理。
流暢なトークをしつつもテキパキとした包丁さばきを魅せるきただにさん。
ほぼ毎日料理をされているだけに手慣れた感じで味付けもされ、会場のみなさんにふるまわれていました。
・きゅうりを切るとテンションが上がる。
07:酒よ (1C)/きただにひろし
-MC-
美潮さんの「演歌が聴きたい」というリクエストで吉幾三さんの代表曲「酒よ」。
なめらかにかつきただにさん独特の節回しは演歌でも魅せます酔わせます。
・カラオケに行くと真剣に歌っちゃう。
・「様式美はいいですよね。演歌も様式美メタルも」
・でもなかなか伝わらない。
08:星降る街角/きただにひろし
-MC-
続いては「ムード歌謡が聴きたい」ということで敏いとうとハッピー&ブルーの「星降る街角」。
ウォンチュー!! から始まって小指を立てて振り付け&アジテートと、すっごい楽しそうなきただにさん。
~休憩~
ここできただにさん、美潮さんが退場されしばらく休憩。
この間に宮崎への募金活動があったり。
再び美潮さんが登場され、きただにさんんを呼び込んで、駆けつけ一曲。
09:高速戦隊ターボレンジャー (1C)/きただにひろし
-MC-
後半の駆けつけ一曲は「歌祭」の課題曲「高速戦隊ターボレンジャー」。
なめらかで力強く更に楽しく歌われているきただにさんがとても印象的でした。
・ターボレンジャーは難しい。
・健太さん「くやしいのは僕が歌った時よりも盛り上がってる事ですよ」
・健太さん「…でも、きただにさん、戦隊主題歌は歌われて……」
きただにさん「ッッブゥウウウウウウ!!」
・戦隊主題歌を歌いたくて仕方ない。
・シャイで顔が見れないきただにさん。
・呑むともっと見れないきただにさん。
・デビュー。STAGGER時代のお話。
・「お前と、お前と、お前でデビュー」
・Lapis Lazuliのお話。
・同時にアニソンデビュー。
・「ウィーアー!」秘話。
・でも信じないお母さん。
・大人のせめぎ合い。
・「っあー!! めんどくせぇえー!!」
・「仮面ライダー龍騎」の当時のお話。
・「ホントやったんやぁ…」
10:ウルトラマンガイア! (1C)/きただにひろし
-MC-
きただにさんはウルトラマンシリーズは歌っていないという事で「ウルトラマンガイア!」。
これがまぁ、見事にきただにさんにハマっていらしてめちゃくちゃカッコよかったです。希う音源化。
・SOLID VOX伝統のマイクパフォーマンス。
・「そのうち、ウチの美郷もやるようになりますよ」
・「ガイア」は良い曲。
・きただにひろしにとってのアニメソングとは。
「チャンスをもらった。天職かもしれない」
・だからもう戦隊が歌いたい。
・お酒とタバコとの出会い
・「かえるの子はかえるっすねぇ」
・コーポ神奈川のハイボール
・だから毎日ごきげんさん。
・兄さんの話は4割増し。
・「あの人ね、話デカいんすよ」
・新幹線事件は「記憶にない」
・声がでかい人たちが話してた。
・松本梨香さんと呑み屋に行くと追い出される。
・お酒、よもやま話。
・車か鈍器か。目が覚めると病院のベッド。
・ハイビジョンでもわからないメイク。
・前輪さんが一回転。
11:君の青春は輝いているか (1C)/きただにひろし
-MC-
先輩の曲を歌うシリーズ。まずはささきいさおさんの「超人機メタルダー」オープニング。
いさおさんの低音域とはまた違ったきただにさん独自の低音の響きがとっても魅力的でした。
・後奏が長くてずっこけるきただにさん。
・先輩の歌を歌うのは緊張。
・一番厄介なのは兄さん。
・でもいなきゃ大丈夫。
・スッポンを飼う。
・色見、口元に惹かれる。
・「スッポンで"とろろ"。どんだけ精力つけんねん」
・美潮さんの質問「なぜ赤髪に?」
・原点はパンク。
・「おまえのルーツは何やねん?」、「ちゃらい服は捨てえや」
・でもヒョウ柄はゆずらない。
・美潮さんの質問「なぜ噛むの?」
・「脳がしんじゃってるんじゃないっすかね?」
・きゅうりを切る自分に酔っちゃう。
・きただにひろしが語る「MAXIMIZER」
・フライング部長。今年は?
・「ハーネスをよけないとゴールデンがぐしゃってなる」
12:ぼくらのバロム1 (1C)/きただにひろし
-MC-
先輩の曲を歌うシリーズ。続いては水木一郎さんの代名詞「超人バロム1」。
ぶろろろろぉおお!! に苦戦気味のきただにさんでしたが、見事に歌われていました。
・「やっばぁ、これは緊張しますね」
・後奏が長くてずっこけるきただにさん。
・「こういうのをJAMでもやりたいっすよね」
・挑戦したいアニソン。
・来るものは拒まず。
・「もうエロゲーだろうがしまじろうだろうが何だってやりますよ」
13:キャンディ キャンディ (1C)/きただにひろし
-MC-
先輩の曲を歌うシリーズ。最後は堀江美都子さんの代表曲「キャンディ キャンディ」。
きただにさんは「キャンディ」直撃世代。歌詞を見ずに終始笑顔&振り付きで楽しそうでした。
・きただにさんによる「キャンディ」曲分析。
・振り付きでモノにしていきたい。
ここで「プレゼント大会」。
今回は試験的に入場時に観客に一枚ずつ配られた券によるくじびきでした。
貴重なものづくしでありながらちゃんと「オチ」を用意されているあたりに
きただにさんのサービス精神を見ました。首のアレて。
14:魔弾戦記リュウケンドー/きただにひろし
-MC-
ここからは持ち歌オンパレード。一曲目は「魔弾戦記リュウケンドー」。
きただにさんのパワフルな歌声と軽やかな斬り裂くアクションをあの距離で堪能できる嬉しさたるや。
15:トラベリオン・ゴー! (1C)/きただにひろし
-MC-
ゴー・ゴー・ゴルディーロ!! 「魔法戦隊マジレンジャー」より魔神鉄神トラべリオンのテーマ。
やっと生で聴けました。まってました! 機関車な振り付けをしながらはつらつと歌われるきただにさん。
16:レスキュー体操/きただにひろし
-MC-
「きただに祭」、最後を飾るのは「レスキューファイヤー」より二代目エンディング。ご本人も出演されていました。
うたのおにいさんよろしく、体操しつつ楽しそうに歌われるきただにさん。会場では体操する観客さんもちらほら。
・次回の方へお電話。
・美潮さん「SOLID VOX組はもう出つくしましたもんね」
きただにさん「おぉれ、友達少ないんすよねぇ…」
・美潮さん「"一曲でも"、"特撮を歌っている方"ならオーケーですから」
・なかなか電話をかけられないきただにさん。
・美潮さん「みんなーだにぃ~にがんばれっておうえんしてー! せーのっ!!」
観客「がんばれぇええええええ!!」
・やっと電話できたきただにさん。
きただにさん「僕、友達少ないんで、お願いできますかね…マイコさん…」
!!
会場には電話の相手"マイコさん"がいらっしゃっていました。
きただにさん「じゃあ、次回、いいかなぁ!!」
マイコさん「え、…あ、いいともー!」
美潮さん「せっかくですから、五條さんステージの方へどうぞ」
というわけで次回はマジレンジャー繋がりで"永遠に…"「五條祭」です。
「歌祭」初の女性祭でございます。
最後にきただにさんがご挨拶。
ものすごく真面目で真剣な挨拶に、きただにさんの心意気が窺えました。
きただにさん「JAMが10周年ですし、この時期にこういうイベントが出来たのは嬉しいです!!」
幼年期や上京時のエピソード、後半の美潮さんとの「お酒」にまつわるエピソードもさることながら、
何より歌われている時の楽しそうな姿とトークの際の真面目かつ見事な面白やりとりに
きただにさんのお人柄が感じられ、「人に歴史あり」と感じました。
補足
・健太さんゴレンジャー~ターボレンジャーまでの戦隊メドレーを歌いたかった。
・マッコリふたくちでごきげんさん。
・きただに家の「天丼」。
・"せんせー"、"わて"
・「ひろしがひろしと呼んでます」
・新幹線で上京。ワゴンがガッツガッツアンプが当たる。
・ストロングな、超合金な。
・未だに節制生活。アイスクリームとか何年も食べてない。
・料理については噛まない。音楽については噛む。
・せっかくですのでSTAGGERのデビューシングル「愛を今夜 届けにきたよ」にサインをいただきました。